いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

研修生帰国へ

2022年11月05日 | 京都お気楽暮らし


   夫が広島から京都に戻って約1年経ちました。
   もっと昔のような気がするなぁ。
   工場では中国人研修生と一緒に仕事をしていました。
   コロナで新規生が入ってこなくなって帰国する生徒も延期になったりいろいろ。
   夫も上海や山東に面接に行けなくなって最後に面接採用した子たち、もうすぐ帰国です。

        

   この3人が特に老師に懐いていて去年引っ越しも手伝ってくれました。
   それまで会社はしていなかった健康診断を受けさせたり、日本語検定の送り迎えしたり
   何よりもコロナは気を使ったなぁ。

   若い娘に囲まれてうれしそうなじじぃ。

   この子たちを我が家に泊めて帰国前に京都を見せてあげようと思っていました。
   今年夏、、、感染者数爆発で見送り。
   わたしたちも感染してしもたしね。
   帰国ぎりぎりの秋に、、、なんとか休暇がとれるようにと待っていましたが
   忙しい時期に休みはダメと許可が出ませんでした。
   ちょっとぐらいええやん、、、。
   ですが今京都も感染者が増えていてもしもの事があったら帰国できないし本社に面目が立たない。
   仕方ないね。

   伏見稲荷、清水寺、嵐山、着物を着せてあげようか、回転スシどうかな、、、
   オバサンもそれなりに計画していた。
   たっちゃん、がっかりしたかな。

   今月25日だったかな関空から出国みたいなので見送りに行くかもね。