おりがみと日記

Kasaneの備忘録

おりがみ クジャク鶴 &藤井竜王コスプレ

2022-01-31 | おりがみ 鶴と連鶴

折り紙の袋に入ってた折り図を見て折り始めたのですが、

羽の部分が図のようにできなかったので

今回羽に切り込みを入れてみました。

 

 

 

折り方メモ

30CMの大きさで折りました。

 

 

 

 

 

 ↓ 鶴の羽を広げて出来上がり

 

メモ

将棋の第71期王将戦七番勝負の第3局が29、30日、

栃木県大田原市「ホテル花月」で行われ、

挑戦者の藤井聡太竜王(19)が王将4連覇を目指す渡辺明名人(37)に勝利した。

開幕から3連勝で初の王将獲得と史上最年少五冠に王手をかけた。

 

追記

藤井竜王、恒例コスプレは松尾芭蕉でした。

松尾芭蕉に扮し、「与一くん」と那須神社を訪れた藤井竜王

画像をお借りしました。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ 祝い鶴孔雀

2022-01-29 | gifアニメ(色々な)

折り紙でクジャク鶴の折り方を探しましたがありませんでした。

祝い鶴孔雀でyoutubeに掲載されてたので、

以前借りた本を見ておりましたが今回作成しました。

 

 

Bloggifでスライドショーを作成しました。

 

Youtubeからお借りしました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出 東急那須リゾートチャレンジカップ 2011

2022-01-27 | ボランティア

ボランティアで参加した時の写真をHPに載せました。

東急那須リゾートチャレンジカップ 2011

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出 東松苑チャレンジカップ 2011

2022-01-25 | ボランティア

以前HPにJavaappletにアップしていたのですが

削除したままだったので今回新しく作成しました。

 

東松苑チャレンジカップ 2011

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の回転スライド

2022-01-23 | gifアニメ(色々な)

写真の回転スライドをgifアニメにしました。

 

 

ダウンロードした.htmlは文字化けしたので

ソースをコピー貼り付けで作成してHPにアップしました。

古いソースで動かないものがあります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ 雪のコースター

2022-01-21 | おりがみ 生活小物

前に折ろうとして保存してたプリントで

雪のコースターを折りました。

 

 

コースターの裏側です。

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池の白鳥とカモ

2022-01-19 | 散策(大田原)

琵琶池に白鳥が来ているか見に行きました。

駐車場からは見えませんでしたが池のそばに行くと

頭がまだ白くない白鳥もいました。

全部で5羽家族のようでした。

 

 

 

 

写真を撮っていたら餌を池に投げ入れる方がいました。

白鳥やカモは餌を待っていたのかも?

 

↓ 画像を大きくすると細かい餌が撮れていました。

 

たくさんの水しぶきが上がっています。

 

 

餌を食べる時水しぶきをあげてるのが分かりました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPにインラインフレーム(iframe)を使用

2022-01-17 | パソコン(HPへUP他)スマホ

HPのjavascriptで遊ぼうで表を2個作成していました。

上段が増えたのでインラインフレーム(iframe)を使用してみました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白南天

2022-01-15 | 日記

今日の散歩で白南天を見ました。

 

 

昨年はお正月に実がなかったので鳥に食べられる前に

家で飾る分の枝を早めに切っておきました。

赤い実のなるのが多かったので

庭のナンテンやセンリョウ今でも実が残っています。

 

 

昨日の午前中はほほえみセンターのお達者クラブに参加し、

ゲーム(スライドカーリング)で遊びました。

役員の方が市役所からメールでオミクロン株が増えたので、

これからの利用は自粛するようにと連絡が入ったとのこと。

また少しの間室内の利用が出来なくなります。

 

ブログ10年目に入りました。

たくさんの方に訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光丸山法輪寺に参拝と凧揚げを見に

2022-01-14 | 散策(大田原)

今日午後に光丸山法輪寺で参拝しました。

まだ所々に雪が残っていました。

 

今日は法要と初豆まきがあり、

戸が開かれていたので見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

午後2時から佐良土小学校で凧揚げが行われたので見てきました。

最初低学年の生徒が凧をあげました。

光丸山にある大凧の凧上げが行われました。

30年ぶりの凧上げだそうです。

 

凧の足元は高下駄がつけられていました。

 

高学年の生徒は連凧でした。

 

少し変わった凧を揚げてる方がいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須野ヶ原温泉ホテルアオキで日帰り入浴

2022-01-12 | 温泉

那須野ヶ原温泉ホテルアオキの日帰り温泉に行ってきました。

 

 

今日の山は何も見えませんでした。

1/6 那須赤十字病院の裏側からの那須岳

水口居館跡の土塁が残っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄葉温泉神社のどんど焼き 2022/1

2022-01-10 | 散策(大田原)

昨日3時過ぎに散歩すると薄葉温泉神社に消防車が見えました。

近くに行くとどんど焼きの行事が始まるところでした。

 

高原山が見えます。

テーブルが片付けられました。

正月飾りやお守り、お札などを燃やす火祭りが

行われましたが、今回は繭玉や汁物はありませんでした。

 

 

↓ この場所から男体山と女峰山が見えました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらgifアニメ 2022/1

2022-01-08 | gifアニメ(javascript)

玄関に飾ってある寅の色紙です。

 

画像を変えてJavascriptで作成したものをGIFCamでgifアニメにしました。

 

寅年のお正月gifアニメ

 

寅の折り方をYoutubeからお借りしました。

 

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウヒイラギナンテン,カラスウリ

2022-01-06 | 植物

昨日は散歩しているとき風花を見ることが出来ました。

 

セイヨウヒイラギナンテン一か月ほどになりますが

まだ花は少し開いただけでした。

 

 

ナツツバキ葉が落ちて道が明るくなっています。

 

ヘリコプターが飛んでいました。

カラスウリの葉は枯れましたが実が残っていました。

 

高原山です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅年のお正月gifアニメ

2022-01-04 | gifアニメ(javascript)

Javascriptで作成したものをGIFCamでgifアニメにしました。

 

 

 

 

↓ 5年ほど前に作成

 

 

おりがみ作品とJtrim額縁 まとめてHPにUPしてます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする