くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

きのこ 四王寺山

2017-07-31 | 山歩き
きのこの季節です。四王寺山にも沢山ありました。名前は???











H29.7.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 大城山からセンターへ

2017-07-30 | 山歩き
野外音楽堂から大城山へ登る途中でかわいい葉をみつけました。


毘沙門堂にお参りします。

そして大城山山頂


大城山山頂の向こう側には大野城展望所があります。


センターにもどってきました。不思議な模様


池にはカワセミがいました。




H29.7.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 大原山から野外音楽堂

2017-07-29 | 山歩き
焼米ヶ原を過ぎてさらに歩くと大原山です。15番札所でもあります。


さらにどんどん歩いていくと松川分岐をすぎ、19番札所への分岐を左の小石垣の方へ行きます。


小石垣から鮎返りの滝の方へ行くとヤブカンゾウが咲いていました。


あじさいがまだ咲いていました。


百間石垣に出てきました。


百間石垣を登り野外音楽堂へ出てきました。ここらでかなり疲れました。


H29.7.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 焼米ヶ原から遠見所

2017-07-28 | 山歩き
林道を横切ると焼米ヶ原です。


焼米ヶ原の土塁から見た太宰府市の空




遠見所によってみました。遠くに立花山が見えます。


遠見所にとても小さな栗の木があり、実が着いていました。


こちらはエゴノキの実


H29.7.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 県民の森センターから増長天

2017-07-27 | 山歩き
7月23日に今月初めての四王寺山へ行きました。いつもとは逆の反時計回りで回ってみました。

センターの池に咲いていたカンナ


こどもの国にあったトチノキの実


こどもの国のここから登ります。


途中ママコナの群落が


増長天に着きました。ここから左回りです。


H29.7.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする