月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

4月29日の森山~リスの三兄弟

2024-05-10 15:45:50 | 日本リス
4月29日の森山です。

山頂広場の参道沿いの樹に何かいました。
巣から顔を出すリスの親子です。

お母さんの背中越しにスルスルと小リスが出てきます。

一匹ではないようです。

「出ておいでよ」声をかけているのか3兄弟たち。

ここがマイホームだったとは。
参道のすぐそばなのに無事に育っていたようです。
驚いてカメラを構える私には目もくれず、元気に遊びまわっていました。
新しい森山の仲間たちです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月21日の森山~カワラヒワ... | トップ | 5月1日の森山と2日のT松の池 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinushi)
2024-05-10 19:31:19
リスの子供かわいいですね (*^▽^*)
いつも素晴らしい写真を楽しませてもらってます
Unknown (tukikisou)
2024-05-11 11:09:41
@ykinushiさん、コメント頂きありがとうございます😊
リスの兄弟を見たのは初めてでした。
親一匹、子が三匹確認しました。
自宅から歩いて15分程の森ですが日々変化があるものですね。
こんばんわ (力丸ママ)
2024-05-12 19:06:51
コリスたち可愛いです。
素敵なお写真感動しました。
なかなか見れない光景です
Unknown (tukikisou)
2024-05-14 07:52:09
力丸ママさん、コメント頂きありがとうございます😊
春の日差しの中で元気に動き回るリスたちでした。
大きくなった姿にまた会いたいものです。
Unknown (yuzu)
2024-05-14 20:02:43
月木様
このリスたちの姿、描きたいです!
春から初夏の緑色の光を浴びている、
親リスさんはお母さんリスなんですね。
子どもリスの目に少しあどけなさが見えるでしょうか。
この無邪気に戯れる様子、
どのように表現できるかとワクワクします。
この木のところにくればまた会えるのですね。
今後が楽しみですね。
Unknown (tukikisou)
2024-05-14 22:07:25
yuzuさん、コメント頂きありがとうございます😊
この日は丁度、子リスたちの巣立ちの時だったのかもしれません。
その後そっと何度か見てみたのですが会えませんでした。
子リスたちも自分のテリトリーを見つけているのかもしれませんね。
石の上に落ちている割れたクルミの殻を見つけると
「元気でいたのかな」とホッとします。

コメントを投稿

日本リス」カテゴリの最新記事