くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

折尾駅鹿児島本線仮線高架を歩く 4

2016-12-31 | ウオーキング
ゴールの受付を済ませてから、食事処を探してウロウロしました。こんなところも通りました。


旧西鉄の高架跡


鷹見神社


食事を済ませてから東口に戻ります。電池で動くDENCHAがありました。


新ホームへの階段です、


H28.12.23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾駅鹿児島本線仮線高架を歩く 3

2016-12-30 | ウオーキング
高架を歩いて往復したら、短絡線(筑豊本線が黒崎まで伸びている)が通る予定のトンネルを見ます。


トンネルの中には今回の整備の模型がありました。


トンネルを出たところにハゼの紅葉が


イベント広場ではエイサーを演じていました。このあとすぐに雨が降り出します。


そして折尾愛真学園でゴールの受付


H28.12.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾駅鹿児島本線仮線高架を歩く 2

2016-12-29 | ウオーキング
新ホームにはすでに電光掲示板が旧ホームと同じように電車の時刻を表示していました。


新ホームの端まで行って、ホームに登ります。新ホームから見た鹿児島本線


旧ホーム


新ホームの駅名表示


新ホームの階段


H2812.23
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾駅鹿児島本線仮線高架を歩く

2016-12-28 | ウオーキング
12月23日の休日 JR九州ウオーキングで折尾駅の鹿児島本線仮線高架を歩きました。

10時半ころ折尾駅についたら新ホームに沢山の人がいます。


少し歩いて折尾愛真学園の横から線路に入ります。


新しい線路を歩きます。


途中からは皿倉山、権現山が見えました。


新ホームはすっかり完成しています。


H28.12.23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天拝山 12月19日

2016-12-27 | 天拝山
12月19日の天拝山です。

ヤブコウジ?


ヤブツバキがもう咲いていました。


とてもいい天気でした。


H28.12.19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする