いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

野呂山登山

2019年10月15日 | 広島熊野暮らし


    前回野呂山に登ろうと元気いっぱい出かけたのは夏前やったかな。
    登山道に入る前に靴が壊れて断念しました。
    靴はお盆休みに購入、暑さが収まったら登ろうと楽しみにしていました。
    台風の影響はほとんどなかった広島、雨が降らなかったから
    山道は荒れていないはずと日曜日出かけました。

    川尻というところから少しあがった駐車場に車を停めて登り始めます。
    展望台には「かぶと岩コース」「どんどんコース」二つのルートがあるよう。
    なんとなく岩と付くのは降りるのがしんどそうやから、登りに使って
    どんどん、っていうコースから降りることにしました。

       

    いいお天気、風は強め。
    ものすごく気持ちのいい朝だ。

    かぶと岩コースへ入ってすぐ

       

    きれいな登山道です。

    なのですがこの後すぐ岩ゴロゴロ急な登りになりました。
    普段運動をしていないことがすぐに効いてきた。
    キツいやん!

       

    それでもちょっと写真を撮ったりしたけれど会話する余裕なし。
    やっとの思いで展望台に到着

        

    かすんでいるのはわたしがヨレヨレになっているからか?
    いやいや、実際ちょっとモヤがかかっていました。
    でもここからの瀬戸内とびしまは最高にきれいです。

    おにぎりを食べて水分もしっかり補給して下りましょか。

    20分くらいは整備された林道を歩きどんどんコースへ。

        

    下りも結構な急岩場、落石や滑落ほどの危険はまずないようですが
    登りで疲れた足のダメージは大きい。
    またしても無言のりっちゃん。

      ・・・なんやねん、このしんどさは・・・もう帰りたいわ(帰っているのに)

    ヘロヘロになって駐車場にたどり着きました。
    たっちゃん 「りつこ囚人みたいに歩いてたで」
    自分がこんなに体力無しだとはまさかです。

    ですが野呂山は短いコースながらもきれいな海が見られて
    登山道もきれいでギュッと面白さが詰まった山やと思います。

    帰宅してお風呂でゆっくり体を温めて、
    さぁ夜は夜で大事なラグビー、スコットランド戦!
    燃えたよ、叫んだよ、熱くなったよ。

    中年二人は大騒ぎしてぐったりした一日でございました。