徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

4月26日の志賀高原詳細モード…夏みたいな陽気だったなぁ…

2015-04-28 02:26:20 | 2015スキー滑走日記
えー.
全国的に本日.気温が上がったようですが…

な,な,なんだ,これはっ!!!!

志賀高原.朝8時半というのに,
もう気温が19度に上がっちゃってるんですか!??
なにこれ??
ダメじゃん…(涙).

ううううーーーーむ.
さらに今日は超晴天だったようなので.
雪が.
雪が溶けていってしまうっ!!

とりあえず.
GW後半までしっかり冷えるように.
できれば冷えるだけでなく,雪が降ってくれるように.
さらにその雪も,トップシーズン並みのパウダーが降ってくれるように.
祈らねばっ!!!←いや,それ祈っても無理だから

ってことで.
昨日速報した日曜の志賀高原.
詳細モードをば…

えー.
この日も,朝は6時半の早朝営業に繰り出すわけですが…


いやいやいや.
すっきり晴天で,バーンもピカピカですな!!


…だけど.
朝6時半で,なんだかすでに気温はプラス5度もあるって…
なにか,間違ってない??(涙).


とはいえ.
朝イチはシマシマの,しっかり締まったバーンがお出迎えっ!

気温は高いけど,今日も放射冷却で,朝の雪はしっかり冷えて,
締まってますよ~っ!!

ピカピカ晴天の,快適バーンをトップスピードで
自由落下だっ!!!

…しかし.
雪はしっかり固まった,ビリビリアイスバーンなので,
固いのが苦手な人には,ちとツラいバーン状況だと思いますが…
でも.
わが武器であるX-Raceは,こーゆー雪こそその本領が出せるのだ!

と,気持ちよくかっ飛ばしていたのもわずか数本.
7時過ぎには…
なんだか,山頂部分以外は,雪が緩みはじめてきちゃいました…


そして.
快晴ピカピカの,強い日差しがゲレンデに照り付けているので.
朝8時過ぎには,ゲレンデ全面,かなり緩んじゃって.
9時,完全全面春雪化完了(涙).


まぁ.
雪が緩んでからは.
ピカピカ晴天のもと.
ポカポカ春スキーをのんびり楽しみましょうか…


第2高速沿い,唐松コースを滑ってみますが.

ありり?
なんだか,コース右端.
そろそろ,土が出てくる気配が…


そして,白樺コース.
うむ.
一部,半分ほど土が出てますね…

白樺コースから続くブナコース.

ここは,もう1-2日でアウトかな~.

うーむ.
今年は雪が多い年だったけど.
4月は高温が続いて,雪解けは早いよ…(涙).
去年の今の時期より,雪が少なくなっちゃいました(泣).
#雪解けが異常に遅く,記録的なGWの残雪量だった去年が
#異常だったんですが…
#まぁ,去年より少ないけど,例年よりは圧倒的に雪は多いかな


でも.
ゴンドラのメインである,パノラマコースはまだまだ
ぜんぜんたっぷり雪はあるし.

麓のゴンドラ乗り場近辺も,まだ全く土が出てくる気配はないし.

ゴンドラで滑る分には,GW後半まで十分
雪がもってくれそうかな~.

んで.
午後は,またまた奥志賀へ移動!

いやー.
日差しがカンカン照って,暑いですよ~.

で.
奥志賀も,麓までまだ全面しっかり雪がついてます.
まだまだ滑れます.

そして.
まだ急斜面も全く土が出てきてませんよ~!!

コブ溝も全然大丈夫!

ってことで.
第2高速ペアをぐるぐるして.
この方と,ひたすらこんな斜面を滑ってました…

…早朝から6時間以上滑って,そのあとの午後にコブって…
もう,体がミシミシ言ってるんですけど…

…とか言いながら.
結局この日も,リフトストップまで滑り続けたSkier_Sなのだった…


でも.
ここ数日あったかすぎ(涙).
当然,道路も凍結や積雪なんて気配もなく,
この土日は,ぜんぜん夏タイヤで問題ない状況でした.

うーん.
もう少し冷えてくれないかな~(祈).
コメント