いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

研修生のゴタゴタ

2021年06月02日 | 広島熊野暮らし


   中国人技能実習生が面倒を起こしました。
   小さなことはしょっちゅうだろうと思いますが今回はたっちゃんも困った。

   2週間ほど前です。
   土曜日は仕事はいつもよりちょっとだけ早く終わります。
   たっちゃん、お風呂に入ってさぁ晩ご飯というときに電話。
   何かもめてる?

   「ちょっと出てくるわ」

   それから延々帰ってこない。
   帰宅したのは夜11時半ごろです。
   何があったのか、、、。

      研修生がよその家の敷地に入ってニラを盗んだ。
  
   ・・・・

   付近の住民が通報して警官も出動。
   研修生は「道端のだからいいと思った」

   田舎やからね道端みたいでも人様のおうちなのですよ。

   実はわたしたちが来るずっと前にスーパー入口にお客が置いてある傘が無くなる
   という事があったそうです。
   大型ごみの日に自転車を持って帰ってきたこともある、わからんでもないけど。
   たっちゃんは普段から「自分の物以外は触るな、持って帰るな」と言い聞かせているんだけどね。

   ニラ泥棒は何回もあって警察には何度か通報があったそうです。
   土地の所有者は「自生しているから」って言ってくれたらしいけれど
   近所の住民にしてみれば「またやっている」ってきっと嫌われているんだろうな。

   研修生3人は隣町の警察署に連行(パトカー3台)
   調書はもちろん、個室で取り締まり、テレビ番組そのもので顔写真を撮られたりって、、だって。
   強制帰国ってことにはならないけれど、ほんまやってくれるわ。
   たっちゃん、とばっちりです。

       

   京都に帰っている間はそんなうっとうしい事はすっかり忘れていました。