いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

雑穀ご飯

2014年05月22日 | 京都ひとり暮らし



   中国では雑穀類も安いのですが、
   売り場はどーんと山盛りに積んであって
   ごみやら虫やらが気になり買ったことがありませんでした。
   上海に戻った時スーパーできっちり包装したのがあり

       

   お試しに買ってみました。
   お粥用みたいだったけれど同じようなものです。

      

   お米にまぜて炊いてみる。

   タイマーで朝炊けるようにセットしています。
   ご飯が炊ける香りで起きることもあるのですが、
   いつもとは違う、例のにおい。

   たっちゃんいわく  くつしたのにおい

   中国のお米は炊いた時に独特のにおいがするものが多いのです。
   雑穀も同じだった!
   炊きあがりはどうだ?

       

   おお! お赤飯みたいな色に炊けています。
   くつした臭は一瞬で食べる分には気にならなかった。

   この赤い色、街なかでちまきみたいなのを食べたことがあります。
   これだったらまぁいけるかな、
   でもこの色、飽きるかもしれない

   晩ご飯は、

      

     ホタルイカ、まだあったよ

   それも冨山産のええやつ!

       

   ぷりっぷり、大きいです。
   ホタルイカは富山産がおいしいな。
   日本の味をかみしめました