いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

嵐電に乗って

2015年04月02日 | 京都ひとり暮らし


   これも一昨日31日の話しです。
   桜を見にブラりつこ、地下鉄+嵐電一日券利用です。
   地下鉄はちょっと乗っても250円、
   嵐電は200円均一、1,000円の一日券はおすすめです。

   嵐電は嵐山や世界遺産の仁和寺へ向かう人でいっぱい。
   桜のトンネルも鉄ちゃんでにぎわっていました。

       

   写真を撮るなら一番前もしくは一番後ろに仁王立ちがよろし。

       

   車両によって外も中もいろいろ。

      

   2両つながった電車だったので後ろ車両の運転席に車掌さん。
   欧米の旅行客が車掌さんをじーっと動画撮ってました。
   車掌さん、ちょっと恥ずかしがってたけどそれがまたウケていた。
   中国語のお嬢さんは
   「てぃえんまんごん」(天満宮)に行くって。
   ほんまにいろんな国の人たちが桜の京都を楽しんでいるんやね
   
   4月1日のお花たち