いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

福井小浜、鵜の瀬

2017年10月07日 | おとうさんがいる京都



    海鮮丼を食べてさぁ帰りましょうと車は滋賀県方面へ。
    その途中にあった観光案内

      「お水送りの鵜の瀬」

    あ! この前テレビで見たあれとちゃう?
    NHKのドキュメンタリーで東大寺二月堂のお水取り行事の「お水」は
    福井の名水が二月堂に届いてその水を使うって。
    せっかくやから寄ってみよう。

        

    ここがその神事が行われる所?

          

          

    確かにきれいな水が流れている川です。
    そのいわれはググって調べてください。

    ここはいわゆるパワースポットやん、
    ちょっとした節目の中年夫婦、スマホで自撮りしましたよ。
    (パワースポットの写真はスマホに保存してお守りにするらしい)

    この少し下流には水を汲める場所があり、なんとこの鵜の瀬と言うのは
    日本で第二位の名水だそうです。

         

    水をくむ人が絶えない様子でした。

    思いがけずパワースポットに巡り合ったわたしたち、
    すっかり気を良くして帰途へ。
    ですが実際のお水をくむ神宮寺へは行かなかったことに気が付いた。
    パワーは半分かもしれんなぁ。。。。
    いいえ、欲をだしたらあかんってことや。