くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

筑前前原駅~美咲が丘駅ウオーキング 後半

2016-05-31 | ウオーキング
可也山が正面に見える交差点を左折して跨線橋を渡ります。ちょうど電車が来ていました。


マメアサガオ?


麦秋


跨線橋を渡るといろんなお店がありました。


そして多久川沿いに歩きます。


多久川から右折するとゴールの美咲が丘駅です。


H28.5.22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑前前原駅~美咲が丘駅 ウオーキング

2016-05-30 | ウオーキング
5月22日(日) JR九州ウオーキングで美咲が丘駅20週年のウオーキングに参加しました。

スタートの筑前前原駅です。


老松神社入り口


老松神社手水舎:すだれが珍しい。


老松神社


まえばる宿 人馬継所跡: 


そして可也山をみながら歩きます。


H28.5.22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基山の空 5月19日

2016-05-29 | 山歩き
とても天気が良くて空もきれいでした。基山の空です。













H28.5019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翁草 5月19日

2016-05-28 | 山歩き
今日の山歩きの目的はこれを見ることでした。花は終わり名前のとおり翁のひげのようになっています。











H28.5.19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基山 5月19日 4

2016-05-27 | 山歩き
タツナミソウも沢山咲いています。


ナルコユリ


初めての道を歩いていたら大礎石の案内がありました。かなりの広場に礎石があります。


ハマクサギ


基山の東側。基山町方面。アオスジアゲハが偶然写っています。


花みょうが。まだツボミ


白い帯を巻いたような模様の石


基山には沢山の植物があるので良く来ます。今日は3種類見つけました。またこの時期にはニョロニョロがいますね。今日も1匹に会いました。

H28.5.19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする