としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2017年10月29日(日)鳥肌立った!

2017-10-30 20:47:05 | 日記

久し振りに競馬を見た。(テレビで)
天皇賞というそうだ。聞いたことはある名前。


昨晩「みんなの競馬」というテレビ番組がついていて、たまたまじっくり見ていた。
キタサンブラックが勝てるかどうか、みんなが話している。

とても強い馬だけれど 前回なぜか9着だったそう。
今年中には引退するとか。
もうピーク過ぎて結果を出せなくなった馬なのかな。


ゲートが開いてスタートした。
キタサンブラックは後方に。
出遅れた。

馬達の走る蹄の音。ドッドッドッドッドッ
こんなに大きく響くものなのか。
馬達の走る姿を見ていたら、気分が高揚して来た。

あれ? 
後方にいたはずのキタサンブラックが前に出て来ている!

先頭に立った!

あ~後ろから1頭近付いて来た。
追い付いて来たペースだと 抜かれるなあ。

あれ? 抜かれない。
このまま頑張れ~

いつの間にかキタサンブラックを応援していた。

抜かれずにゴールした!

最後の直線から 競馬場のお客さんの 男の地響きの様な声にも興奮するし、私は鳥肌が立って背筋が寒くなって、5分間以上 鳥肌が立ったままだった。

国語としては変だけれど、比喩では無くて 本当に鳥肌が立って(やっぱり比喩かな?)背筋が寒くなって なかなかおさまらなかった。

素晴らしい感動を有難う!

お金は賭けていないけれど、素直にレースを楽しめる私。
競馬場に行きたくなった。


2017年10月25日(水) バイクが心配に

2017-10-25 21:34:05 | バイク

先週も今週も茶道の稽古日は雨になり、バイクに乗っていない。
車で出掛ける時には バイクが目に入らないので気付かなかったが、
帰宅して車庫入れする時に バイクカバーが少しめくれているのに気が付いた。
前輪のカバーが U字キィが確認出来る所まで上がっている。
昨日のゴミ出し時には気が付かなかったから、台風のせいでは無い。

バイク購入時に盗難保険に入ろうとしたら、バイク屋さんが
「今は人気が無いから盗まれないよ。入る必要無いよ。」と言うので入らなかった。
確かに人気の有るバイクではないのだけれど。
無くなったら困るよ。

先輩ライダーに相談したら、センサーライト&チャイムをつけることを勧められた。
早速注文。明日には届く。
すんなり取り付け出来るかどうかは分からないけれど。(^_^;)

茶道の稽古帰りに 11代襲名記念 大樋長左衛門展を見に 横浜高島屋に寄って
(色彩豊かな作品が増えていて好きな茶入、茶碗、水指もあった。80~100万円位するので買えないけれど。)

「うさぎさんがブログで美味しいと紹介していた 崎陽軒の横浜黒炒飯のお弁当を買って帰ろう♪」と地下の食品売り場に行ってみたけれど、
ハロウィン限定弁当のせいか もう無かった。

代わりに これを買う。



横浜高島屋の駐車場は、2千円以上買わないと駐車料金がかかるので、お弁当2個では足りず、海老焼売も買った。
ハロウィン限定弁当の販売は 10月30日までだとか。
食べられるかなあ。


今日の駐車場は 高級車だらけ。
久し振りにベンツがいっぱい並んでいるのを見た。
選択肢があまり無くて、ベンツの隣に停めたのだけれど、
高級車に乗る人は ドアパンチしないだろうと言う考えは、庶民としちゃんの思い込みかな。(^_^;)

高島屋ではもうひとつ書きたいことが。

店内から地下駐車場に下りるエレベーター(帰り)で 介助犬と一緒になった。
とても可愛い黒ラブの女の子。
エレベーターに乗ったら すっとダウンした。


連れている男性も穏やかな雰囲気の良い人。
健常者に見えるので、介助犬はお仕事中では無いのかな。

分からない。

彼には話し掛けても問題無さそうだったけれど、盲導犬の場合は 犬には話し掛けないで、と聞いていたので 笑顔で見つめるだけにした。

本当に可愛い子だったなあ。。


2017年10月10日(火)習慣になったバイク通学?

2017-10-10 18:49:25 | 静の趣味 茶道 他

本日の茶道の科目は「真之行台子」

自分の大名物茶入(もちろん写し)を持って行こうと 今日は車で行く予定だったが、快晴! これはバイクで行くしかない!

いつも通りにタンクバッグにロングスカートを入れて バイクで出掛ける。


バイクは いつも同じ場所に停めるけれど、先生宅は主要な駅に近い上に とても広い。

柿の木と一緒にガラケー撮影してみた。




ほんのり色付き始めた柿。

今日は暑かったけれど、もう少し涼しくなると、エアコン無しで窓を開けてお稽古出来るので、野鳥のさえずりも聴こえるし、楽しくなりそう。

カラスの声も面白くて好き。