おりがみと日記

Kasaneの備忘録

おりがみ鳥のスライドショーをキゾアで作成しました

2014-04-30 | パソコン(HPへUP他)スマホ

キゾアの練習でおりがみ鳥のスライドショーを作成しました。

前回は切り替え効果使用しましたが今回は効果を入れて仕上げました。

 

↓  鳥のスライドをクリックして下さい。

 
鳥のスライド - Video Maker

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ テディーベア & Jtrim額縁

2014-04-29 | おりがみ キャラ折り

 

youtubeでテディーベアの折り方を見て作りました。

今回は7.5cmのおりがみ2枚使用しましたがまだ小さいおりがみは折り返しが大変でした。

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

追記 テディベアの作者青柳祥子さん

おりがみでクリスマス3 : 日本折紙協会に記載されてました。

(月刊おりがみ352号掲載)

youtubeテディーベアの折り方

 

おだまき上を向いて咲いた花がありました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キゾアのスライドショー

2014-04-28 | パソコン(HPへUP他)スマホ

パソコン集いの日にキゾアでスライドショウ(フラッシュ)が簡単に出来

ブログにUPが出来ないのですが作成してみました。

gooブログに画像を貼り付けできませんでしたがFC2では貼り付けできました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ かささぎ & Jtrim額縁

2014-04-27 | おりがみ とり

日本のおりがみ事典に記載されているかささぎを折りました。

山口 真著: ナツメ社

かささぎは百人一首を思い出します。

ネットで調べたらサギの仲間ではなくカラス科の鳥で、

黒いカラスよりひと回り小ぶりで、胸とお腹が白い鳥と書かれています。

カササギは佐賀県の県鳥であり、天然記念物 カササギ生息地に指定されています。

かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞ更けにける

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

エビネの花が咲きました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ はなかざり2 & Jtrim額縁

2014-04-25 | おりがみ はな、食べ物

 

おりがみサークルを先週休んだ時、先生に教えて頂いたはなかざりを出来上がった方に昨日習いました。

ほとんどの方がまだ作成中でした。

おりがみのサイズ15cm、10cm、5cmの3種類各サイず8個で作成するとのこと。

手元にあった15cm、11.7cm、7.5cmで作ることにしました。

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

折り方を画像にしました。

 

下のあやめは茎がほとんどないので根元に花が咲きます。

エヒメアヤメと同じように咲きます。

娘が学生の時一緒に温泉行ってお店で鉢植え売ってたので買ったものです。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ こうもり & Jtrim額縁

2014-04-24 | おりがみ とり

日本のおりがみ事典に記載されているこうもりを折りました。

山口 真著: ナツメ社

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

やまぶき草昨年今の場所に移し替えたらたくさん花が咲きました。

やまぶき草は4弁花でケシ科の草本と書いてありました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東那須野公園のさくら舞っています。

2014-04-23 | 散策(栃木県)

先日東那須野公園に行って桜を撮りました。

久しぶりにjava Scriptを使って動きのあるページを作りました。

桜の花が舞い降ります。画像クリックして下さい。

還暦Qponホームページの桜列島2014にリンクしました。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ イカヒコーキ & Jtrim額縁

2014-04-21 | おりがみ のりもの

日本のおりがみ事典に記載されているイカヒコーキを折りました。

山口 真著: ナツメ社

おりがみクラブにイカヒコーキの折り方掲載されてました。

↑ クリックで折り方のページです。

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ グローブ & 上三依水生植物園

2014-04-19 | おりがみ その他

日本のおりがみ事典に記載されているグローブを折りました。

山口 真著: ナツメ社

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

今日と明日上三依水生植物園の駐車場で水芭蕉そばまつりがあるとのことで出かけました。

植物園の花はまだ芽を出しているのが少なかったです。

駐車場では実演でチェンソーでフクロウの木彫りを作成していました。

出来上がったものはじゃんけんで勝った人に渡されました。

持ち帰り用のおそば訊いたら売ってないというので帰りました。

↓ 画像クリックして下さい。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ うま & 烏が森公園

2014-04-17 | おりがみ 干支

日本のおりがみ事典に記載されているうまを折りました。

山口 真著: ナツメ社

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

先日烏が森公園に行ったときの写真です。クリックで画像大きくなります。

2週間前咳が出始めた時はひどかったのですが大分楽になりました。

パソコンあまりやる気力がなく庭で花の植え替えをしてました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ いか & ショウジョウバカマ

2014-04-15 | おりがみ 水の生物

日本のおりがみ事典に記載されているいかを折りました。

山口 真著: ナツメ社

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

今日庭で草むしりしているとき山野草の詳しい方が

ショウジョウバカマだと思って頂いたものは丹頂草(タンチョウソウ)だと教えてくれました。

那須小川のカタクリ山公園にはショウジョウバカマの群生地があるので行ってみました。

カタクリの時期にはショウジョウバカマの花が咲いてないので見た記憶ありません。

 

近くにあるふるさとの森公園の水芭蕉は株が増えたように感じました。

ザゼンソウがまだ咲いているのがありました。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東那須野公園やカタクリを見に行ってきました。

2014-04-13 | 散策(栃木県)

家のそばの桜は満開で風がふくと花びらが舞っています。

花見には少し遅いかなと思いましたがとても暖かかったので出かけました。

東那須野公園は梅が咲くときよく来ていましたが、桜の木もたくさんありました。

水仙もたくさん咲いて梅の時期に咲いたのは枯れていましたが今見頃でした。

 

黒磯公園土手のカタクリは今が満開です。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ 国鳥きじ & Jtrim額縁

2014-04-12 | おりがみ とり

日本のおりがみ事典に記載されていた国鳥のキジを2種類折りました。

山口 真著: ナツメ社

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ かぶと2 & Jtrim額縁

2014-04-10 | おりがみ 端午の節句

おりがみサークルでかぶとを教えて頂きました。

伝承のかぶとより立派に見えます。

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございます。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ こいのぼり風景 & Jtrim額縁

2014-04-08 | おりがみ 端午の節句

伝承おりがみとメルヘンおりがみに載ってたこいのぼり、木、山を折りました。

指導   朝日 勇

 

額縁はたいちゃんのJtrimサンプルからお借りしました。どうも有り難うございました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする