としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2021年03月23日(火) No.2 桜ツーリング 中土佐町~海沿いの道で帰る

2021-03-23 02:00:00 | ツーリング

道の駅「なかとさ」に来た。

正午から午後1時の間に到着したからかな?
駐車場は 車でいっぱいになっていた。


バイク置き場を探したら その表示のある場所があった。


車の邪魔にならない場所。
台数が多くなると 停められないけれど。


ここに置いて お昼ご飯を食べに行こう。


駐車場がいっぱいだから
混んでいるのだろうなあ。
テイクアウトして 外で食べようかな。


海の幸が好きなので このお店にしよう。
「海王」と言うお店。
テイクアウトメニューの窓口はあるのだけれど、
そこには店員さんが居ないので
取り敢えず店内に入ることにした。


入ってみると、
2人掛けのテーブルに ひとり客がちらほら居るし、
席がまだ空いているので
店内で食べることにした。


1100円のランチメニュー。
右下は 冷やしうどん。
暑い日なので 有難いメニュー。
実は 器の形から 温かいうどんだと思い込んで食べたので
口に入れた時に 冷たくて びっくりしたのだった。
 
左下は カツオの漬け丼。
こちらは カツオのタタキ丼と どちらか選べるようになっている。
泊まりなら 冷酒を飲みたい所だけれど。(^_^;)
 
営業時間は 午後4時までで 
ラストオーダーは 3時だそうだ。
来月からは 定休日が火曜日になるそう。
今日は火曜日。
3月で良かった!


外に出て 貨物船が衝突した防波堤を見に行く。
今日は 何事も無かったかの様に 静かな海。


貨物船があった所で 釣りをしている人が居た。


午後1時を過ぎると 車がかなり減っていた。
お昼ご飯を食べに来る人が多いのね。
ピザのお店は 今は食事メニューはお休みで
ケーキやコーヒーなど 喫茶だけ営業している。


帰る前に バイクを移動して
道の駅の建物と一緒に 写真を撮ることにした。




山の上の 黒潮本陣が見える。


何枚も写真を撮って居たら
元ライダーという男性に 話し掛けられた。
コロナの時期、知らない人に こちらから
「写真を撮って下さい。」と言えなくなって居るのだけれど
折角話し掛けて貰ったので
シャッターを押して貰うことにした。
有難うございました。(^_^)


帰りも同じ道を走るか(それなら走行距離が短くて済む)
別の道を走るか 少し考えて、
折角のツーリング日和なので 海沿いの道を走ることにした。
 
国道56号線を走る。
前回シエンタで来た時にも寄った道の駅「ビオスおおがた」に入り、写真を撮る。


サーファーの車が停まっている。


とても広い。






国道56号線に出ないで
この道の駅の敷地内から この道へ入って行き、
大規模公園内の道を走る。




その前に 道の駅の建物に入ってみる。


クジラが居て、びっくりした。(^_^)


ホエールウォッチングが出来る道の駅。


ここでは 甘いもの(餅など)や ジュースを買った。
暑いし 喉が渇いたので ジュースは直ぐに飲む。


入野松原の くねくねした道路を走るのを楽しみにしていたのに
早い内に 1箇所間違えてしまって、
林の中へ入ってしまった。
シエンタで走った時は 
直進は いかにも狭そうだったので
自然に左折して間違えなかったのだけれど、
バイクで走ると 直進道路が狭く見えなくて 入ってしまった。
戻るのは面倒なので そのまま進む。
また走りに来よう。
(この1か月後の4月24日に 同じコースを走りに来た。)
 
地図を見ないで 国道56号線をひたすら走る。
左手に海を見ながら走るのは 爽快だ!
 
ずっと国道56号線で帰れば 距離は短くなるのだけれど
月光桜のある大月町にも寄ってみたいし、
海も見たいので、
足摺岬の案内標識に従って 国道321号線に入る。
但し、足摺岬までは行かず、ずっと321号線を進む。
 
大月町の道の駅に到着する。
何か軽く食べられるものが有れば買おうと思ったけれど、
ちょうど良いものが無かったので 諦める。
しっかりしたお弁当は まだふたつ残っていた。
 
ここの観光案内所で 月光桜へ行く道を教えて貰う。
昨年は いかにも手書き、という地図を貰ったのだけれど、
今年は ちゃんと印刷した地図になっていた。








大月の道の駅を出発して 教えられた通りに進むと
見覚えのある道に出た。
午後4時50分に到着。


バイクで来るのは初めて。
後方にあるのが月光桜。
手前は 道路の幅しか無いので 下がって撮ることが出来ず
圧縮効果を使って 桜を大きく写すことは出来ない。


コンデジ撮影。
道の駅の観光案内所の人は
「満月の頃に満開になるので まだ早いのですが。」
と言っていたけれど、全然そんなことは無い。
満開だ!


午後5時現在、4輪が1台、後からバイクが1台来た。


今までは無かった看板が出来ていた。
駐車場には 斜めに白線が引かれている。
私は 今日は駐車場におりず、引き返したけれど。


晴れているので、このまま居れば 月光桜も撮れるのだけれど。
(一応 三脚とカメラも持って来ていた。)


でもそうすると ただでも長いのに
くろるるの留守番時間が とても長くなるので
今日は 日光桜?を撮影して 帰ることにする。


宇和島市内に入って 給油するのに止まった以外は
家に帰るまで 途中で止まらず
海沿いの道を 夕陽に向かって走る。
夕陽を追いかけている感じだった。
足摺サニーロードは 楽しめた。
 
前回、足摺岬の帰りに 夕陽を追いかけて走った時に
叶崎では 日没時刻に間に合わなかったのだけれど
今日の太陽の位置を考えると
間に合っていても 海には沈まなかったと思う。
今日はまだ太陽が高い位置にある時に通った。
 
宇和島の家には 午後6時半に到着。
帰ってから くろるるの散歩をした。
 
久し振りに1日の走行距離が 300kmを超えた。
一般道路で 走行距離が300kmを超えたのは
2000年に北海道ソロツーリングに行った時以来かな。
1番長かったのは 大洗港から横浜の家に帰るまでの 房総半島走行だったのだけれど。
遠回りだけれど、海沿いの道を走って帰ったから。
 
今日のコースは また走ってみたいけれど、
次はもう桜は咲いていないのね。



2021年03月23日(火) No.1 桜ツーリング 土佐久礼まで

2021-03-23 01:47:15 | ツーリング

朝ダルマの撮影のために 宇和島と土佐久礼を往復している時、

まだ花の咲いていない桜並木を見て、
「桜が満開の時に バイクで走りたいなあ。」と思っていた。
 
さあ、今日は出掛けてみよう!
準備をして 朝9時35分に 宇和島の家を出発する。
 
どこも桜は満開。
愛媛県側には 桜が咲くまで そこに桜の園があることに気が付かなかった公園もあった。
「美しいなあ。」と思った所すべて写真に撮れれば良かったのだけれど、
気持ちよく走りたかったので、止まること無く走り続けた。
 
でも さすがに何も撮らないのは勿体無いと思い直し、
高知県に入ってから 少し撮っておくことにした。


バイクを停めて撮影したのは 2箇所だけだけれど。
 
ここが最初に止まった所。
この様に ここに来るまでにも 桜並木が何箇所もあった。






予土線の線路が見える。
ここで汽車が来たら最高だけれど。
 
来る途中、三脚を立てて汽車が来るのを待っているカメラマンが ふたり居た。
ここを通るのは まだ先だろう。










止まるのは 2箇所目。
松本ナンバーの車も とまって撮影していた。


沈下橋を入れて撮ろう。




バイクの時は 基本コンデジなので 記録写真だけれど。(^_^;)


同じ場所。


結局 桜を撮るために止まったのは 2箇所だけだった。


道の駅「あぐり窪川」でトイレ休憩をする。
ふるさと海岸にあるトイレより良いから。




朝ダルマを撮りに通った ふるさと海岸に到着。




双名島をバックに 写真を撮る。




津波避難タワーは 木々に隠れた。


後方は 久礼八幡宮。
ここの桜は まだ満開になって居なかった。
中土佐町の桜は まだこれから。


頻繁には来られない所なので、沢山写真を撮る。




この灯台も 朝日と一緒に 沢山撮ったなあ。


さて、次は 道の駅「なかとさ」に行こう。
朝ダルマを撮った後には まだ開店していないレストランで
今日は お昼ご飯を食べることを 楽しみにして来たの。\(^o^)/
 

2021年03月14日(日) No.2 土佐久礼のダルマ朝日

2021-03-14 02:00:00 | 朝景・夕景・夜景
一眼レフで撮影した写真。
 
日の出前。


ふるさと海岸の遊歩道の 中央より少し左に三脚を立てて スタンバイ。
遠くにある少し大きめの船と朝日を絡めようと思っていたのに
3日前より かなり左から昇ったので
何も景色が無い写真になってしまった。
 
小さい船だけれど、右側の船と朝日の写真にしよう。
左側の船は 動いているから。


ここからは トリミングしたもの。


ダルマ朝日になった。\(^o^)/






もうすぐ離れる。






完全に離れた。










動く船も入れて。


かなり右側から撮ったSOU△さんは
灯台も船も入った最高の構図の写真を撮っていた。
 
この日は 左側なら 遊歩道の1番左端(数人のカメラマンが居た)
灯台と絡めるなら かなり右側に居ないといけなかった。
 
実は SOU△さんが来ていることに気が付いたのは
ダルマ朝日の撮影を終えた後だった。
後でブログを読むと
道の駅で車中泊をして 起きるのが遅くなって
慌ててここに移動したそう。
それでベストポジションなのは 素晴らしい!
 

2021年03月14日(日) No.1 バイクで土佐久礼へ

2021-03-14 01:00:00 | 朝景・夕景・夜景
前夜の夕食時には
ピザを食べて 赤ワインを飲み、
刺身を食べて 日本酒を飲み、
翌日の早朝に 土佐久礼へバイクで行こうとは
夢にも思って居なかった。
 
でも昼間に 段畑へバイクで出掛けて 
とても楽しかったことと
何となく以前から
土佐久礼までバイクで行ってみたいと思っていたことからか
深夜に突然バイクで土佐久礼まで行きたくなった。
 
そうだ! 朝早く起きることが出来たら
バイクで行こう!
気楽に考えて ベッドに入った。
さすがに先輩に
「早朝に土佐久礼までバイクで行きませんか。」
とは 言えなかった。(^_^;)
 
さて 朝、
2時40分に 起きることが出来た。
犬たちにご飯を食べさせて、準備して、
3時15分に バイクで出発。
 
帰りは暖かいのだろうし、ちょっとだからと
真冬に咸陽島から帰る時の服装より
上も下も 2枚も少ない服装で出掛けてしまった。
後で気が付いたのだけれど、
折角着ていた電熱ジャケットも
スイッチが入って居なかった。
早春の昼間に走る服装だ。
 
スタートから寒かったけれど まだマシで、
1時間15分走り続けると 完全に凍えてしまう様だ。
寒さのため 60キロ制限の直線道路は 60キロで走った。
スピードを上げるほど寒さが増す。
道路の温度計は 4度になっていた。
 
1時間半ほど走った所で 
国道56号線に入るため左折するが、
クラッチを切る手が かじかんでいた。
 
休憩無しで行くつもりだったけれど、
道の駅「あぐり窪川」に入る。
温かい缶コーヒーで両手を温める。
外に居ても 止まっているだけで 暖かく感じた。
電熱ジャケットの電源がオフになっていることに気が付いて スイッチを入れると
直ぐに背中が温かくなった。
 
20分ほど休憩して(止まって立っているだけだけれど)
出発する。
2区間だけ走る自動車専用道路は70キロ制限。
同じ方向は 他には誰も走って居ないし 寒いので、
最初は60キロで走っていたけれど、
後方遠くに車のライトが見えたので70キロに上げた。
まあ私は直ぐに中土佐インターでおりたので
迷惑はかけずに済んだ。
 
20分の休憩時間を入れて、
2時間15分かけて到着。
暖かい長袖Tシャツとセーターを着ていれば、
こんなに寒くはなかったのだろうなあ。
今までバイクに乗った中で 1番寒かった様な気がする。(雪道走行も経験有る中で。)
 
日の出前。


もう無いだろうと思っていた衝突した貨物船が
まだ残っていたので 驚いた!
簡単には動かせられないものなのね。




この後、一眼レフで撮影する。
ダルマ朝日が見られた!
 
今日は バイクで土佐久礼に来ることが第1目的だったので
ダルマ朝日がダメでも良いと思って居たのだけれど、
ダルマになると、やっぱり嬉しい!
一眼レフ撮影の写真は 次の記事で。
 
1枚だけアップ。


ここからは ダルマ朝日の撮影後。


もう離れて昇っている。
一眼レフとコンデジと
同時には使えなかった。


色々な場所から撮影してみる。














オートバイを置かせて貰って 記念撮影。
後部のモノロックケースを外した写真も撮ったのだけれど、
ピントが合っていなくて 没。


マシだったのは この2枚だけ。


撮影している様子を SOU△さんが撮ってくれていた。


モノロックケースを外した方だ。


右側の景色バージョンも。


左側の景色バージョンもある。
有難うございます!
良い記念になりました。\(^o^)/


太陽が高くあがった。


久礼八幡宮の鳥居と。


SOU△さんは
「貨物船を撮影しに行きます。」と言って
出発した。


津波避難タワーと。


帰る前に 道の駅「なかとさ」へ。
すると こちら側に サルベージ船が着岸していた。






貨物船は 11日に見た時と
あまり変わっていない様に見える。








何が入っているのかな?


高知県の鳥 やいろちょう。










船がサルベージ船を押す所を


初めて近くで見た。




道の駅「なかとさ」でトイレを借りて
7時半に出発する。
 
他の車もいるので 来た時よりは速く走るけれど、
晴れているのに とても寒い。
日向なのに 寒い。
走りながら道路の温度計を見ると
なんと 3度だった!
早朝より低い!
 
またまた電熱ジャケットの電源が入って居なくて
途中道路脇にバイクを停めて 入れ直し。
休憩無しで、
それでも 1時間40分かけて 宇和島市内へ。
9時15分頃に やっと暖かくなった。
 
宇和島市内で 信号待ちで 先頭で止まっていたら、
スマホから緊急メッセージが!
ヘルメットの中で よく聴こえるようにしているので
警報音が とても大きく聴こえた。
青信号に変わる前に それが訓練だと言うことが分かって ほっとしたけれど、
もしも本物の緊急地震速報だったら・・・
日頃から そういうことを考えていないと駄目なのね。
 
市内で ガソリンを満タンにして帰宅する。(9時31分)
前回の給油後 260,2km走行して給油する。
7,72L 1L 133円 1027円
燃費 33,7km/L
 
宇和島の家には 9時45分に到着した。
 
くろるるにはご飯を。
部屋に掃除機をかけて テレビをつけたら
名古屋ウイメンズマラソンの中継中だった。
 
この日は 結局昼間に眠くなること無く
夜には トミーと くろるるの散歩をする。
 
そして 少し早めに 午後9時に就寝。
何故なら 明日も 土佐久礼へ行くから。
でも明日は車で。(^_^)
 
★本日の走行
走行距離 214,1km
総走行距離 4971km
本日給油後の走行距離 2,8km

2021年03月13日(土) 段畑ツーリング モクレン

2021-03-13 16:24:00 | ツーリング
潜在意識の中に
「今月は まだ1度もバイクに乗っていないなあ。」
との思いがあった様で、
突然「バイクに乗ろう!」と思った。
それが 午後2時を過ぎて居たので
こういう時は 近場で暫く行っていない段畑へ。
午後2時50分に出発する。
 
遊子(ゆす)を走行中、
ここでは見たことの無い 赤い帯が目に入った。


かなり不安定だけれど
バイクにまたがったまま コンデジで撮影する。


チューリップだった。
段畑で花を育てるのは良いアイデアかも。
赤色の帯は綺麗だから。


水ヶ浦の段畑に到着。


遠くの山に 数本の山桜が見える。
ここに来る間にも 僅かながら 春の色が見られた。




段畑は 緑色になって来た。
ジャガイモの葉が 育って来ている。




だんだん館も 売店も お休み。
土曜日なのにね。
コロナで 観光客が来なくなって居るのだろう。


今日は 直ぐに帰る。
段畑を出発して 少し走った所で バイクを停める。


魚見の丘。
魚の供養塔がある。




春らしい色。


宇和島市内の国道56号線に近付くと
紅白のモクレンの木があった。


空き家のような建物があったので
そこにバイクを停めさせて貰って


道路を渡って モクレンを撮影に行く。








全体像しか撮れなかった。
でも バイクは直ぐに停められるから 便利だ。
バイクは楽しい。(^_^)
 
本日の走行距離
 
14時50分~16時25分
 
走行距離は 46.0km
総走行距離は 4756km