人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

高槻城跡公園へようこそ・・・お楽しみ下さい。

2013年04月30日 | まち歩き
068
ゴールデンウィークも前半が過ぎようとしていますが、皆様には如何お過ごしでしょうか
今回の記事は、いつも、このブログの記事に良く、登場している、大阪府高槻市「高槻城跡公園」画像を掲載しながら、ご紹介しましょう
高槻市、人口36万数千人の市民の憩いの場の「高槻城跡公園」は、後の画像に登場する、戦国武将、キリシタン大名でもある、高山右近の城跡の公園です。全国で有名なお城のある名所と違って、ここの城跡は、残念ながら、城跡の名残は、ほとんど見られません。
この高槻市の中央ぐらいに位置する公園では、間もなく、開催される、5月3日、4日の二日間、今年で15回を数える「高槻ジャズストリート」と言う、ジャズフェスティバルが開催され、ジャズフェスティバルの会場の一つでもあり、同時にフリマや、アート広場、いろいろな展示即売なども、開催される予定です。
この公園では、毎年、色々な高槻市や地域の団体などによる、いろいろな催し、イベントなどが開催される、市民に愛されて、良く利用されている公園です。
保育園児、幼稚園児や、小学校低学年の遠足などにも、利用されたり、今年は、もう過ぎましたが、桜の季節には、花見客もたくさん楽しんでおられる公園です。
公園内の散歩、ウォーキング、ランニングなども多いですねー
因みに、私のこのブログの記事に良く出てくる、朝のラジオ体操の会場にもなっています。私も勤めが休みの日は、朝6時に家を出て、この公園で、6時半からラジオ体操をしています。
それでは、画像により「高槻城跡公園」を紹介します。
NO.1  高槻市の阪急高槻市駅や、JR高槻駅から方面や、市役所、市内の繁華街方面からの公園の入口付近の様子です。
026
NO.2  公園の敷地に入ったところです。高槻城跡の案内脾です。
028
NO.3 公園の敷地に入ったところです。右に高山右近の銅像が見えます。
027
NO.4  高山右近の説明書きです。
029
no.5  高山右近像です。
031
no.6  公園の中の池と渡り橋です。
032
no.7  毎年、梅の花と、桃の花がいっぱい咲いているところです。
034
no.8  公園敷地内に、「旧笹井家住宅」の中に、「高槻市立歴史民俗資料館」もあります。その案内版です。
035
no.9  、同上
036
no.10  同上 
070
no.11  公園内に、子ども達への交通安全のために、「交通遊園」の箇所もあります。この公園を「交通遊園」と呼んでいる人もいます。
043
no.12  交通遊園には、信号機がいっぱいあります。
042
no.13  公園内の「愛情」と言う、児童憲章などの文言や、子どもを抱いたお母さん像です。
047
no.14  公園内の休憩所や滑り台などの設備です。
055
no.15  同上 戦国時代の見張り塔のイメージでしょうか? 
041
no.16 子どもに大人気のタコの滑り台です?
038
no17  公園内に、被爆に遭った広島の被爆庁舎の前庭の敷石の碑が、昭和62年に広島市から贈呈されています。
057
no.18 同上の碑です。
058
no.19  高槻市・常州市の友好都市提携10周年の記念植樹です。
062
no.20  戦後50周年記念事業の平和モニュメント「未来のゆりかご」と付けられた、1996年に建立された、手島秀作さんのデザインの作品だそうです。
040
no.21  公園内の一部です。
068_2
no.22   公園内の一部です。
069
no.23  公園内の一部です。
067
no.24  ここの高槻城跡公園では、毎朝、6時半からのラジオ体操にたくさんの方々が、それぞれラジオなどを持って来て、体操をされています。私もその一人ですが、普段で、100人から150人ぐらいはおられるかなあ・・・?夏休みなどは、子ども達も体操に参加して、2OO人を超える参加者で大賑わいです。
045
no.25  今朝(30日)見たいに、雨が降っている朝のラジオ体操は、公園管理事務所の施設の軒下などで雨宿りしながら、ラジオ体操です。私も雨の中。ウォーキング兼ねて行きました。
071
いろいろと、公園内には、まだ、たくさん、素晴らしいところがありますが、ブログのスペースの許す限り、紹介したいのですが、またの機会にします。
ここからは、また、いつものように、高槻市の我が町の綺麗な花たちをアップしますので、ご一緒に癒されましよう。
no.26  アザレアかなあ?・・・薔薇だったかなあ?
001
  no.27  つつじが真っ盛りです。
003
no.28  ???
007
no.29  真っ赤なつつじの花です。
008
no.30  葉っぱから見たら、八重の椿の花でしょうか?
009
no.31  薔薇の花です。
013
no.32 これも薔薇の花です。
016
no.33  ???
015
no.34  ???
(この花は、ガーベラだそうです。お福さん有り難う。)
018
no.35  鉢植えの素晴らしい、藤の花です。残念ながら、よそ様の鉢植えです。
020
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園?・・・っていう程でもないですが・・・!

2013年04月24日 | まち歩き
毎年、ゴールデンウィーク前後のシーズンになると、我が家も、プランターや小さな花壇などを利用して、夏野菜の栽培をして楽しみます。
それで、先日の土曜日に、いろいろ、夏野菜の苗を仕入れて来て、日曜日に、植えたり、ネットを張ったり、支柱を立てたりしました。
自給自足の「家庭菜園」までには、程遠い?数ですが、ゅうりや、ゴウヤなどは、案外?隣近所に上げる程、収穫出来る年もありますねえー
トマトミニトマトも、実を付けてくれますが・・・我が家は、一年中、良く、トマトもキュウリも、食べていますので、観賞用ぐらいの楽しみで栽培ですねー
それと、キュウリの栽培も、毎年、プランターに植えて、大きくなって繁った、キュウリの葉っぱなどで、暑い夏の日差しを遮って、観葉植物や、盆栽などを暑さから守って貰うのと、南向きの家のちよっとしたエコになるだろう・・・で、これから、アップする画像のように、キュウリ用のネットを張って、苗が大きくなるのを待っているところです。
ゴウヤも、花壇に、植えてネットを張って準備しました。去年は、3本植えて、我が家も、隣近所も、もういらないと言うぐらい実を付けてくれましたから、今年は、2本だけにしました。ゴウヤも毎日はいらないし・・・ね。
ホントは、せめて、10坪から20坪ぐらいの畑が欲しいですが、都会では、夢の中の夢ですね
ブログ友達の中には、広い、家庭菜園の畑や、広い、花壇やお庭などをお持ちの方が、数名?、おられますが・・・羨ましい限りです。
私も、生まれ故郷の九州に帰って、のんびり、家庭菜園でもやる気があれば、100坪ぐらいの広さでも、30万円や40万円ぐらいで、大阪府下の一坪以下の価格で、畑も買えるようなのだが・・・いまさら、自分だけ帰れないしね・・・
今の現状で、いろいろ、工夫しながら、観葉植物や盆栽などと一緒に、家庭菜園も楽しむことにしますわ・・・
また、追々、夏野菜の成長の様子をブログに掲載して行きたいと思います。
取り敢えず、ままごと的な、上記の「家庭菜園」の写真をアップしましょう。
NO.1   南向きの我が家の前の、寄せ植えの盆栽や、観葉植物やさつきなどの鉢ものなどの棚台の前に、プランターにキュウリを3本植えました。
031
NO.2  キュウリのツルがのびて、葉っぱがいっぱい茂ったら、真夏の暑い日差しを少しは、遮って、鉢ものなども、家の部屋の温度も、少しは、エコに成るかなあ・・・と、ネットを2mを超えるぐらい張りました。
030
NO.3  少し、我が家から離れたところの空き地を利用した花壇?兼畑に、ゴウヤの苗を2本植えました。ここも、繁ったゴウヤの葉っぱの棚から、実が下に垂れ下がって、成長が良くわかるように、支柱とネットを張りました。
001
NO.4  ゴウヤの苗の右手に見えるのは、ただ今、玉ねぎの栽培中です。
002
NO.5  ここの花壇も、空き地を?花壇に利用させて貰っていますが、トマトと、ミニトマトを植えました。右手奥の方には、鉢台を作って、鉢ものをたくさん置いています。ここに、枇杷の木や、金柑の木などもあります。
028
ここからは、また、公休日の今朝(24日)の雨の中、ラジオ体操の会場の往復にウォーキングしながら、撮った、花たちを掲載します。
歩きながら、見かけて撮った順番に掲載しますので、ランダムの花の掲載になります。
NO.6  最初から花の名前が???
(この花の名前は、「黄梅」 だそうです。
お福さん、有り難う)
003
NO.7  紅白のツツジがいっぱい咲き始めました。
004 
NO.8  この花は、花菖蒲みたいですが・・・どうでしょうか?
(この花の名前は、「アイリス」 だそうです。これもお福さん、有り難う)
005
NO.9  綺麗な寄せ植えですね?
006
NO.10  まだ、薔薇の花が元気に咲いています。
007
NO.11  この寄せ植えも小さな花ですが、綺麗ですね。
008
NO.12  白い「ハナミズキ」の花です。
009_2
NO.13 「シャクヤク」の花でしょうか。
(この花の名前は、「シャクナゲ」 だそうですこれもお福さん、有り難う) 
012
NO.12  ピンクの「ハナミズキ」の花です。
013
NO.14  紫陽花の小さな花ですが、これから、花の色が変わるのかなあ?
これもお福さん、有り難う) (この花の名前は、「おおでまり」 だそうです
014_2
NO.15 ここからは、高槻城跡公園の横にある高槻市立第一中学校の正門側の、学校の外の花壇に、下の標識の、高槻市の「グリーンコーディネーター養成講座実習花壇」の綺麗な寄せ植えの花壇の花です。あまり見事な花壇ですので、全国の皆さんにも、楽しんで戴きましょう
021
NO.16  同上の花壇の花です。
017
NO.17 同上
018
NO.18  同上
019
NO.19  同上
020
NO.20  同上
025
NO.21 同上 
022
NO.22  ここからは、私の家の近くまで、帰って来てからの周辺の花です。
(この花の名前は、「シャガ」 だそうですねこママさんさん、有り難う)
026
NO23  ???
027_2
NO24  水仙の花か?
029
NO.25  見事なボタンの花ですね。
033
ここの、大阪府下の高槻市も、昨夜からずっと、雨が降っています。久しぶりのまとまった雨ですので、畑の野菜や、花壇の花も、我が家の鉢ものなども、喜んでいるでしょうが・・・せっかくの公休日が雨の私ですが・・・、今週もブログの更新が出来ました。
今回も、ご訪問戴いて、長い記事や画像に、最後まで、ご覧戴きまして、有り難う御座いました。
間もなく、ゴールデンウィークの連休に入りますが、GWの期間中、もし、コメントなどを戴いて、お礼の対応などが、事情によっては、遅くなって、ご無礼をお掛け致すかも知れませんが、ご了承くださいませ。
本日も、有り難う御座いました。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちを見守る・・・セーフティボランティアに・・・?

2013年04月17日 | コミュニティ活動
この新年度から、ボランティアの先輩諸氏・役員さん達の勧めもあり、小学校の、主に登下校時の子どもたちの安全を守る、高槻市小学校セーフティボランティアに登録して、少しでも、お役に立てて社会貢献が出来れば、と思いお誘いに応じて、
まだ、現役で勤めている関係上、取り敢えずは平日の公休日だけの条件で、地域の当該、桜台小学校の校長の承認を戴いて、登録させて貰い、先週から活動しております。

小学生は、朝の、7時半頃ぐらいから、8時30分頃まで、
その後、引き続き、併設されている、桜台幼稚園・桜台保育所の子どもたちが、その後、9時ごろまでが、登校・登園の時間帯に、通学路での立ち番ゃ、付き添いなどでの守りの活動です。
もちろん、下校時も随時、特に学童保育などの夕方5時の下校時なども、立ち番や付き添いの活動もあります。
社会貢献などと大それたことは言えませんが、推薦して下さるベテランの役員さんや、承認して下さる当該小学校の校長先生のお世話で、ボランティアの活動を、健康の為にも、元気でさせて戴く事を有り難く思います。
今回の記事は、そういう、セーフティポランティアの活動中の一部の写真を掲載します。
No.1  ボランティアスタッフのベストです。私のスタッフの上着はまだですが、新年度の分が間もなく、配布される予定です。
023
NO.2  この旗を持って、立ち番です。終わった後は、自宅の前の入口にこうして掲げています。(因みに旗の人形の絵は、高槻市のキャラクターの「はにたん」の絵です。埴輪の格好です。)
026
NO.3  まだ 、時間が早い時のボランティアの立ち番の様子です。
020
NO.4  小学校の児童たちがほとんど登校した後に、幼稚園児などが登園してくる時間帯の様子です。
022
NO.5  さて、このボランティアのスタッフの格好しているのは、誰でしょうか?マスクで良くわからないなあ・・・マスクを外したら、皆さんの目が潰れるかも・・・
025
そういう事で、子ども達を見守って、私の出来るだけの力を子どもたちに使って貰おうと思っていたが・・・、逆に、若い子どもたちに元気を貰っているのは、私の方みたいです。健康で、元気で、出来るだけ頑張って活動して行こうと思います。
(因みに、前回の記事の、先日の大腸の内視鏡の検査の時に、切除したポリープの細胞検査の結果、異常無い、良性で、悪性の心配はありませんでしたので、取り急ぎ、ご報告いたしておきます。いろいろ、ご心配、お見舞いの言葉を有り難う御座いました。)
ここからは、また、いつもの今朝の撮れたての花の画像を掲載します。ソメイヨシノの桜が終わって、八重桜が辛うじて、まだ、咲いています。春の花がたくさん咲き始めました。出来るだけたくさん載せたいと思います。
いつも、花の名前がなかなか、わからないオーナーですので、ご勘弁下さいね。
NO.6  ???
(この花の名前は、「ナガミヒナゲシ」 だそうです弘子さん、有り難う)
001
NO.7 つつじの花が咲き始めました。
003
NO.8   真っ赤な鉢植えのつつじの花です。
009
NO.9  ???
(この花の名前は、「ゼラニウム」 だそうです同じく弘子さん、有り難う)
004
NO.10  ??? 名札には、シネンクス?と書いてあるのかなあ?
005
NO.11  チューリップの花です。
007
NO.12  綺麗な寄せ植えのパンジーの花です。
010
NO.13  ???
(この花の名前は、「イベリス」 だそうです弘子さん、有り難う)
011_2
NO.14   ハナミズキの花が咲き始めました。
012
NO.15  紅白のハナミズキの花が咲いています。
016
NO.16  白のハナミズキの花が咲いています。
017
NO.17  高槻城跡公園のキリシマツツジの花が、一週間前に比べて、だ  いぶ咲いています。
014
NO.18  これも、高槻城跡公園のツツジの花です。前回の記事の時に比べて、だいぶ咲いて来ました。
015
NO.19   八重の椿の花です。
018
NO.20  我が家の鉢植えのさつきの花が、今年も、綺麗に咲きました。
024
本日も、ようこそ、当ブログへご訪問戴きまして、有り難う御座いました。長い記事や画像を最後までご覧戴きまして、有り難う御座いました。
なかなか、コメントへのお礼などの対応が遅れがちですが、ご容赦下さいね。
有り難う御座いました。
   
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果をどうとらえるかは?・・・自分の気持ち次第か?

2013年04月10日 | うんちく・小ネタ
桜のお花見が真っ盛りの、先日の4月5日に、定期的な、大腸の内視鏡の検査を受けました。
昨年までは、2年に一度の定期検査でしたが、昨年の検査で、大小、たくさんのポリープが出来ており、すべて切除手術して貰いましたが、その中の一つが、中性から悪性に進行していたポリープがあり、心配した経緯がありましたので、今回は、1年毎の検査の予定をして臨みましたか・・・
残念ながら!いつも、内視鏡のカメラが入りにくい私の身体なので、前回の検査時に、一番奥の部分までカメラが入ってなくて見れてなかった?その大腸の一番奥の、盲腸の部分に二つのポリープがあり、切除して貰いました。その他に、小さなポリープが一つあり、切除して貰いましたが、その箇所の出血がなかなか止まらず?
結局、普通は、ポリープの切除手術だけなら、一泊の入院で済んだのですが、出血の様子を見るため大事をとり、2泊入院することになりました。
お陰様で、術後の経過も、出血等の異常もなく、予定通り退院しましたが、想定外の入院などになり、費用もかなりの出費となりましたが・・・大きな問題になるような、プロの医師が見ただけで、異常な?ヤバイような検査結果でなく、たいへん、有り難く思って、感謝しております。
私の身体は、体質的に、ポリープも出来やすいようなので、また、定期的な検査を受けることになると思います。
お陰様で、早期発見、早期治療で、また、命を長らえて戴きました。有り難う御座います。感謝です。
 検査前、また、入院中や、検査後に、コメントやメール等で、お見舞いや、励ましの言葉を戴いて有り難う御座いました。
お互いに、健康に気を付けて、元気な、楽しい毎日を過ごしましょう。
ここからは、また、いつものように、今朝のウォーキング中に、撮った花などの写真を掲載します。ご訪問戴いた皆さんに、少しでも、癒しのひと時を味わって戴けましたら、有り難く思います。
NO.1  最初から花の名前がわかりません??
001_2
NO.2  アザレアの花です。
002_2
NO.3  撫子の花の一種だと思いますが?
003_2
NO.4 ???
(この花の名前は、「フリージア」 だそうです。ねこママさん、有り難う)
004_2
NO.5 幼稚園の入口の八重桜の花です。
007_2
NO.6  同上 八重桜のアップです。
006_2
NO.7   ???
(この花の名前は、「トキワマンサク」 だそうです。お福さんからの投稿です。、有り難う)
008_2
NO.8  ???
009_2
NO.9 アザレアの花です。
010_2
NO.10  高槻城跡公園のハナモモの花です。
020_2
NO.11  同上 ハナモモの花をアップしたものです。
011_2
NO.12  同じく城跡公園の八重桜の花です。
013_2
NO.13  同上 八重桜のアップしたものです。
012_2
NO.14 城跡公園のツツジが咲き始めました。
014_2
NO.15  同じく、ヒラドツツジが咲き始めました。一面に真っ赤に咲きます。
019_2
NO.16 ???
021_3
NO.17  ???
(この花の名前は、「ハナニラ」 だそうです。お福さんからの投稿です。)
022_2
NO.18  ボケの花が最盛です。
023_3
NO.19  我が家のチューリップの花がやっと咲きました。
024_3
NO.20  我が家の、三色の桃の花木です。娘が、我々夫婦の結婚記念日にと、プレゼントしてくれたもので、もう、1ヶ月ぐらい、ずっと咲いていましたが、散りかけですね。
025_2
辛い、花粉症がまだまた、続きますねー
本日も、ご訪問戴きまして、有り難う御座いました。最後まで、長い文章、画像等をご覧戴きまして、有り難うございました。
一週間に一度の更新のペースのブログですが、またのご訪問をお待ちしております。
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動と!癒し!に感謝です・・・・・・?

2013年04月03日 | 健康・病気
我が母校の「県立岐阜商」の選抜高校野球のベストエイトで勝ち進んでくれて、甲子園で二回も懐かしい校歌を聞かせてくれて感動を有り難う
選手、監督、コーチ、スタッフ、一生懸命に応援してくれた生徒達、いろいろな関係者の皆さん、おめでとうございました。また、ご苦労さまでした。
全国の皆さん、応援有り難う御座いました。
そして、先日(3月30日)、の高槻現代劇場で開催された大阪府立大冠高校吹奏楽部の部員の皆さん、OBの皆さん、そして、友情出演?して下さった、高槻市立第十中学校吹奏楽部、竹の内地区有志の皆さん、「第23回マッシュルームコンサート」での、素晴らしい演奏と演技に、たくさんの感動と若いパワーを戴き有り難うございました。
その時の写真を一部掲載致します。また、たくさんの写真の数ですので、別途、編集して「デジブック」の作品にして発表したいと思います。
NO.1  コンサートの会場の高槻現代劇場大ホールで、1階、2階席で、約1,500席あって、高槻市の成人式や、プロなどのコンサートも利用される大きな会場です。
038
NO.2  コンサート会場入口の特製ゲートで、歓迎しているミッキーマウスたちです。
007
NO.3  コンサート開演前の会場の観客の様子です。
008
NO.4  いよいよ、開演して演奏が始まりました。
009
NO.5  本日のコンサートの司会を担当された、OBの飯野さんです?たいへん、お美しい!、司会を担当されるだけのある、綺麗な声の女性です。
010
NO.6  まず、第Ⅰ部のStageは現役の吹奏楽部の部員による演奏です。
011_2
NO.7  同上
012
NO.8   第Ⅰ部のStageの後半の途中から、現役部員、OB、それに同じ地区の第十中学校吹奏楽部との演奏に、近隣の竹の内地区有志のコーラスで、200人程の人達のコラボで、ステージは大盛り上がりです。
この、団体の演奏の指揮を取られるのは、長年、この大冠高校の吹奏楽部の顧問の先生で、もちろん、OBから見ても、恩師の中原先生です。
016
NO.9  200人程の人達の演奏とコーラスが始まります。坂本九メモリアル~で、明日があるさ~上を向いて歩こう・・・みんなが馴染みの曲の演奏です。
017
NO.10  同上
023
NO.11  この中に、私がいつもボランティアで応援している、第十中学校の吹奏楽部のみんなも、先輩達と一緒に一生懸命に演奏しています。
020
NO.12  第Ⅱ部のStageは、OBの皆さんの演奏です。この大冠高校OBは、アッセンブルコンサートと言う名前で、毎年、演奏会を開催されて、活躍されているようです。
021
NO.13  同上
022
NO.14  第ⅢStageは、現役部員のステージです。指揮は、中原先生です。
024
NO.15  同上
027
NO.16  この第Ⅲステージでは、OBの山本さんのトロンボーンの独奏と、現役生の合同演奏もありました。
025_2
NO.17  他の学校の吹奏楽部などから、祝電の披露、花束の贈呈もありました。
026_2
NO.18  いろいろ、演奏しながら、踊りなどのパフォーマンスもありました。
031_2
NO.19 フィナーレです。お名前の確認は出来ませんが?、吹奏楽部の部長の満田さん?の、コンサートの開催、観客や関係者へのお礼の挨拶です。この挨拶が始まる頃には、アンコールのステージも、クライマックスで、もう、終焉を迎えるだけで、部長の涙声の挨拶に、私はもちろん、他の観客も一緒だとおもいますが、感極まって、感動で涙が流れ落ちました。
038
NO.20  演奏会が終わって、ロビーで、観客の皆さんを送り出してくれてい生徒達です。
042
今も、この記事を作りながら、そのコンサートの時の光景を思い出して、特に、フイナーレで、アンコールに応えて、最後の演奏から、部長の閉会の涙のお礼の挨拶や、涙が流れる顔を拭きながら、一生懸命に演奏している部員の姿を思い出して、また、新たに感動を涙を流しながら、味わっています。本当にたくさんの感動と、いっぱいのパワーを有り難う。
ご入園、ご入学、ご進学等、おめでとうございます。また、新しい社会人になられた方も、おめでとうございます。
ここからは、また、この2、3日の間に撮った、花などの写真を掲載します。
NO.21 いつも、お参りしている、地元の野見神社のクンシランの花です
004_2
NO.22  野見神社の入口のソメイヨシノの桜です。
006
NO.23  モクレンの花です。
044
NO.24  白のモクレンの花です。
047
No.25  椿の花です。
046
No.26 これも椿の花です。
076
NO.27  水仙の花の一種でしょうか?
080
NO.28
077
NO.29  これも、素晴らしい八重の椿の花?です。
078
花粉症がますます、酷くて、悩まされているオーナーです。
本日も、ようこそ、お出で下さいました。
長い記事を最後までご覧戴いて有り難うございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする