徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

試乗レポートはちょっとお休みして.この週末の天気は?

2012-03-16 22:52:32 | スキー天気予想
あー.
19日は平日ですが.
いつもどおり,強引に休みを取って.
4連続で志賀高原です.
アホですね.

さて.
試乗レポートはまだSALOMONとATOMICだけしか書いてませんが.
このあと,まだOGASAKA,HEAD,ROSSIGNOL,DYNASTAR,
FISCHER,VOLKLと,まだまだ続きますので,
お楽しみに.
…志賀高原の4日間が終るまで,しばしお待ちを.

で.この週末の天気ですが.
天気ですが.

…今日,おとといは天気も雪も良く,最高だったというのに.
今週末にスキーに行く人は,日ごろの行いが悪いんでしょうね…
土曜は終日です.
標高2000m以上でも,雨.
どうして週末前まで最高で,それが終ったのを狙ったように…



こんな感じで,500hpa高度の傾向を見ると,網掛け部分,5400mの高度線
が北緯40度以上にあがるところ(青でマークした部分),すなわち
気温が上がって雨になるところが,ここ2週間,見事に週末(青やじるし)と
重なってます.
で,雪が良くなる,5400mの高度線が南に下りてくる部分(赤で
マークした部分)は見事に週末を避けているという…
悔しいなぁ.

で,土曜は.
朝のうちはそんなひどい雨じゃないでしょうが…
昼ごろからはしとしとしとしと,いやな感じで夜まで降り続けそうです…
ザーッと降る感じじゃないのが救いかな.

17日夜9時の850hpa面気温がこんな感じで…

0度の赤線がかなり北に行ってしまってます.
ということで,標高2000mクラスでも絶対雨です.
降れば雨です.終日雨です.
うーん.残念.

日曜の朝は…
志賀高原は曇が多いですが,時々日が射すかも.
新潟の標高が低いところは雨か,みぞれっぽい雪がちらつくか.

気温は,前日よりは低いものの,ちょい高め.
前日に雨が降ったゲレンデが,そんなにカチンコチンに凍らなさそうなのが
救いかな.
でも,まぁ雪質は昼に向かってドボドボの春雪になるでしょう…

…でも.

こんな感じで,月曜の19日から20日火曜にかけては850hpaの0度線が日本の南岸まで下がるので.
ここは冷えて雪質が良くなるかな??
と思ったら.

こんな感じで,19日も20日も,降水がある領域を示す網掛けが
日本にかかっていないのだ.
…つまり.
この2日は冷えるが,雪が積もらないのでアイスバーンなのだ.
20日の祭日も,ゲレンデコンディションは良くなさそう…
うーーーん.
この3月,ゲレンデ状況はもう改善しないまま,4月に入っちゃうのかな…(涙)
コメント (2)

2012/2013モデルのスキー試乗レポート ATOMIC編

2012-03-16 00:07:21 | スキー板試乗
試乗レポート,続きます.

今日はATOMIC編で,行ってみよう!
------


○ATOMIC

ATOMIC BLUESTER AX 169cm


オールラウンド基礎板.
今シーズンのD2 DEMO X TypeA の後継機ですね…
名前も変わりましたが,トップロッカーになった上に,コントロールデックの
形もかなり変わってます.
…でも.サイドカーブは113.5-70-97と,今シーズンモデルの113.3-70-97と
ほとんど変わってないですが.

で.DEMO Xの後継機だけど,フレックスの強さはそれほど感じず,
トップからテールまできれいにたわみます.
私が今履いている初代D2は,トップを押さえて角付けをすると,
まず板のトップ部分がたわんで,それが板全体のたわみを引き出して
ターンしていく…
という感じで,角付けをしてワンテンポ待つと驚くべき旋回性能を
発揮しますが,このモデルは「ワンテンポ待つ」がなくなりましたね.
角付けをした瞬間,板のトップがグリップを開始し,向きを変え始めます.
それも,トップを押さえる必要なく,角付けだけでトップが食い込み,
板全体のたわみを引き出して回っていく感じです.
トップを押さえずに,くるぶし荷重でOK.
荷重ポイントは,今風な感じです.
DEMO Xは比較的強いイメージがありますが,思った以上にフレックスは
柔らかく,169cmという長さもあるのか,スーッとたわんで,ミドルターン
くらいの回転弧になっていきます.
得意ターンはミドルターンですね.
驚いたのは振動が異常に少ないこと.
雪面コンタクト性がすごい高い感じがします.
荒れた斜面を滑っても,ばたついた感じが全くちっともこれっぽっちも
伝わってこないという,まるで雪面との間にクッションをはさんだかのような
不思議な安定感.
そのため,荒れた斜面でもけっこうなスピードで安定して下りて行けます.
スピードレンジはハイスピードまで十分耐えます.
スピードを出しても足元のばたつきがなく,ハイスピード時の雪面コンタクトはぴかイチ.
この,振動が少ないことによる「しっとり感」はこれまでのD2とは違いますね~.
切り替えも,これまでのD2と違ってトップをそれほど押さえる必要なく
谷回りに入っていけるので,トップが詰まるリスクも少なく,安定して
切り替えられます.
板が異常に強いわけでないのに,不思議な振動のなさと雪面コンタクトで
スピード耐性が高いという,なかなか面白い乗り味の板でしたね.


ATOMIC BLUESTER SX 165cm


小回りベース基礎板.
こっちは,今年のD2 DEMO X Type-Sの後継機ですね…
去年のXではないType-Sは履いたことがあるのですが.
来シーズンのモデルは履き心地が全く違いますね…
恐ろしいほどの異常な安定感.
脅威の雪面コンタクト.
なんだ!この板は…
トップより,テールより荷重とか,そんなことは全く
気になりません.
どこに乗っても,どこを押さえても曲がる許容範囲の広さがあります.
どう乗っていっても,板全体で雪面を捉えきれいに曲がっていきます.
それも,春のザク雪の荒れた斜面なのに,全くそれを感じさせないで,
まるで整地のように好きなラインで小回りができます.
どこを押さえても曲がるので,基本的に軸を左右に傾けるだけで
楽に小回りに入って行けます.トップを食い込ませたりする必要は
ありません.
やっぱり,この板も腰からくるぶしを結んだ軸を作って,
そこを押さえたポジションキープで,左右に動けば驚きの
小回りに入ります.
板のたわみで曲がる板ではなく,角付けの瞬間から回り始めます.
…これもロッカー効果なのかな?
確か,この板はトップロッカーで,センターはキャンバーだった
気がするんだけど…
また,板のたわみで回るわけじゃないので,切り替えでたわみが
開放されて板がすっ飛んで行き体が遅れる…ってことも
無いです.ローリスクな,安定度の高い板です.
軸の左右の傾きだけで簡単に小回りに入れる脅威の板.
でも,逆に言えば,ちょいと小回りスペシャル過ぎるのかも…
大まわりは絶対不可能,って感じがしましたが.
とりあえず,気に入った.


REDSTER GS 179cm


GS入門用.
GS用ということで,しっかりした大回り板を期待したけど…
DEMO X Type-Aよりずっとマイルド.
かなりフレックスが柔らかく,スピードを出すとかなりたわむので,
179cmとは思えない中回りターンになってしまいました.
…これでGS競技はちょいと無理だぞ.
トーションはそこそこ強めなので,グリップはするんですが,
フレックスがGS用とは思えないマイルドさ.
でも,すごいターンに入りやすいです.
ターン前半の入りやすさは,Type-Aとも共通しますが
切り替えでトップを押さえる必要なく,角付けを入れ替えるだけで
板がすっと谷回りに入っていくので,ターンの導入が楽です.
この板も,くるぶし~かかと荷重をキープしていく板ですね.
朝イチ焼額用大回りマシンと期待した私には,あまりにもたわみすぎて
179cmの板にしては小さく回りすぎてしまい,ちょっと期待はずれでしたが…
体重のない人,脚力のない人がGSに出るにはいいのかも.
コメント