いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

これも老化

2022年10月08日 | 京都お気楽暮らし


   寒いです京都も。
   秋の気持ちいいお天気はあった?
   あわててニトリの掛け布団を2枚重ねにしました。
   でも暑くてたまらない夏より歩くのにはいいね。
   今日明日と夫留守なので今日は自分のしたいことだけをしよう、
   久しぶりに自宅から三条通り~四条河原町~京都駅と歩きました。

        

   りつこ歩けば甘いもんに当たる、塩豆もちと栗蒸しようかんを買った。

   三条通りの坂を歩いていると若い女性ふたりがジョギング、
   いいなぁちゃんと走っているやん、もうよぉ走らん。

   今年になってよく膝が痛くなります。
   老化のサインだと自覚しています。
   7月頃から左足かかとが痛い時があります。
   どっちも痛くてたまらなかったので3週間ほど前に整形外科へ行きました。

   膝はレントゲンを撮ってもらって、医者「きれいなもんです、異常なし」
   ・・・こんなに痛いのに。
   「普段もサポーターをするのがいいかもしれません」
   ・・・なんてじじくさい。

   かかとは? 「足底腱膜炎です、筋肉の炎症です」
   これネットで見てそうじゃないかなぁと予感していました。
   「どうしてなるのですか、がんがん歩いても良いんですか?」
   「原因はいろいろでしょうが歩くのはかまいません」

   多分ね、膝もかかと周りも筋肉が衰えているんだろうなぁ。
   ストレッチさぼらんようにします。
   歩いていいんだからね今日は11km歩きましたよ。