いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

色つきのもの

2016年03月13日 | 中国山東省 東平暮らし



   今日は少し春らしく日差しがあります。
   工場は休みではなく朝早かったので眠いです。
   

   小さいスーパーや露店で買い物をするとプラスチックの袋

       

   こういう赤いのや青いの、色付きの物が多いです。
   ペラペラやけど意外と強い。
   と言って喜んではいけません。
   この手の袋は透明のと違って
   再生利用の最終みたいなものじゃないかと想像しています。
   顔を近づけてみると独特のにおいがする。
   染料なのか薬品なのか不気味。

   この袋に野菜を入れたままにしていると汚染されそうで
   買って来たらすぐに取り出します。
   
   色付きの物は怖い、でも白すぎるのも怖い。
   たとえば エノキ
   これ漂泊しているって何かの記事で読んでから
   中国では食べなくなりました。
   ほんとに中国では全てが心配だらけです。

   昨日の朝、 

        
   露店でぷっくり肉厚のシイタケを買いました。
   一日干して冷凍しておきます。
   シイタケもそのままより少し干すか冷凍でとうまみが増すそうです。