徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

ってことで,明日からGW前半なわけで.

2014-04-25 22:32:05 | 日記
はい.
明日から飛び石4連休ですが.
とりあえず4日とも,志賀高原を
滑っているだろうSkier_Sです.

志賀草津道路も,今日の朝に無事開通し.
草津越えで志賀にアプローチできるように
なりましたよ~!

で.
この土日の天気ですが.
まー,おとといの予想通り.
基本的に晴れますね~.
昼間はザブザブで板に張り付く,この時期らしい
雪になっちゃうかも…

で.月曜は何とか天気がもちそうですが.
…やっぱり,火曜は雨になりそうな予感…

とりあえず.
気温は平年並みで.うひゃーって感じで
雪が解けることはなさそうなので.
雪の量に関しては安心かな.

ってことで.
あと4時間後に出発です!
#さすがに明日,早朝スキーは諦めました…
コメント

まだまだ続く!2015シーズンモデルのスキー試乗レポート15…ATOMIC編その2

2014-04-25 01:39:57 | スキー板試乗
ってことで.
アトミックブーツにチェンジして,板の印象は変わるのか?
…ってことを検証する,今回の試乗.

SXは,前回に引き続いての2度目の試乗です.
さて.
ブーツを履きかえて,印象は変わるのか??

では,2015シーズンモデルのアトミック試乗インプレッションです.
どうぞ~!

----

ATOMIC BLUESTER DOUBLEDECK 3.0 SX X12TL 165cm





基礎小回り用.

今回の試乗板も,前回と引き続き.
標準のTLビンディングの板で,強いVARビンディングでは
ありません…


で.
この板を,ATOMICブーツとあわせると…
あれ?
なんだか,前回より,ちょっとフレックスがやわらかく感じる…
特に,これまでのSXのガッツりしたテールの張りが
かなりマイルドに感じます.
テールをしっかり押せるようになるアトミックブーツでは,
硬いテールをしっかりたわませられるので.
板が以前履いた時より柔らかく感じて.
板のテールがものすごく粘っこくしなって,
このたわみに乗ってターンしていくように感じられます.
返りも,板の元気な反発ってより,
テールのたわみで板が回っていき,
反対側に板が抜けていく感じ.

まぁ,これはマイルド版SXに近めで,結構操作性は
いいんだけど.
板に圧がためられる,返りの早い現行SXに近づけるには,
やっぱりXビンディング(VARビンディング)がいいのかな??

でも.
ブーツを替えて,板が柔らかくなったように感じたけど.
やはりテールコントロールのATOMICブーツに合わせてある
板なんだなぁ…と,痛感.


ATOMIC BLUESTER DOUBLEDECK 3.0 SC 165cm





基礎小回り用.
SXとサイドカーブは同じらしく.
SXと性格は全く同じです.
テールで曲がっていく板です.
トップを抑えても,トップのグリップは弱めなので,
ちょっとキョロキョロするように感じてしまうかもしれません.
テールを抑えて行くと,ねっとり,というより
ねっちょりした感じのフレックスでたわんでいきます.
グリップがSXほど強くないので,エッジグリップを外して
どこにでも板を動かせる自由度があり.
動かした後,かかとの後ろに荷重すれば,かなりしっかり
エッジグリップします.
返りの速さ,たわみの出しやすさがわずかにSXより下なだけで,
履いた性格はホントにSXと同じ.

今年のSC,SXは,板のたわみのバランスが違って,
SCはセンター付近にたわみが集中する感じの板でしたが.
来期モデルは,両者に性格の違いは感じないですね~.
コメント (2)