人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

地区の福祉活動に頑張っています!

2018年05月30日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

九州と四国が梅雨入りしたようですね・・・

近畿地方も、関東地方も、梅雨入りが秒読みでしょうか・・・

記事の更新が遅れておりますが・・・

4月の新年度から、地区の福祉活動に頑張っています。

 皆様には度々、ご訪問を戴いているかと思いますが、記事の更新も出来ていないので、たいへん申し訳なく思っております。

 4月1日の新年度より新しい福祉委員たちでスタートした地区の福祉委員会の活動も、2か月ぐらいが経過しました。地域の皆様方や福祉委員の仲間のご協力と暖かいご支援のお陰様で、少しずつですが福祉活動を前進させております。

 この2か月間、地域の自治会や諸団体の代表の皆さんへ、地区福祉委員会への参加やご協力の声掛けなどや、新しい船出を一緒に頑張ってくれている16人の福祉委員の仲間の皆さんと、やっと、6月初旬に地区福祉委員会の評議員総会を開く予定まで進んで来れて、現在、総会の議案書などの印刷や作成の準備に奔走しております。

我々、新しい福祉委員会の初めての総会が無事に開催出来て、問題なく終えることを願いつつ、準備に頑張っておりますので、取り急ぎ、ご報告いたします。

いつも、アクセス、ご訪問有り難うございます。

紫陽花の花が綺麗に咲いて来ましたね・・・

紫陽花の花言葉をテレビで言ってましたが・・・

「一家だんらん」・・・はいいですね。エエッ?「移り気」だって・・・





タチアオイの花です。

 


薔薇

花菖蒲

本日も当ブログへご訪問戴きまして、本当に有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく挑戦中の、地域の福祉活動も頑張っています。

2018年05月19日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←アマリリス

また、今回もなかなか記事の更新が出来ずに、ちょうど一週間ほどが経ちました。

ブロ友さんたちは、度々、アクセスされても、なかなか、記事の更新も出来ていないので、多分、がっくりなさっておられることでしょう…申し訳ないですね

4月1日の新年度より新しい福祉委員たちでスタートした地区の福祉委員会の活動も、地域の皆様方や仲間のご協力と暖かいご支援のお陰様で、無事に船出してからも、やることが初体験ばかりですが、何とか、少しずつですが前に進んでおります。

明日(20日)の日曜日も、月に一度実施している、地域の65歳以上の一人暮らしの方を対象とした食事サービスやアトラクションなどのイベントを実施します。

今回は、初体験から一か月経って2回目の実施ですので、何とか、オタオタしないでも対応出来るかなあ・・・と思っていますが・・・頑張ります

地域のコミュニティ関係や、学校校区の、それぞれの委員会なども、新年度の活動もスタートしましたね

また、お互いに、それぞれの委員会や立場で忙しくなりますが、頑張りましょう

今日は久しぶりにブログの記事も更新しようかと、パソコンの前に座りましたが、なかなか、個人情報保護法を気にせずに、載せれる記事と言えば、自然の花ぐらいしか掲載出来ませんよね・・・

と、いう事で、今回はまた久しぶりに綺麗な花たちを掲載しますので、ひと時、癒しの時間をどうぞ

NO.1 まずは、我が家のフェンスに吊るしてある、寄せ植えのベゴニアもそれぞれ、綺麗に咲いています。


NO.2  プランターのアマリリスが満開になりました。

NO.3  鉢植えの薔薇がまた咲きました。

NO.4  ゼラニュームの一種でしようか?(この緑の葉っぱは別の花の分ですが・・・)

NO.5  狭い小庭の紫陽花が色付いて来ました。

NO.6  GW中に、前回の記事の「鱒つかみ」のイベントの鱒を竹串に刺して焼く、材料の竹を山に貰いに行った時、竹で作った花瓶の花です。

NO.7  単身赴任中の息子から、母の日のプレゼントに送って来た、胡蝶蘭の花です。

NO.8  GW中に植えた、家庭菜園のトマトやキュウリの苗も少し大きくなって来ました。

最近、セーフティボランティアの後などに見かけた花をスマホに撮った花たちです。

NO.9  色違いのマツバボタンです。

NO.10  真っ赤な薔薇の花です。

NO.11  確か・・・庭藤とか?おっしゃておられたけどね・・・

NO.12  もう、キバナコスモス?

癒しのひと時を楽しんで戴けましたか・・・

本日もご訪問、誠に有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と遊ぼう・・・鱒の魚つかみのイベント開催です。

2018年05月13日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

久しぶりの記事の更新になりましたが、いつも、当ブログへのアセス有り難うございます。

今回の記事は、先日の5月1日付けの記事で、イベントの下見の様子を掲載した、本番の「鱒のつかみ取り」のイベントの様子を掲載します。

昨日、5月12日(土)に「高槻・第十中校区青少年健全育成連絡協議会」主催による、高槻市内の山手の「原大橋の芥川河川」の河川敷で園児・児童・保護者の皆さんが自然と触れ合い、楽しい一日を過ごすイベントを「芥川漁業組合」さんのご協力を得て「鱒のつかみ取り」が実施されました。

 

このイベントは高槻市・十中校区内の高槻市立桜台小学校、竹の内小学校2校の低学年、地域の保育園や幼稚園児たちと保護者の皆さん方、そして我々引率のスタッフを含め、今回も、100名近い参加者で実施されました。

昨日は、今日(13日)の雨に比べて、本当にラッキーにも、暑いぐらいの素晴らしいお天気で、水遊びには絶好の好天気でした

因みに、昨年はここの会場の河川工事で、「さかなつかみ」のイベントは出来ませんでしたので、2年ぶりに開催されたイベントです。

それでは、イベントの模様を掲載します。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に子どもたちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、極力、縮小の画像で掲載を心掛けておりますが、イベントの雰囲気などを表現する為に、個人を特定できないように、目隠し処理などして掲載しておりますので、ご了承ください。)

尚、今回はJ-COMの「高槻ケーブルテレビ」もイベントの取材に来て貰って、子供たちと保護者の皆さん方の楽しい笑顔を撮影して戴きました。

高槻市の近辺の皆様、このイベントの撮影の放映は、5月16日(水)の午後6時から高槻ケーブルテレビで放映されそうですから、是非、番組をご覧下さい。

NO.1  まずは当日の受付風景からです。

No.2 開会の挨拶、注意事項等です。引率のボランティアスタッフの自己紹介もありました。 

NO.3  高槻市営バスの臨時バスを2台出して戴いて、出発します。

JR高槻北のバス停で乗り換えて現地に向かいます。

NO.4  現地に近い、「上の口」バス停に到着して、現地に向かいます。

バス停からまっすぐ現地へ向かえば近いのですが、イベントのタイトルが「自然と遊ぼう」になっていますので、田舎の山の近くなどや田園風景を眺めながら、歩いて現地へ向かいます。

最近開通した「新名神」へ繋がる新しい道路を横断して、現地へ向かいます。

大きなこいのぼりも泳いでいます。

まもなく、現地へ到着です。

NO.5  現地に到着して、注意事項等です。

NO.6  さあ、小さい子どもたちから、生簀に入って鱒をつかまえます。

本日はJ-COMの「高槻ケーブルテレビ」も取材に来ています。

小さな子どもがお父さんと一緒になって頑張っています。サア、つかまえたぞー…記念写真です。

J-COMのカメラマンも生簀の中に入って、楽しんでいる子どもたちの笑顔を撮影してくれています。

NO.7  子どもたちがつかまえた鱒の鱗を取って、竹串に刺して焼く準備をしています。

NO.8  川の中州に移動して、これから、鱒を焼いて食べますよ・・・

鱒が焼けるまで、水遊びです。

NO.9 スタッフやお父さんたちが、炭火を起こして、一生懸命、串に刺した鱒を焼いています。

NO.10  美味しそうに焼けた鱒と、お弁当を戴きます。

子どもたちが鱒を美味しそうに食べながら、J-COMの取材にポーズを作って応えています。

NO.11  鱒やお弁当を食べた子ども達は、川に入って水遊びに夢中です。

NO.11  楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいますね・・・もう、帰る時間になりました。

鱒をつかまえた生簀のところで、記念の集合写真を撮って、帰路につきました。

(残念ながら、集合写真の掲載は自粛致しますので、あしからずご了承ください。)

今年もお天気に恵まれて、主催者である高槻市立第十中校区連絡協議会の引率のスタッフの協力などで楽しい「マスのつかみ取り」の体験と、イベントのタイトル通り、自然にいっぱいに触れて子どもたちにも楽しい想い出になった事だと思います。

私も今年もお陰様で、事前の下準備の竹串の調達から、当日の引率のスタッフ一員として子どもたちや保護者の皆さんと一緒に自然に触れて、美味しいマスの丸焼きを食べたりして、無事にイヘントが終了して良かったと喜んでいます。

また、今年度、新しく「高槻市立桜台小学校」の校長として赴任されて来られた、2年前まで同小学校の教頭先生だった松井校長先生のイベントへの陣中見舞も有り難うございました。

参加してくれた子ども達や引率して戴いて一緒に参加して下さった保護者の皆さん、役員スタッフ、皆さん方のお蔭だと感謝して記事にまとめました。有り難うございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWも、大阪府高槻市では「高槻 JAZZSTREET 2018」が盛大に開催されています。

2018年05月05日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

皆さん、ほとんどの方がGWの後半の休暇をお楽しみだと思いますが、如何お過ごしでしたでしょうか・・・

私も、今年も、9連休もの休暇を戴いておりますが、・・・連休もあっと言う間に進み、もう、明日と明後日の二日間を残すのみとなりました。

今年もGW期間中も特別な旅行の予定もなく、前半は、新年度から始めた、地域の福祉活動の仕事をしたりしておりましたが、後半は、いつものスーパー銭湯に行ったり、3日から始まった、「高槻ジャズストリート」の会場を覗いたり、4日は日帰りで奈良県天理市の「奈良健康ランド」に出かけたりして過ごしております。

我々が連休の間も、サービス業などのお仕事の職種のご都合で連休も取れない方や、暦通りだとか、たくさんの方がGW中もお仕事に携わっておられた方ことと思います。本当にご苦労さまです。

このGWの期間中、毎年、5月の初めの二日間、恒例の大阪府高槻市の阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺、城跡・市役所周辺などで、「高槻Jazz Street 」のジャズフェスティバルが開催されています

今年は、20回目の記念のジャズフェスタになり、特別に、3日間の開催になります。

 この高槻ジャズフェスタは、今年も大小のステージが63会場があり、とても、すべてのステージを観ることも、回ることも無理ですね

第一中学校グランドの特設会場

これまでは毎年、事前に高槻ジヤズストリートのガイドブックを見て、自分の見たいミュージシャンや、グループや団体などのステージや出演の時間などをチェックして、スケージュールを立てて積極的に見学して回って来ましたが、今年は新しい福祉活動への体力消耗と時間の消費で、ほとんど見学出来ずにおります

 特に、毎年、一番メイン会場の「高槻現代劇場の大ホール」での、6:00から始まる外国からのゲストのミュージシャンや有名な人気のある国内のミュージシャンが出演するステージを、皆さんが見学したいので、たくさんの人の長い行列が出来るのを覚悟して、2時間~3時間前から列に並んで見学しておりましたが、今年は2日目はジャズストリートの会場にも行かずに、夕方から、高槻ケーブルテレビで、高槻現代劇場の大ホールのステージを楽しみました。

 今年も全国からと、外国からのゲスト組を含め、多くのプロ、アマのミュージシャン、述べ4,000人以上が高槻のジャズフェスティバルに集まって参加してくれているようです。

 毎年、回を重ねるごとに、会場の数も更に増えて、JR高槻駅周辺の「JRエリア」、阪急電鉄高槻市駅周辺の「阪急エリア」、市内の中心部の、現代劇場、文化ホールや、第一中学校グランド、桃園小学校の特設ステージなどの「城跡・市役所エリア」、「郊外エリア」の大小63会場にて、例年は二日間、今回は20回の記念と言うことで、3日間だと思います。

 

その高槻ジャズフェスタの初日(3日)の午後から、取り敢えず、各会場の雰囲気を撮って来ましたので、会場の雰囲気などを、今年撮れなかった会場やフェスタの様子は、昨年の画像も使って、ご紹介したいと思います。

 尚、会場によっては、ステージの写真撮影などを禁止されている会場もありますので、ステージの様子を直接、掲載出来ませんが、会場や高槻市内のジャズフェスタの日の雰囲気を感じて戴ければありがたいです。

 

 私が回った会場を順番に紹介します。
 
今年も、高槻城跡公園から行きましたが・・・、今年は「アートの森」や「マジック」「こどもランド」「社会貢献のひろば」などの催しの広場になっていましたね。
 

 

いつもの城跡公園の池の周りも、お店が出ています。

 

NO.1  初日の最初に見学した「高槻市立第一中学校グラウンド」の特設会場です
(昨年から、これまでの「高槻市民グランド」の会場が工事中の為、この中学校のグラウンドが一つのメイン会場になっています。

 

NO.2  高槻城内公民館の会場です。

 

←(昨年の画像です)

 NO.3 メイン会場の「高槻現代劇場」のエリアです。

 大ホールです。

 

文化ホール (中ホールなどがあります)

 

NO.4  いつも、お詣りしている「野見神社」もジャズフェスタの会場です。
 

昨年は、この「野見神社」の「儀式殿」会場で、関西系の某テレビ局のインタビューを、よりによって、私が受けることになり、夕方のそのテレビ局のニュース番組で放映されたようで、私も昨年メジャーのテレビデビューしてしまいました。

昨年の今ごろは・・・インタビューもちゃんと放映され、知人・友人の数人からも、インタビューを見た旨のメールが入ってきたり、その後、いろいろな人から””インタビュー見たよ””・・・と、声をかけられた経験があります。

これが「野見神社」の「儀式殿」で、私のイベント中のハプニングというか、初体験の昨年の会場の様子です。

 NO.5  会場から会場への周回バスの「パラダスイ号」の中も、会場になっています。

NO.6  高槻市姉妹都市センターの会場

NO.7  JKカフェのお店も会場になっています。

NO.8  阪急高槻市駅高架下広場の会場です。


NO.9 阪急高槻市駅駅前広場の会場です。

NO.10 高槻生涯センターの会場です。

 

NO.11  桃園小学校特設会場です。FM COCOROステージです。

 

 

 

宇崎竜童さんのステージを楽しみました(残念ながら、ステージは写真撮影禁止です。)

 

 桃園小学校の特設ステージの会場は、人気アーチストの宇崎竜童さんの出演で会場は超満員で、グランド周りに出店の営業も出来ないぐらいでした。

この後、昼間は暑くて半袖で来ていましたので、夜になって寒くなったので、早々に帰宅しました。

残念ながら、ジャズフェスタの二日目の4日は、家族で奈良県天理市の「奈良健康ランド」に日帰りで楽しんで来ましたので、ジャズの会場には来れませんでした。

今日、明日、残り少ないGWの連休をお楽しみください

本日もご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と遊ぼう・・・鱒の魚つかみのイベントの、下準備の竹串の竹の調達です。

2018年05月01日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

我が家のミニ薔薇です。

GWの大型連休、如何お過ごしですか・・・

今日の1日は、暦通りの出勤だよ・・・ですって・・・ハイ、お疲れ様です


今回の記事の更新は、来月5月12日(土)に「高槻・第十中校区青少年健全育成連絡協議会」主催により、高槻市内の山手の「原大橋の芥川河川」の河川敷で園児・児童・保護者の皆さんが自然と触れ合い、楽しい一日を過ごすために「芥川漁業組合」さんのご協力を得て「鱒のつかみ取り」が企画・実行される予定しています。

このイベントは高槻市・十中校区内の高槻市立桜台小学校、竹の内小学校2校の低学年、地域の保育園や幼稚園児たちと保護者の皆さん方、そして我々引率のスタッフを含め、毎回、100人以上の参加者で実施される大きなイベントの一つです。

 そのイベントの当日、こどもたちが捕まえた鱒を竹串に刺して焼く、竹串の材料の調達に十中連絡協の役員の実家に毎年、竹を戴きに行っております。今回も、昨日、30日に役員スタッフ4人でその竹串用の竹を調達に行った時の模様と、イベントの現地の模を掲載します。

自然が豊かな田舎の風景です。(ここも高槻市内ですよ)

 No.1  鱒に刺して焼く、竹串の材料の調達です。

NO.2  竹串の長さに竹を切っています。

 

No.3  竹の花瓶も作って、持って帰りました。

No.4  この竹串用の竹の調達の時に、毎回、お楽しみがタケノコ取りです。今年は筍も早く出来たようで、ほとんど見つからなかったのですが、帰り際に、幸いにも、5本ぐらいの大きなタケノコを見つけて、それぞれの家庭へのお土産が出来ました。

筍を掘っています。

NO.5  魚つかみの現地の風景です。GWの30日、たくさんのマス釣り客です。

イベント当日は、左側の生簀で子どもたちが鱒のつかみ取りをします。河川の中州で鱒を焼いて、お弁当と一緒に食べます。

イベント当日、お天気が良ければ有り難いですね・・・

NO.6  役員の実家のお庭に素晴らしい、シャクヤクの花が見事に咲いていました。今年は開花がだいぶ早いそうです。

NO.7  我が家の薔薇の花です。

NO.8  近所のお宅の大きな薔薇の花です。

NO.9 我が家の玄関の寄せ植えの一部を、ベゴニアなどに植え替えました。

NO.10 部屋の鉢植えのトポスもだいぶ伸びて来ました。部屋の中のみどりはいいですね

玄関のトポスも伸びてきましたね。

本日も当ブログへご訪問を戴きまして、最後まで、閲覧有り難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする