ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

5/9 外房某堤釣行記

2008年05月11日 08時46分42秒 | 釣り
今回も客先から背広で直行じゃ!
堤防到着はpm6時。
堤防上ではすでに、べっちゃん、totoさん、しろぼさんが竿を出しとる!
こちらも急いで準備をしていると早くもべっちゃんがアジを釣り上げた。
こちらもウリャー!と第1投。
いきなり「プルッ」と小気味よいアタリが♪♪♪
上がってきたのは20cm弱のアジじゃ!
まだ、周りは明るくケミを付けてないうちから釣れてきた。
“よっしゃ!久々の夕マヅメじゃ。”っと思っていたら…
バイオが頻繁にかじられる、恐怖のチビフグ攻撃じゃ!
誘いを掛けるとスレでチビ公がくっ付いてくる


タナを2ヒロ半と深くするとアジがアタリ始めたゾ!
ムフフフ!入れ食いになって来たー。と思っていたら…
今度は携帯に次から次にメールや電話が入ってくる
翌日は待ちに待った外房釣師会のOFF会じゃ。
しかし、天気予報が良くないため、決行か延期かの確認がくる。
結局、渡り鳥Gと相談のうえ延期となった。

夕マヅメの入れ食いも日没とともに終わってしもうた。
ここまでで約15尾。
この頃より、izuっち、すぎさん、ぐちょんさんと続々とメンバーがやって来た。
堤防上は大混雑でオマツリも頻繁になりここで小休止。
そんな時、隣で釣っていたkobaさんが何か大きなものを釣り上げた。
何じゃ???と思って見に行くと?
オー!赤目君じゃ。
去年は頻繁に釣れたのじゃが、今年はまだ見とらんかった。
kobaさんより赤目君を強奪(kobaさんありがとうございました)



のんびりお茶会をしていると、べっちゃんが黙々と一人で頑張って釣っている。
こちらも再び釣座に復帰するが渋い!
1時間に4~5尾のペースじゃ!
さらに、夜中を過ぎるとジンタが多くなってしもうた。
ジンタをリリースしながら頑張ったいたんじゃが…
そのまま、夜明けを向かえてしもうた。
アタリもなくなりこれで終わりと思い最後の1投。
道具を片づけようとしてたらウキがない??アレ??
上げてみるとRGサイズのアジが、バイオではなく特製の特餌に来た。
半信半疑で再投するとすぐにアタリが♪
これもバイオではなく特餌に来とる!
何とここから30分短期決戦の爆釣タイムが始まった。
オキアミやバイオには全然掛らず、掛るのは特餌のみ。
しかし、特餌がなくなるとアタリもなくなり終了とした。

今回は全般的にサイズが小さくなってしもうた。
次回は久々に転戦してみるかのぅ。

今回の釣果  アジ 53尾 15cm~21cm 10尾はメンバーに進呈
          泳げせ用及び生きアジは放流。 
本年      アジ 総釣上げ数 777尾(14cm以上のみ)


関東釣行記

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村