おりがみと日記

Kasaneの備忘録

ナツメの実、アオキ、杉の球果

2021-12-31 | 植物

散歩道の花は少なくなりました。

 

ナツメ

実が生っていたので聞くと10月ころ食べられるとのこと。

wikipediaより

ナツメ(棗、学名:Ziziphus jujuba)は、クロウメモドキ科の落葉高木である。

和名は夏に入って芽が出ること(夏芽)に由来する 。

中国植物名(漢名)は、棗(そう)という 。

果実は乾燥させたり(干しなつめ)、菓子材料として食用にされ、

また生薬としても用いられる。

 

↓ アオキの実が色ずきはじめました。

↓ キズタの実

↓ 杉の球果は褐色になっていました。

↓ 男体山左側、女峰山右側

 

 

皆様、よいお年をお迎えください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒牡丹gifアニメ

2021-12-27 | gifアニメ(javascript)

Javascriptで作成したものをGIFCamでgifアニメにしました。

 

牡丹のスライドショーに雪を降らせました。

上野の寒牡丹は2013年作成です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百両、十両

2021-12-26 | 植物

yさんの庭あったので撮らせていただきました。

 

百両(カラタチバナ)

 

十両(ヤブコウジ)

ネットからお借りしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ とら(寅)5

2021-12-25 | おりがみ 干支

Youtubeを見ておりがみくらぶの寅を折りました。

折り図

 

 

Youtubeからお借りしました。

 

今日の雲

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のクリスマス飾り

2021-12-24 | 日記

散歩しているとサンタクロースをたくさん飾ってありました。

他にも飾ってありましたが撮りませんでした。

 

この場所のマサキは実が色ずいていました。

 

ふれあいの森は葉が落ちてとても明るくなっていました。

雲が多かったので撮ってみました。

 

 

高原山です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ クリスマスgifアニメ12

2021-12-23 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換(保存画像)

 

サンタクロースの箸袋gifアニメ

↓ 無料オンライン画像編集ツールのフロートで作成

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスgifアニメ11

2021-12-22 | gifアニメ(gifcam画像で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換(保存画像)

 

クリスマスgifアニメ

 

 

 

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ とら(寅)4

2021-12-21 | おりがみ 干支

折り紙で干支のとらを折りました。

 

ダイソーで100円で購入した動物おりがみ

折り図:高井 弘明氏(恐竜や動物を得意とする折り紙作家)

↓ Youtubeに載っていました。

 

Youtubeからお借りしました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギゴケ

2021-12-19 | 植物

ツルコケモモの下にスギゴケが増えたので、

ツルコケモモを抜きました。

 

 

 

 

 

今朝は寒く霜柱が4~5㎝ほどありましたが

スギゴケの上には氷の粒ができ溶けはじめは

ダイヤモンドのようにキラキラ光っていてとても綺麗でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました 2021/12

2021-12-18 | 日記

今シーズン初めての雪が降りました。

午後には日が差したのでほとんど溶けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 「PhotoFunin」で作成

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原市 大日堂のケヤキ 2021/8

2021-12-17 | 散策(大田原)

2021/8/4 

大田原市佐久山、長宗寺境内にある推定樹齢800年の県指定天然記念物

「佐久山のケヤキ」が、2日未明に倒れたとの記事を読み

近くを通った時に立ち寄りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原市 黒羽温泉五峰の湯に行きました

2021-12-16 | 温泉

黒羽温泉五峰の湯に行ってきました。

紅葉は終わり冬景色になっていました。

 

昨日はパソコン調子悪く文字入力できませんでしたが

今日はスムーズに動きました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスgifアニメ10

2021-12-14 | gifアニメ(gifcam画像で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換(保存画像)

 

クリスマスgifアニメ

 

 

 

 

↓ モミの木

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤイトバナ(ヘクソカズラ)の実

2021-12-13 | 植物

ヤイトバナ(ヘクソカズラ)の写真が

フォルダに入ったままだったので今回アップしました。

 

 

 

 

 

 

 

第27回 那須野が原美術展を見に行きました。13日迄

那須野が原ハーモニーホール・フェスティバル(特別企画展)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の木

2021-12-12 | 植物

散歩道には杉の木がたくさん植えられています。

 

球果は初め緑色をしているが、熟すと褐色になる。

鱗片のすき間から種子がこぼれる。

↓ 花粉症の元凶となる杉の雄花

 

 

↓ 杉の木が切られていました。

この場所はどうなるのか気になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする