いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

携帯電話

2015年08月13日 | 中国山東省 東平暮らし


わたしは携帯はめったに使いません。
京都の自宅で実家か妹と電話をする程度。
キーボード派なのでスマホの文字を打つのが苦手。
ラインもパソコンで打つ、
ローマ字読みしか出来ない。
時代に遅れているオバサンなのです。

中国用の携帯も十年使っていました、
もちろんガラケー、電話とメールのみ。
去年たっちゃんが、遊べるようにと買ってくれたスマホ



右の白いの。
左はソフトバンク、これまた古いよ。

使い始めると便利なこともありで、
スマホでしか使えないアプリもある。
ソフトバンクには容量が少なくて買い換えようかと思っていました。
中国のもあまり使いやすくない、安いから?

たっちゃんが中国で使っているのはカードが二枚入る。
上海番号の国際電話できるのと東平用。
便利です。

と言うわけで
わたくしも同じものを



990元、タオバオで買ってもらいました。
たっちゃんと同型なのでもう機種としては古いよ。
でも薄くて軽い。
これに東平カードとソフトバンクカード、二枚入れました。

ただ難点がひとつ
中国のスマホはグーグルが使えない。
グーグルに関係あるアプリは使えないのです。

新しいおもちゃを手にいれてゆうべは



一杯多く飲んでしまいました。
まだ使い慣れていなくておりましぇん