いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

東風ふかば

2014年03月13日 | 京都ひとり暮らし



   京都もやっと暖かくなる気配がしています。
   朝はストーブが必要ですが
   昼間は点けると暑い気候になりました。
   天気予報では昨日12日は
   今日13日は一日
   では、晴れの日に出かけました。

   ほぼ毎年梅を見に行く

       

   我が家からは地下鉄+バスですが
   以前バスに乗って暑くて気分が悪くなったことがありました。
   歩いても大したことない距離、
   それからは地下鉄今出川駅から歩くことにしています。

   お昼1時に家を出て今出川から25分
    (それなりにさっさと歩きます)
   2時過ぎには着きました。

   平日でもたくさんの人!
   
   
         


   花粉症のわたくし、マスクして出かけましたが
   梅のいい香りを味わいたくてしばしマスクを外しました。
   
   北野天満宮の梅はほぼ満開、今が見ごろです。

   ついでと言っては何ですが京都の観光案内をひとつ
   東山花灯篭は明日14日から28日までです。
   夕方6時から灯りがともります。
   ものすご人多いですよ!

   昨日テレビで今年の桜開花を予想していました。
   京都は3月末、
   この冬は寒い日が多かったので去年よりかなり遅いです。
   桜の見ごろは4月5、6日頃になるのでは。

   わたしが楽しみにしている府庁旧本館の桜
     3月29日(土曜日)~4月7日(月曜日)10時~17時
   
   ちょっとぎりぎりって感じです。
   今からぐぐっと気温が上がって
   もうちょっと早く咲いてくれないかなぁ