yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

スズキフロンテから新型アルト

2015年05月30日 | Weblog
土・日と愛媛県で日テレ系列のテレビ局のサッカー大会の助っ人として参加してきました!
すんごく楽しかった~です! でも、助っ人としては失格で我がチームは最下位でした(笑)
沢山写真を撮ったんだけど、ちょっと載せづらいので、今回は載せないことにします!もちろん女子アナと2ショット写真も撮りましたよ♪

それから話は変わりますが、会社のエブリィにリコールのはがきが届いてて、ドア関連のリコールなんですが、まぁ急を要するような内容でもなかったので、ほったらかしにしてたんですが、今週仕事の空き時間に車を預けてきました。

そこのディーラーに懐かしい車が! 自分が子どもの頃は走ってた記憶があります!
まずは写真です!


スズキフロンテです!!!
ディーラーの人に、この車って2ストですか? って聞いてみると、さぁ~? 私の生まれる前の車なのでよくわからないです!
でもレストア済みなのでエンジンかかりますよ!(笑)
あぁぁっぁ私と同級生だ!!!!

横や後ろの姿もかわいいです♪


このフロンテってRRなんですね!!!
運転席に座らせてもらいましたが、思ったより広かったです!


足元の広々!

そしてリコールで対応してもらっている間、新型アルトを代車に借りることができました!!!
おおおお!もしかしてAGS!と思って聞いてみたら、普通のオートマです!とのことCVTでした!







さきほどのフロンテに比べたら今の軽自動車は大きいですね! それでもアルトは背が低いほうです!
エネチャージのアイドリングストップ付きのくるまでしたが、会社との距離があまりにも短くて、エコクールの冷媒が冷えてなかったようで、アイドリングストップしたらエアコンの風が熱風に変わりました(笑)
新型アルトはとても興味があった車で、運転インプレッションを!
まずは走り出しですが、最近のCVTはダイレクト感を出そうとしているようで、過去によくあった、エンジンがまわって五月蠅くなって、後からスピードが追いついてくるような感じが減っています!! トルコンのオートマくらいに感じました。でも、それ以外はハンドルもブレーキも加速ももっさりしています! まぁ軽自動車のスタンダードだからこんなもんでしょうね!
ちなみにタイヤは13インチ! もう普通自動車のタイヤと同じサイズです!大きくなりました!!!
内装やシートはシンプルです!メーターはLEDで加速時とアイドリングストップ時で色が変わるようになっていました!
ウインカーの音は、今までのスズキの軽とおなじで、パッコンパッコン鳴っています!
ボディーはもっさりした中でも軽く感じます! やっぱり軽いのはすごいです!ちなみにフロントの横のボディーはプラッチックでした!
エンジンはK6Aに比べて低回転のトルクはありそうですが、あんまり回して楽しむようなエンジンでは無さそうです! 燃費に貢献してるんでしょうね! アルトのターボが大変気になりますが、どんな加速するんでしょうね??? いつか乗って見たいです!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツビールを飲みに!

2015年05月29日 | Weblog
繁華街にドイツビールを置いてあるという情報を聞きつけて行ってみました♪
去年のお盆にドイツ館で大人買いをしたERDINGERが久々に飲めるぅ~!!!!
と・・・想って行ったものの・・・残念ながらありませんでした。

壁紙として壁に大きくプリントしてあった写真にはあるのに、メニューにない・・・店員に聞いてみると・・・今は無いです!!
だそうな!!! これからも無いかもね! しょうがないので、またお盆に大人買いします!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロにホタル!

2015年05月28日 | Weblog
今日は仕事の後、ホタルが飛んでいる道を通ってみました!
そろそろいるだろう!って思って通ってみると、一匹だけ見つけました! ことしも飛んでて嬉しいです♪
そして昼間の仕事で上勝町に行ってきました。ここはユニークなオブジェが沢山あります!!

なかなかすごいでしょ♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は自転車漕いでみた!

2015年05月20日 | Weblog
天気予報は良い感じ♪ と言うことで、自転車で眉山上ってきました!
ここのところの台風や雨のせいで、路面は落ち葉だらけでしたが、水たまりもなく良い感じで漕げました!
今日の目標は、ひとまず、足を着かずに山頂まで登り切ること!
そしてタイムは27分台! まぁ初回にしては良い方だと思います。心肺はあまり問題なかったけど、自転車漕いでたらやっぱり腰が痛くなる・・・無理せず頑張って、こちらもあと10分は短縮したいです! 

そして、明日・明後日は休養して、週末のサッカー大会に備えます! ここのところのトレーニングは、どちらかというと、このサッカー大会の為に頑張ったのかも! 毎年助っ人でお呼ばれして、それなりに頑張ってきましたが、去年はぎっくり腰で・・・・
今年は、助っ人の面目躍如になったらいいなぁ~!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は泳いでみた

2015年05月19日 | Weblog
本日は仕事は休み♪
ということで、朝10時にいつも行っているプールに行ってみると!
朝早くから人でいっぱい!!! もちろん仕事をリタイヤされた老人ばっかりだけど! 皆さん元気です!

泳ぐのもいつ以来?かわからないほど久しぶりです。
今日こそは何往復目かしっかり数えようと思ったのに、20往復するころからだんだんあやふやになってくる、多分1500m泳いで42分
まぁこんなものかなぁ~ それよりもハムストリングスが肉離れのような感覚で少々やばいです!

でも、今週は晴れているみたいなので、明日は初自転車漕いでみようっと!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング再開!

2015年05月18日 | Weblog
ゴールデンウィーク前に10km走ってから、それ以来、いろいろ忙しくてトレーニングが全くできていません!!!!
こりゃやばい! ということで、本日は走る準備と泳ぐ準備をして仕事に出かけました。
天気予報は午後から雨・・・・それも仕事が終わる6時以降は降水確率90%・・・・
で、確かに12時頃から雨が降り出したけど、夕方5時になるとやんでくれた! そして6時になっても風は強い物のやんだまま!
「こりゃ後2時間くらい持ちそう」ってことで、久々に走ってみました!
やっぱりしんどい・・・・・行きは向かい風が強くてなかなかすすまない・・・おまけにあんまり暑くならないので、途中コンビニでトイレを借りました(小)・・・じゃなくて(笑)
そして折り返すと、追い風が背中から押してくれて、足がすすみました!でも汗びっしょり! だんだん腰と膝が痛くなる物の、1時間18分でゴール・・・・まだまだ遅いです・・・・これからどんどん追い込む予定だけど・・・GW前より8分短縮なのでよしとしよう!
まぁぼちぼちダイエットと共に頑張ります!

そして、日曜日に法事があって、その後散髪に行きました。
結構伸びてて、暑くなってきたので、スポーツ刈りをちょっとのばしたような感じで切ってもらうことに。

私のイメージはジョコビッチみたいな感じでした


でも・・・・実際切ってもらってメガネをかけると・・・・・スポーツ刈りみたいな・・・・じゃなくてほぼ坊主やん!!!!
こんな感じで刈られました

もともと髪の毛が少ない頭頂部の地肌が丸見え!!!!
あぁ早く伸ばしたい!!!!

今日はお客さんが私目当てに何人か来られましたが、みんな私だと気づかず!!!!(笑)
少々どころか切りすぎです!!!!
でも、風を感じて気持ちいいです! 接客の仕事には向いてないですが・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cuerdas del sur コンサート 2015

2015年05月15日 | Weblog
今回も無事終了しました♪
来てくださった方ありがとうございました!
今回は徳島で2ステージしてくれて、最初は阿南の病院で演奏、そして夜は徳島市内で演奏です。
そして、私の親は阿南と徳島両方来てくれて、尚かつ知り合いを誘ってくれて、本当に感謝です!!!!
というわけで、まずはその時の写真です





今回はブラジル人とペルー人の女性の友達も来てくれました! 私が踊ろう!ってスペイン語で話すと、前に行って踊ってくれました!!!!
やっぱりセンスがある! ブラジル人のアミーガは、いつもサンバの衣装を着てイベントで踊っているので、本格的です!






昨日は岩佐さんの繊細なアルパの演奏から始まり、次はフローレスデュオによる情緒的でダイナミックな演奏。途中で外人の友達が踊り出したりして素敵なひとときでした。そして最後はCuerdas del surの3人による素敵な演奏みなさん手拍子でノリノリでした。私も手拍子してたら、リズム感が無い・・・・
すべての曲に解説を付けてくださり、曲の由来がとてもよくわかりました。南米の色々な国の演奏が聞けて良かったです! アルゼンチンの曲は、解説していると、ブラジル人の友達がブーイングしていました(笑)ハハハ!アルゼンチン人とブラジル人のライバル意識はすごいね!
本当に素敵なひとときをありがとうございました!
私もアルパ欲しい!!!! 是非演奏してみたいです!
私も、ひとまず、無事終えたのでホッとしています! さて、そろそろトレーニングしないとね・・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型アフリカツイン!!!!!

2015年05月12日 | Weblog
アフリカツインを手放してから、やっぱりアフリカツインの偉大さにさらに気がついて! もったいないことしたぁ~~!何て思っていましたが、ようやく新型アフリカツインがでます!
ホンダのHPから抜粋しますと!

Hondaの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 社長:神子柴 寿昭)は、現地時間2015年5月12日(火)午前10時に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。

<ご参考>
 Hondaは、新型二輪車「CRF1000L Africa Twin」を、2015年中に欧州で発売します。
CRF1000L Africa Twinは、2014年11月のEICMA2014(ミラノショー)に出展した「True Adventure プロトタイプ」で示した方向性を製品化したモデルです。
初代のAfrica Twinは、Hondaがパリ・ダカールラリーで3連覇を達成した1988年に、「XRV650 Africa Twin」としてデビュー。オンロードはもちろん、オフロードでの耐久性にも優れ、さらに高い操縦安定性によって一日中快適に走行できるアドベンチャーモデルとして、世界中で人気を集めました。
 新型のAfrica Twinには、歴代モデルの優れた特性に加え、チーム・エイチアールシー(Team HRC)のダカールラリー復帰などによって得たノウハウを投入するなど、Hondaがこの10年間で開発に取り組んできたオンロード・オフロードモデルにおける多くの技術が採用されています。
 さらに、同カテゴリーで初※となる、新開発のデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)モデルも設定。この新型DCTは、Africa Twinの名にふさわしい、オフロードで優れた性能を発揮できる仕様としています。
 CRF1000L Africa Twinは、オンロード、オフロード双方で高い走行性能を持つ大排気量のアドベンチャーモデルとして、Hondaの新しい「True Adventure:真の冒険」の歴史を切り開くデュアルパーパスモデルです。

だそうな!!!!


これは楽しみ♪ 写真をこらしてみると、Vツインではなさそうに見えますが、実際はどうなんでしょうね?

そして、明日はアルパのライブ!こちらも楽しみです! 台風も去ったしひとまず開催できます!

今回は今まで以上にコンサートの告知を頑張ってきましたが! 平日と言うこともあり、あんまり人が集まらないかもしれません・・・
沢山来てくれるかな?
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が続くよどこまでも・・・

2015年05月10日 | Weblog
GWはゆっくり休めたけど、そろそろまた休みたい(笑)
今週土日も仕事で・・・とりあえず、来週の日曜日まで頑張ろう!

それで、家に帰ってから、イベントの告知を頑張っています!

いよいよ水曜日です!
PCと携帯の前で、ある人には、携帯メール、ある人にはライン、そしてメッセンジャー等を駆使して、個別にメッセージを送って、来てもらえるようにお願いしています♪

でも・・・台風が来てる!!!! ひとまず岩佐さん達が、無事明石海峡大橋と鳴門海峡大橋を渡って来れますように!!!!
沢山来てくれると嬉しいです♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86に自転車を積んでみた

2015年05月06日 | Weblog
GW最終日、やっとこさバイクが乗れるように整備終了。
毎度86に自転車を積んで、職場に持って行きます。
まずはリアシートを倒して! 久しぶりですね!

そして、毎度の毛布を並べて♪ リアバンパーも傷が入らないように! でも、もう既に傷が・・・


そして、あらよっと!


無事に詰めたのでした! 今年で3年目の86、自転車積むのも慣れてきました♪

ジムニーと違い、助手席は普通に座れます♪


それに、前輪だけ外したら入るので楽勝です♪
そして、職場の駐輪場に持って行くのでした! 途中コンビニで22のジムニーの横に停めると、その中には同じくバイクと釣り竿が!
綺麗に乗せていました!

それで、この前サッカーの試合に勝ったので、今週末も試合だ! って喜んでたら、この日曜日は仕事だった・・・・・
なんと、サッカーボールやら審判のグッズやら、ボードやらを私が預かっている・・・試合いけないので、だれかに言付けないと!って連絡取ってとりあえず、いまから知り合いに預けに行くことに。ついでに、フットサルもしてきます♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り!!!

2015年05月05日 | Weblog
GWも後1日・・・・過ぎてしまったら早いものです! これから6月は祝日がない・・・・しんどいですね!
することがないにしても、それなりには充実していたGW、本日は前々から決めていたイチゴ狩りに行くことに!
本当はバイクで行きたかったけど、レンタルできなかったので86で出発。
朝、6時30分に目覚まし! ほとんど寝てないけど!まぁいいや! この前の枝やら葉っぱやらをゴミに出して出発
朝の国道195号線は! ホント走りやすい! 快適な道です! でも、途中で前の車が急ブレーキ! なんと鹿が突如現れました! ちなみに前の車は奈良ナンバー(笑) 86は別にプレッシャーかけてないのに、道をよく譲ってくれます! ほんとありがたいです! 途中で京都ナンバーのミニバン2台がクネクネした道をロールしながら走っていましたが、やっぱりしんどかったようで、休憩していました!
この調子なら、待ち合わせの時間ジャスト!に着くだろうと思っていたら、アンパンマン渋滞・・・・・
そうだ! 今日はこどもの日だった・・・・・アンパンマンミュージアムで渋滞にはまり、少々遅れて現地到着。Yocchanは既に着いていました!

そして!!!イチゴ狩り♪♪♪

なんと!私の到着と同時に!中止になってしまった!!!!遅れたばっかりにごめんなさい!!!
でも、ここいろいろ楽しめそう!!!


ペルーの紫陽花!?
いろんな観葉植物やフルーツが沢山並んでました!



そして、結局Yocchanはイチゴとメロンを 私はスイカとメロンをほおばる。


ということで、現地集合したものの、目的であったイチゴ狩りをせずに、そのまま帰ることに(笑)

今回は、バイクと86でツーリングという、初めての試みです。観光地の混雑やらで、どう考えてもバイクのほうが早いんだけど、帰りはYocchanが併走してくれました!
86の後ろを見ると、Yocchanのバイクの後ろも、ずっとバイク!!!!

前もバイク!

バイクに86が挟まれる! 確かに今日はバイク日より! バイクが乗りたかった!!!
Yocchanはバイクの集団を先導しているみたいでした!

バックミラー越しに!

ドアミラー越しに!

そしてリアウインドウ越しに


途中で、オープンで走っていたホンダのS660を初めて見ました! かっこよかった! 新型コペンも! ついでに事故も(笑)
最後は茶店でカツカレーを食べて、耳鳴りの薬を飲んで帰るのでした!


さて、明日はGW最後! ひとまず自転車を乗れるようにします!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事起きられました!

2015年05月04日 | Weblog
目覚ましを11時にセットして、無事目が覚めました♪
そして昼飯を作って食べてから、サッカーの試合に出かける! あいにくの雨!というか、気温が上がりすぎず丁度良かった~♪
そして試合は4-0の快勝でした♪
試合の後はチームの友達と知り合いの喫茶店に。

パフェなんて食べるのいつ以来だろう??? けっこうボリュームがあってお腹いっぱいです! 
深夜は小雨の中、日の峰にドライブに! 雨だったので、ドリフトしまくりです~♪ でも、せっかく洗車したのに、タイヤ周辺がとても汚くなりました! でも、好きでしているからしゃぁないねぇ~

そして明日は!!!! 朝7時出発!!!! GWのなかで一番の難関! 早起き頑張ります!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそく夜型(笑)

2015年05月03日 | Weblog
金曜日は耳鼻科で仕事! その後そのまま受診(笑) 診察してもらいました。
沢山薬をもらいました。騒音性難聴の薬として、ステロイドとビタミン剤と血の巡りをよくする薬です。
今日は耳鳴りはまだしてますが、最初の頃よりも気にならなくなってきました! きっと慣れてきたのもあるんでしょうが、夜静まった頃に、カエルの合唱のおかげで耳鳴りが気にならないようです(笑)
そして土曜日は、昼間で熟睡! それから親に頼まれていた、木やら枝を刈るのでした・・・・


これが結構しんどい・・・ステロイドのせいか、体がだるくやる気もでません! まずは小さな切れないのこぎりで枝を刈る・・・格闘1時間、ようやくです! もっと良いのこぎりだとほんの数分で終わりそうな気が・・・・
そして垣根の枝を枝切りばさみで刈る・・・・これは2時間。腕がだるいです!そして手にまめが・・・おわっても、散らかった落ち葉を拾い集めるのにまた1時間・・・・ゴミ袋5枚要りました!!!

そんなこんなで、いったんゴロゴロしてたけど、やっぱり夜は目がパッチリ!!というわけで、久しぶりに県道2号線を86でドライブしてきました! 徳島から香川に抜ける道はいろいろあるけど、県道1号線と2号線はあんまり人気がありません! そのわけは・・・道が曲がりくねっているから(笑) 大坂峠なんかは、道も狭くビートやカプチーノなんかだったら楽しいだろうね!もしくはモタードのようなバイクも楽しいかも! そして2号線は一応2車線の道で、徳島県側はそれなりにまっすぐなんだけど、何故か香川県に入ってからが結構時間がかかります!ヘアピンも沢山あって、86にはもってこいの道です! 深夜に楽しめました♪

そして今日はサッカーの試合!!! そしてブログしているのは、朝の4時! これから寝るんだけど!起きられるかな? あかん!新聞配達のバイクが来た! はよ寝な!

是非とも起きて楽しんで来ます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする