いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

はじめまして、広島

2017年10月02日 | 広島熊野暮らし


   9月30日、朝6時に京都を出発しました。
   ジムニーには3日分くらいの着替えやすぐに必要そうなもの、
   お布団も積んでぎうぎう。
   休憩しながら呉のエイブル営業所に着いたのは11時半。

   部屋はネットで見ただけで決めていました(ちょい不安やった)
   鍵をもらって熊野町の家へ。
   2階建て4軒集合住宅の2階です。

         

   思った以上にきれいで狭いけれど台所は明るい。
   これは主婦にはうれしいね。
   この居間兼台所と6畳の部屋があと二つ。
   基本たっちゃん単身赴任なので十分の広さです。
   
   歩いて5分ほどの場所にスーパー、ホームセンター、コンビニ、
   ヤマダ電機もあって、これが大活躍してくれました。

   テレビ、冷蔵庫、洗濯機等、すべて買いそろえないと。
   水道電気ガスは手配済みだけれど、電球ひとつも無い部屋。
   どんだけお金が飛んでいくんだろ、最小限最安値が目標です。
   
   ガスはLPで夕方係りの人が点検に来てくれ、台所も使えるようになりました。
   ここでその日は終了。
   スーパーで簡単鍋の材料を買ってお風呂に入ってホッとしました。

   昨日二日目の朝

       

   ちょっとだけ周りを散歩、田舎ですよ。
   交通の便が悪いのでこの辺りは車は一人一台状態、自家用車の交通量は多いです。

         

   筆づくりの町らしいマンホール。

   朝ごはんを食べてからニトリ開店時間まで音戸の瀬戸へちょい観光することに。
   車で30分ほどの呉にニトリがあるのです、これまた大活躍しました。
   ここでわたしはショッキングな出来事に遭遇。
   なんとカメラにカードが入っていない事に気が付きました。
   なんでだ! あ、パソコンに入れたままや。。。。
   めっちゃ戦意喪失、放心状態です。

   まぁしゃあないです、観光なんてしているばやいじゃないんだから。
   ニトリではお膳(こたつ)テレビ台、ホットカーペット、食器棚、
   メモを見ながらあれもこれも、、、、。

   冷蔵庫、洗濯機、食器棚は部屋に到着するのが少し先になるので
   広島泊予定を繰り上げて昨日午後から京都に帰ることにしました。

   たっちゃんが仕事を始めるのは10日からなので、9日に広島行きです。
   本当は8日くらいには行った方が良いんだけれどね、
   わたくし、例のバンドのファンクラブイベントがありまして
   申し訳ないけれど9日になりました。

   まだまだ持って行くものだらけ、今日も色々バタバタです。