くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

春の花

2024-03-22 | 山歩き

2月はウオーキングできないでいたら、いつの間にか春になっていました。

散歩道にある花壇ではチューリップなどが咲いていました。

 

 

リビングストンデージー

 

 

フヨウカタバミ

 

ムスカリ

 

路傍の花

ハナニラ

 

キズイセン

 

ツルニチニチソウ

 

いつものところに新入りが・・カワウとコサギ

 

R6.3.16

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山の紅梅など

2024-02-15 | 山歩き

紅梅もセンターの入口に咲いています。

 

 

 

 

椿

 

これ恐竜に見えませんか?

R6.2.10

追記

CW-Xタイツ。

 じつは前々日の8日ウオーキングの後右膝が痛くなり階段の上り下りでかなり痛むようになりました。サロンパスを貼ったり、炎症を抑える薬を塗ったりしていましたが痛みは軽くなったものの階段の昇降時は痛かった。最近はあまり履いていなかったワコールのCW-Xのタイツを履いてみました。すると階段の昇降でもほとんど痛みを感じなかったので四王子山に行くことができました。

 登山に中高年が多くなったのは、CW-Xのタイツとストックのおかげだと聞いたことがありますがまさにそのとおりだと思いました。ストックは短くなるのをザックに入れていますが、いつもはカメラを構えるじゃまになるので使いません。急に足がいたくなりあるきづらくなったときのためです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山の花(セリバオウレン、梅)

2024-02-14 | 山歩き

今年もセリバオウレンが咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

梅はセンターに咲いています。

 

 

 

R6.2.10

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山の花

2024-02-13 | 山歩き

シロダモ

 

 

フユイチゴ 食べられます

 

マンサク

 

 

 

 

 

R6.2.10

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山

2024-02-12 | 山歩き

四王寺山に行ってきました。ちょうど100回目です。

大城山山頂、後ろに毘沙門堂が見えるように撮しました。

 

毘沙門堂

 

増長天跡が整備されていました。

 

 

野外音楽堂 剥げています

 

百間石垣

 

鮎返りの滝

 

小石垣

 

ヤブコウジ(十両)

 

 

きのこ 名前はわかりません

 

 

R6.2.10

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする