おりがみと日記

Kasaneの備忘録

秋海棠(しゅうかいどう)

2017-08-31 | 花と野草

秋海棠(しゅうかいどう)が咲き始めました。

調べると雄花をつける枝は上に伸び、雌花をつける枝は下向きに垂れ下がります。 

 

 

   

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほほえみセンターのお祭り

2017-08-30 | 日記

ほほえみセンターで今年初めて計画されたお祭りの日です。

おりがみサークルには飾り付けを頼まれたので大きいハイビスカス等折って準備しました。

 

朝準備しているとき雨が降りどうなるか心配しましたが開催時間には雨がやみ良かったです。

舞台ではフラダンス、オカリナ、ハーモニカ、カラオケ等披露され

近くでゲームもありました。

カレー担当だったのでセンター内で作られたもの外に何度かに分けて運びました。

作ったもの完売し一安心です。

 

 

   

 おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ クワガタ他gifアニメ (フラッシュを変換)

2017-08-29 | gifアニメ(ピクチャートレイル他)

おりがみ クワガタ他ピクチュアトレイル(フラッシュ)に入れて遊びました。

 

容量が大きいためサイズ縮小してからgifcamで変換

 

   

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の苔

2017-08-28 | 花と野草

今年は狭い庭に苔が増えてきています。

 

種類の違う苔も色々生えます。

春先クロッカスが咲いた場所

春先ヒメイズイを抜いた後に杉苔が生えました。

エビネの近くまで杉苔が広がっています。

 

↓ ゴマダラカミキリムシ

植物の 葉っぱや木の枝、幹を食べてしまうのでやっかいな 害虫ですが

飼育する人もいるようです。

 

 

  

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ ぶどう & ボランティア

2017-08-27 | ボランティア

サークルのボランティアで使用するぶどうを折りました。

7.5cmの半分長方形で折りました。

 

Jtrim額縁はシニアのときめきブログのJtrimサンプルからお借りしました。

 

 

追記 youtubeに掲載されてました。

 

 

  

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要なものを消すフリーソフト「Inpaint」の練習

2017-08-26 | パソコンメモ

先日ワンポイントレッスンで教えていただき

フリーソフト「Inpaint」のVersion 5.5をダウンロードしました。

これは名前を付けて保存できました。

パソコンにヴァージョンアップするように案内がありました。

 

不要なものを消すフリーソフト「Inpaint」Version 6.2の体験版のダウンロード

現在Version 6.2の体験版で作成したものは名前を付けて保存できないので切り取りで保存する。

 

展示台に顔が映っていたので削除 ↓          綺麗になりました ↓

    

↓ 画像縮小したので電線目立ちませんが電線は消えて花に変わりました。

  

左の写真に電柱があったので削除 ↓             電柱消えました ↓

  

  

2017/10/22 画像変更しました。 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園 和のあかり×百段階段展2017 を見に行きました

2017-08-25 | 電車で

友人と青春18切符で目黒雅叙園で開催されてた和のあかり×百段階段展2017 を見に行きました。

8月27日まで

会場は見学者が多く部分的にしか見れ無かったので少し残念でした

和のあかりは昨年、百段階段企画展史上最高の9万人を動員した恒例企画

この企画展は撮影がOKになっていました。

 

エレベーターの装飾も素晴らしかった。

 

お七の井戸がてまえにありました

 

丸栄陶業株式会社(愛知県碧南市/瓦)
「栄四郎瓦」

 

棟方志功
「版画あかり行燈」

 

ねぶた作家 竹浪比呂央 青森県青森市
「青森ねぶた祭」/相馬太郎良門 妖術を修る

 

切り絵作家 早川鉄兵
「清流の森」

 

あかりマイスター 照明塾塾長 橋田裕司

 

日本ステンドグラス作家協会

 

江戸組子建松(東京都江戸川区/組子)

 

造形作家 川村忠晴

 

ネブタスタイル
「The LAMP 〜 ねぶたらんぷ」

 

一葉式いけ花  次期家元 粕谷尚弘

鈴木茂兵衞商店(茨城県水戸市/提灯) 黄色のひよこ

おじゃみ座布団足元にありましたが大勢の人の間ありました

入れ替わり色々な方が座っていたので横を向いたので撮りました

 

林 貴俊(宮城県石巻市/こけし)「石巻こけし」

 

山口県・柳井市
「柳井金魚ちょうちん祭り」

 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなびgifアニメ2

2017-08-24 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

 

 

 

 

 

  

 おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ クワガタ5 & Jtrim額縁

2017-08-23 | おりがみ 虫

クワガタの折り方はブログカイ士伝 を見て折りました。

おりがみ2枚、はさみ無しで作るクワガタ

 

Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りしました。

 

メモ  伝承ユリ途中から

上半身1か所だけ残し3か所は少し開いて内側に折り込む

尖った部分4か所を内側に折り込む。

下半身は4か所すべて開いて内側に折り込む

     

脚は中割折りやかぶせ折りで作成

  

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 明治の森黒磯のひまわり

2017-08-21 | 散策(栃木県)

ひまわり見に行こうと思っていたのですが雨降りが多く昨日行ってきました。

(東京 連続降雨21日 40年ぶり)

前日雷雨もあり茎が曲がって花は下を向き少し遅かったようです。

 

 

↓ 旧青木家那須別邸

柏葉紫陽花がたくさん植えてあります。

 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ さかな2 & Jtrim額縁

2017-08-19 | おりがみ 水の生物

さかなはyoutubeを見て折りました。

 

Jtrim額縁は時々きまぐれさんのブログからお借りし少し変えています。

 

 

youtubeからお借りしたものです。

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ うさぎgifアニメ他

2017-08-18 | gifアニメ(gifcam折り紙で)

フラッシュで遊んだ作品をgifcamで変換

 

 

 

 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ エンゼルフィッシュ7 & Jtrim額縁

2017-08-17 | おりがみ 水の生物

エンゼルフィッシュはyoutubeを見て折りました。

 

Jtrim額縁はsachiさん 新聞写真風で作る模様枠 w071を参考にして作成

 

youtubeからお借りしたものです。 

 

 

おりがみサークルで今月は先生がお休みなので

皆さんと一緒に鶴の箱をA4のコピー用紙で折りました。

 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りギボウシ & 原爆投下は2種類だった

2017-08-15 | 花と野草

斑入りギボウシが咲きました。

 

終戦記念日にこれからも平和で過ごせるようにお祈りします。

ネットサーフィンして見つけたブログのメモ

「大和心を語る ねずさんの ひとりごと 」小名木善行さんのブログに記載されていました。

広島原爆の日に

一部抜粋

今日8月6日は広島に原爆が投下された日です。
つつしんで哀悼の意を表し、黙祷を捧げたいと思います。

8月6日に広島上空に投下された原爆、通称「リトルボーイ」は、「ウラン235型」原爆です。
次いで8月9日に長崎に投下された通称「Fat Man」は、「プルトニウム型」原爆です。
そしてこの二つは、まったく種類の異なる原爆です。


2つの「種類が違っていた」という事実そのものに、たいへんに大きな意味があります。
このことについて、米国で原爆開発のマンハッタン計画を担当した ロス・アラモス研究所は、広島、長崎への原爆投下のあと、次の公式見解を述べています。


******
「我々は、史上二度の『原爆実験』に成功した」
****** 

これは実に衝撃的な声明です。
「我々は実験に成功した」というのです。
あの二度にわたる原爆が「実験」だというのです。
そして、「実験」だからこそ広島と長崎には、それぞれ別な種類の原爆が投下されたのです。

~~~~~~~~~

そしてそのような事実があったからこそ、日本は、広島、長崎に原爆が投下されたとき、それがすぐに新型爆弾(原子爆弾)だとすぐにわかったのです。
日本は、原爆後、すぐにスイスを通じて米国政府に抗議文を出しています。
その抗議文です。

~~~~~~~~~
【米機の新型爆弾による攻撃に対する抗議文】

今月6日、米国航空機は、広島市の市街地区に対し新型爆弾を投下し、瞬時にして多数の市民を殺傷し同市の大半を潰滅させました。
広島市は、何ら特殊の軍事的防衛機能や、そのための施設を施していない普通の一地方都市です。
同市全体を、ひとつの軍事目標にするような性質を持つ町ではありません。
 

~~~~~~~~~

もし大東亜戦争がなかったら、500年続いた欧米列強による有色人種への植民地支配は、21世紀となった今日でも、なお続いていたことでしょう。

~~~~~~~~~

日本はなぜ実験に使われたのか。
その答えは、「日本に報復能力がなかったから」です。

私たちは、そこから大切なことを学ぶ必要があると思います。
それは、正義には常に「報復能力」が必要だ、ということです。
「報復能力」がなければ、人の命も道徳も正義も、すべて踏みにじられてしまう。それが世界の現実だということです。

もうひとつたいせつなことは、昭和天皇が、世界が核競争になることを未然に防ぐため、技術レベルでは原爆を開発することができ、それを米国に撃ち込むことさえできたにもかかわらず、それを人類のためにと、却下されたということです。

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ ことぶき鶴 & Jtrim額縁

2017-08-15 | おりがみ 鶴と連鶴

ことぶき鶴はyoutubeを見て折りました。

 

Jtrim額縁はsachiさんを参考にして作成

 

 

youtubeからお借りしたものです。

 

 

  

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

ブログ訪問有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする