yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

パラグアイ旅行記22

2011年02月03日 | パラグアイ
ミュージアムの写真を見て、イグアスの滝の壮大さにワクワクしながら歩いていると、バス乗り場へ、ここからバスに乗っていくらしい。国立公園なので、一般車両は入れないのでしょうね。でも、その道の途中にホテルがありました。どうやっていくんだろう?

ミュージアムを過ぎたらバス乗り場。ここも結構並んでいて、2回目に乗れました。2階建てのバスで2回は屋根が無く快適です♪
しかしバスの絵の動物はなんでしょう?名前も分からないけど実際に歩いていると見ましたよ!

バスを降りたところです。

とうとうイグアスの滝に到着!でかすぎて全体が見渡せません・・・・。
ここからてくてく歩いて行きます。
次回はイグアスの写真を沢山載せますので堪能してください!
では明日早いのでお休みなさいchao!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイ旅行記21

2011年02月03日 | パラグアイ
5日目はいよいよイグアスの滝に行きます!
とうとう今回の旅行のメインです。
サンマルチンホテルを出て、20分くらい、早っ!到着。でも人が沢山並んでいました。
駐車場のバイク

ようやくホンダやヤマハのバイクが沢山見られました。

チケット売り場に並びます。どこの列に並んだらいいのか?よくわかりません。あんまり暑いので売店で水を買ってから並びました。

チケットの価格です。外人の大人は、37レアル、1レアル50円として、1850円、まぁまぁちょうど良い価格だと思います。

いよいよチケット購入が迫ってきました。よくわかりませんが、列に並んで、開いているカウンターから「おいで」とよばれててくてく行って支払い。その後ゲートでチケットを見せる。そのときに、かかりの人が「ありがとう」と日本語であいさつ。私も「おぶりがーど」と返す。まずは、ミュージアム、書いてることがよくわかりませんので、雰囲気を楽しむ。




わくわく期待がふくらみます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイ旅行記20

2011年02月01日 | パラグアイ
ホテルサンマルチンの写真です。

やっとこさ20回目の更新です。記憶が飛ばないように早くしないとね。でも来週またまた海外に行っちゃいます。またまたあったかそうなところです♪
4日目、アスンシオンからおよそ6時間、ブラジルについてホテルサンマルチンにチェックイン。1泊か2泊か?よくわからなかったけど、結局2泊しました。
レセプション(フロント)は、ポルトガル語にスペイン語、英語ができる人がいるので、私は英語でチェックイン、その際にパスポートの提示が・・・そういえば、ブラジル入国のスタンプがないけど大丈夫かなぁ???恐る恐る見せましたが、なんの問題も無し、その後クレジットカードを見せて、用紙にいろいろ書いていく。日本の住所やらパスポートナンバーやら、なぜだかその用紙には暗証番号を書くところも。ここって何書くの?Sixtoに聞くとカードの暗証番号だよ。とのこと。これってスキミングされたらもうどうしようもないけど・・・。でもこちらは普通なんでしょうか?結局つたない英語であたふたしながらチェックイン完了。Sixto曰く、ここはイグアスの滝に近く、観光客が常にいっぱいだから殿様商売だよ!だから宿泊費も高いよ!!!。ドルとレアル(ブラジル)とピソ(アルゼンチン)とグアラニ(パラグアイ)でそれぞれの通貨での宿泊費が表示してあったらしいが、気がつかなかった。よって未だにいくらかかったのか知らない(怖っ)近々やってくるカードの請求が恐ろしいです。

ホテルの部屋です。こじんまりしていて素敵な部屋でしたが、夜中は蚊と格闘!なかなか寝付けませんでした。

ホテルの窓からみえる中庭です。すべて平屋のようです。

ベッドは2つありました。ひとまず1つ使って、チップは1ドルで置いとくことに。

バスルームです。シャワーとトイレがガラスで仕切られています。結構綺麗ですよ♪

トイレはウォシュレット付き!!でも温水は出ません。まぁあったかいところだから良しとしましょう。ウォシュレットのスイッチは、蛇口と同じでひねると水が出てきます。原始的!
隣のゴミ箱は、使ったトイレットペーパーを捨てるところだと思いますが、普段そんな経験が無い私には、そこに捨てることができません・・・。

石けんやシャンプー類は一般的なホテルと同じです。



廊下とプールです。自然が沢山で気持ちいいです。次の日、この廊下でデジカメ落として壊しちゃいました

夜はこんな感じ。


プールとエントランスの写真です。朝食後撮りました。綺麗なところでした。イグアスの滝をみるときの拠点に良いところです。でも値段はよくわかりませんが・・・・(笑)

コンセントです。110Vがブラジルで220Vがパラグアイ向けになっています。尚かつ、日本のコンセントと同じ穴も開いてて、携帯電話やデジカメの充電はそのまま差し込めます。でも220Vが早く充電できそうですね。テレビはブラジルとパラグアイのチャンネルがありました。(英語のニュース番組もあります)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする