自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

鶏 手のり飼育計画

2013年05月08日 05時25分21秒 | Weblog
我が家にボリスブラウンがやってきてまだ6日しかたっていませんが、順調に育っています。
自動餌やり機はとてもいいです。

三羽のボリスブラウンの食欲は異常に思えます。
ひよこ用の餌を1kg全部たいえらげようとしています。

この子たちは手乗りにしています。
扉を開けると少しだけ飛んで手や肩に乗ります。
一羽だけ色も濃くでかいのがいますが、その子が一番慣れています。
小さいのがあまり手に乗りません。

すぐでかくなるので、鶏小屋を作らなければなりません。
2×2材を柱にして作る予定ですが、なぜか2×4材より高いのが不思議です。
http://cucanshozai.com/howto_english/2010/11/chicken-coop.html
を参考にして作ります。

バーズブランチ バーズブランチ 鶏・チャボ・キジのえさ 2kg
クリエーター情報なし
ペッツバリュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンパセリ

2013年05月07日 06時07分50秒 | アウトドアー
昨年から植えっぱなしのイタリアンパセリ

信じられないくらいでかいです。
これ、全部売ったら数千円になります。スーパーでひとつまみで298円でした・
パセリは、世界中で広く使われている料理用ハーブです。さわやかな風味と香りをもち、さまざまな料理の持ち味を高めます。栄養的にはビタミンCなどのビタミン類と葉緑素、ミネラルを豊富に含み、利尿作用もあります。
初心者にも育てやすく使いやすい、おすすめナンバーワンのハーブです。
古代ローマでは最もよく利用されたハーブの一つで、消化を助けるとしてサラダにして食べられ、客の悪酔いを防ぎ、食物の強い匂いを和らげるため宴会のテーブルに飾られたといいます。

雪にも強いのです。びっくりです。2年草なのでまた種を蒔きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ

2013年05月06日 06時27分41秒 | アウトドアー
連休最終日
やっと暖かくなりました。
朝から外でストーブに火を入れて楽しんでいます

ミントが芽吹いてきたので、一番ティーです。

廃材を燃やしながら、朝からゆっくりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルティーのディパック スーパービンテージ

2013年05月05日 18時38分32秒 | アウトドアー
スーパービンテージといえばケルティーのディパックを持っています。
大学院1年の時に後輩から誕生日プレゼントにいただいたものです。
これも本物です。30年以上前のものです。

2帰室になっていて、当時9800円したものです。仙台で買ったのかな。当時の仕送りが5万円位だったことを考えると、アウトドア-用品は高すぎです。

ジッパーもC&Cと書いています。YKKではありません。まだトラブル知らずです。

今のモデルは三角のマークですがこれは四角です。
今もしょっちゅう背負いますよ。
スーパービンテージでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンティングジャッケト ス-パービンテージ

2013年05月05日 18時08分19秒 | アウトドアー

Lightningの4月号に今こそビンテージ特集が載っていました。
その中でハンティングジャッケトの特集もあり興味深く読みました。
ところで、
私のハンティングジャッケトもなかなかので紹介します。

由利本荘市にマルキという洋服屋さんがあって、おしゃれ小僧はこぞってマルキに通ったものです。(今はありません)
1980年代は、ヘビーデューティ真っ盛りでした。LLビーンは当時から人気で、海外通販でしか買えないものも多々ありました。
当時のレートは1ドル360円の固定相場で、アメリカもんはとにかく高かったんです。

そのマルキにLLビーンのハンティングジャッケトが置いてあり、初給料で28、000円くらいでやっと手に入れたのがこれです。給料の25%をこのジャッケトにつぎ込んだのです。


アメリカメイドですでに30年経っています。だいぶ色もあせてきましたが、まだまだ現役です。

裾は2重構造になっていて、ゴム引きされていて、捕った獲物を裾の中に入れられる構造になっています。

私はもっぱら山菜を入れています。

両肩にはライフルから受ける衝撃を緩和するパッドがついています。

ポケットもたくさんついていますが、一番大きいポケットの中には薬莢を入れる為の小分けにされたスペースがあります。
とにかく本物なのです。
最近のLLビーンはファッションに走っている感じがしますが、当時は本物だったのです。自分の中ではスーパービンテージだと思ってます。



[ケルティ]KELTY KIDS DAYPACK キッズ デイパック 【12L】 FOREST kids-daypack-FOREST
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁業権

2013年05月04日 10時02分13秒 | 釣り
子吉川水系の漁業権行使証の色は今年は赤です。

雪代が多く釣りにならない日が続いています。
毎日雨だし
三月下旬の天候では川に行く気がしません。
山菜もろくに採れません。
【爆釣】ルアー30個セット! プラグ ミノー i シーバス/トラウト/クロダイ/海/渓流
クリエーター情報なし
日本ベターリビング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏がやってきた ボリスブラウン

2013年05月03日 17時48分52秒 | Weblog
長年あたためてきた鶏飼育計画を実行しました。
4月11日生まれの雌のブラウンを三羽ゲット。

今まで飼ったペットでは最高にかわいいです。
まだ、ひよこなのでしばらくはゲージ飼いです。
これから1ヶ月かけて飼育小屋を作ります。
キュウイ棚の下のスペースで飼います。
イタチ、猫、カラスなどの外敵から守る最強の小屋を作り上げます。

今のところ大変元気です。

もうすでに私を主人と思っているみたいです。

好奇心旺盛です

たっぷり食べて運動しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしんぼ

2013年05月02日 06時56分57秒 | 写真
利府に行ってきました。
5月というのにまだ本当に寒いです。
いつもならスギナになっているはずなのにまだツクシが出ています。

Lumix GX1でマニュアルフォーカスで寄って採りました。
周りがぼけておもしろいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする