yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

久々のアルパ

2024年05月27日 | Weblog
ダイエットは順調です! あと9日で2kg痩せるとOKです。以前は痩せすぎたこともあったので、残りはゆっくりと痩せようと思います。ダイエット期間は、人間ドック終わったら、あれ食べよ!これ食べよと色々妄想しています。後少し頑張ります!

そして、久々に、いつものバーでアルパ演奏の依頼がありました。おそらく3曲くらいの演奏になると思うので、練習しています。久しぶりにアルパをチューニングして弾いてみると、もう弾き方忘れています。ビッグひな祭りの演奏から2ヶ月少々経ちましたが、やっぱり弾かないとダメですね! ということで、毎日少しずつ弾いています。こちらは6月下旬になりそうなので、それまでにしっかり演奏できるよう頑張ります! 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん杯2024

2024年05月21日 | Weblog
コロナで中止になっていた、サッカー大会が、4年ぶりに山口県周南市で開催されました。自分にとって、この大会は1年で一番大きなイベントです♪ そのために、4月から毎日2km走っていました。おかげで、先週の別のサッカーの試合も走れました! まぁ脂肪を燃焼しないといけないからね(笑) ちなみに、前回は優勝してました! 今回はどうかな?

朝6:30徳島を出発! 今回はマイクロバスを貸し切ってドライバーの方もおいでました!
昼に、周南市陸上競技場に到着!さっそく肉離れしないようにいろいろ準備です! コンタクトレンズをいれようと、トイレの鏡を探すと無い・・・・
どこにも見当たらず、主催されている方に聞いてみたら、「私の手鏡でよければ♪」惚れてしました(笑)
初戦の前に、ポジションを言われたのが、なんとセンターバック!
ちなみに、どこでもできます!!と言ったら、センターバックになりました。前回はボランチだったので、おそらく同じだろうと思っていたけど、センターバックは緊張するなぁ~ そして、初戦は、接戦の末に、どうにか勝つことができました!


そんなこんなで土曜日は2勝してホテルにチェックイン! 得失点差で暫定2位です!
けっこう新しいホテルで、天井からシャワーが出てきました!!!
さっそく洗濯!!!


ホテルのカードを抜くと、室内の電源が切れるので、適当なカードを差し込んで、エアコンが着いた状態で部屋を出ようとしたら、同じ大きさのカードでも認識されませんでした。最新のホテルではダメのようです。でも、換気扇はずっと回ってくれていました!
そして、お楽しみの懇親会場に向かいます。徳山駅はこんな感じ

会場ではさっそく各試合のダイジェストが放映されています!この辺りさすがです!



余興を楽しんで、夜は駅周辺の散策です!

ところが、街が暗い・・・・明るいビルがあるのだけど、道路に照明があまりなく、歓楽街のような感じがあまりしませんでした。
ビル自体は明るいけど!
そして、ホテルに2時半に帰ってくる! ちょっと飲み過ぎた・・・・
そして次の日は大雨・・・・・
ということで、各チーム1試合のみして終了になりました・・・。


グランドは田んぼ状態です
仕方ないですね。結果は2位でした。
帰りは、歓楽街で知った有名な土産屋に、マイクロバスで乗り込む!
まるで、爆買い中国人みたい(笑) でも、爆買いはしてません。
生外郎が有名だそうですが、日持ちしないらしく、少しだけ購入しました。


結局生外郎は売り切れました(笑)
食べてみたら、まぁ上品な味で美味しかった♪ ちゅるん~っと食べることができました。
早く終わったので、早く帰宅できました!
トレーニングしてたので、たいして疲れや筋肉痛も無く過ごせています。
来年は愛媛県で開催されます。また来年に向けてトレーニング頑張ります!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット2024

2024年05月17日 | Weblog
4月に入ってから、晴れた日は2km走っていました。せっかくなので、タイムの記録とともに、体重も量っていました。そのときは、71.9kgで、そこから少し食べる量を減らしていましたが、GW最後の本格的なダイエット開始前に・・・
どうしても食べたかった・・・・ということで、マックス72.2kgからダイエットスタートです。
今のところ順調に痩せてきて、昨日は、4.2kg減の67.7kgでした。
本日は調子こいて、ラーメンセットを昼食に食べてしまった・・・・・・
そして本日は68.8kgです。まぁ開始から3.1kg痩せたのでヨシとします。

久しぶりにラーメン食べたら、油がしつこくて残しちゃいました。今は身体が受け付けないようです。体脂肪はまぁまぁ良い感じだけど、内臓脂肪がイマイチ悪いです。目標の数値は6だけど、今は10でした。
目標体重(63kg)まであと、5.8kg・・・こちらは無理かもしれないけど、後4週間で4kg痩せるべく、ダイエット続けます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道439号線ドライブ 最後

2024年05月15日 | Weblog
ようやく、このドライブ旅のブログも最後です。だらだら続いたブログですが、ここでいっきに仕上げることにしました。

後は四万十市の終点に向けて突き進むのみです。ここから四万十市には、いろいろルートがあります。マップ上は一番ショートカットして見えますが、おそらく通常であれば別ルートで進むのだと思います。

それでは、最後の難所 杓子峠です。道の駅四万十大正を出発して、すぐに一車線道路になります。


この頃になると、できれば日没までにゴールしたいと思い、最後の集中!っということで、写真があまり取れていません(笑) もう木漏れ日のまぶしさもなくなりました。 そんなこんなで、狭い道をうねうねドライブして峠を越えると、川沿いに綺麗な道に出てきました!
もう、ゴールまでは二車線道路です!
終点までに数カ所折れ曲がります。まずは、橋を渡って、案内標識通り左折。足摺岬方面へ


次の信号も左折
その次の信号は右折 どんどんゴールが近づいています。

そして、国道56号線と交差して終点です!


ひとまず、ここまで事故無く安全運転で来ることができて良かったです。
サンリバー四万十の駐車場に車を止めて。これまでの走行距離を調べました。
出発時、起点のオドメーターが31896kmで、終点が32239km
途中で、少々寄り道しましたが、差し引き343kmでした。
時間は、朝8:30に出発して、到着が18:22なので、所要時間はおよそ10時間でした。日没までに到着できて良かったです。
トリップメーターは、352.1kmですが、これはガソリン満タン時からの距離です。ガソリンメーターは半分残っているので、給油しなくても家に帰られそうですね! GR86の燃費の良さは凄いです! おそらく普段の運転がエコランなので、MTは特に良い値になるのでしょう。
そして、そのままサンリバー四万十のレストランで、地元の料理を食べよう!っと行ってみると、入り口の用紙には、20名以上の名前があり、こりゃ待ち時間長そうだ!ということで、スマホで色々調べたりしましたが、結局丸亀製麺所で、うどんをいただきました。せっかくここまで来たんだけど、どこでも食べられる夕食になってしまいました(笑)
そして、ガソリン価格が高くて有名な高知でガソリン給油。

トリップメーターとガソリンの量から、燃費は、13.58km/Lでした。ほんと優秀な数値です!

さて、お腹もガソリンも満タンになったので、あとは車中泊だ! 寝る場所を確保するために、国道56号線を自宅に向けてドライブしながら、道の駅を探す。黒潮町にある、道の駅ビオスおおがたに到着すると、案外駐車場すいていました。でも実際に就寝する頃には満車になっていました!

車中泊は去年の北海道旅行以来です。今回はフワフワしたシートをもっていかなかったので、腰が少々痛い! ロールマットだけでは耐えられない身体になってしまいました・・・・。次回車中泊することがあれば、ロールマット以外の弾力性がある敷物を購入してみようと思います。
そして、この道の駅の朝は早かった・・・・(笑)





朝早くから、寝ている近くて、何かをこすりつける音がします。
車から出てみると、おそらく私以外のほとんどが、サーファーでした!!
サーフボードに固形ワックスを着けていた音でした。

そして、あとは、国道56号線で高知市内に向けて走って、そこからいつもの国道195号線で自宅に向かいます。高知市内までは、ゴールデンウイークなので、混んではいるものの、比較的スムーズに進みました。高知市内は少々混んでいましたが、国道195号線に入ると、普段通りでした!
そして、いつものアンパンマンミュージアムで、休憩!

ここの物産店でいつも、親のお土産用に芋けんぴを購入しています♪
そして、未来コンビニ等、ところどころ休憩しながら、昼過ぎに自宅に到着しました!
ここまでの走行距離は、

32507kmでした。トータルで、611kmでした。おそらく、無給油でもいけそうな感じでしたね。重ね重ね、優秀な燃費です♪
青森から帰ってきたときのしんどさに比べて、今回のドライブは、そんなにくたびれませんでした。狭い道が続くので、神経をすり減らして大変かもと思っていましたが、田舎者の自分にとっては、高速道路のほうが神経をすり減らすようです。

ちなみに次の日も、深夜に室戸岬までドライブ行ってきました。どうも長距離ドライブが好きすぎて、ついつい走ってしまいます。そんな欲求に答えてくれるGR86は最高です!!!
これで、私のゴールデンウイークは終了しました。次の日から本格的なダイエット開始です。それでは、ぐだぐだと長いブログを読んでいただいて、ありがとうございました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道439号線ドライブ その④

2024年05月13日 | Weblog
週末は、山口県周南市でサッカーの試合でした! 土曜日は晴天で楽しくプレーができましたが、日曜日は大雨で、途中中止になりました。それでも準優勝! 前回優勝してたので、連覇したかったのですが、まぁよしとしましょう!コロナで5年ぶりの開催でしたが、楽しくプレーできました♪ こちらもブログにしようと思います。

そして、GWのドライブのブログに戻りますが、そろそろ記憶も曖昧になってきました(笑)
早明浦から、快適な2車線道路をドライブして、国道194号線と合流
この案内板は439号仁淀川町の案内があったので、左折しました。
そういえば、ナビで適当に行き先を設定しているんですが、あまりに遠くだとどうしても439号線がルートから外れたりします。経由地を設定するとだいぶましですが、私のカーナビは最大5地点までしか登録できないようで、面倒なのでしませんでした。国道〇〇号線、とか県道〇〇とか、そんなルート案内ができるナビがあると良いですね! 多分無いか・・・・
633美の里という道の駅で、いったん休憩しようと思ったら、満車でした。残念!
そしてすぐさま仁淀川町に右折です。

分岐してから一瞬だけ道が狭くなりましたが、すごく快適な2車線道路が続きます! 494号線と合流しながら仁淀川で、国道33号線と合流! さて、どっちだ!?

高知方面? 松山方面? よく分かりませんが、おそらく松山方面が正解だろうと、右折! 正解でした! さすが二桁国道! 立派な道が続きます!(笑)
ほんの数キロ走ると再度分岐の案内が!
ここから再度単独区間です!
左折して、赤い橋を渡ったとたんに、439号線っぽくなりました!
四国カルスト方面に向かって走っていきます。以前ジムニーとアフリカツインで四国カルストいったことあるので、もしかしたら通ったことある道なのかも
久々の一車線です。
途中で、トラックに追いつきました。そしたら、トラックがバックしてくる!
対向できずに私も、バックしました。今回のドライブで、対向できずにバックした回数は5回でした! 多いのか少ないのか不明ですが、個人的には少なかったと思います。地元では、離合って言葉を使ったことが無いのですが、こういう状況を離合って言うんですね。四国カルストの分岐の手前から、道が2車線に戻り、次は国道197号線と合流! さてどっちだ!
おそらく須崎方面では無いだろうと宇和島方面に右折しました。こちらも正解でした!
1kmほど進むと、再度単独区間に!

ここから、4カ所目の難所! 柚原町の北川川と柚原川沿いの綺麗な渓流区間です。途中でショートカットできる綺麗な区間も混在していますが、一車線道路が続きます。

これより以前から、岐阜ナンバーの白いスバルの車と一緒にドライブでした。途中で休憩したり立ち寄るところが違って、離れ離れになったりしましたが、再度会ったりしてました。きっとわざわざ439号線を走りに来たんでしょうね! 酷道マニアの方かもしれません!!! 


狭い道を走っていきます! やっぱりこうでなくちゃ!
柚原町から四万十町に入りまだまだ単線区間を走ります!この頃は逆にこういう道が楽しく感じます♪ バイクも結構すれ違いました。道は狭いですが、高低差があまり無いので走りやすいです。ただし、民家も結構有り対向注意です。

四万十町下道 まぁ確かに下道の名にふさわしい道です。
そして最後の難所 杓子峠を越えて四万十市に向かいます。その前に道の駅で最後の休憩。しばし四万十川を眺めました。


今回はここまでです。この頃は感覚が麻痺してて、狭い道が恋しくなっていました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道439号線ドライブ その③

2024年05月09日 | Weblog
ゴールデンウイーク後、体重計に乗ったら70kgジャストでした! 人間ドックまで一ヶ月! あと7kg痩せたいけど、無理かも・・・・まぁ頑張ります!
国道32号線は、四国を縦断する道で、休みの日は結構な通行量です! 信号もあまりなく、楽しい道です!


そんな道はあっと終わります。ひとまず、徳島の神山町のコンビニを最後に、コンビニが無い・・・・早くコンビニで缶コーヒーでも買いたいと重いながらコンビニを探しますが、なかなかないものです。走行していると、
早明浦ダムに向かって、左折です! そして、コンビニよりも前に、美味しそうなのぼりを発見!

行き当たりばったりのドライブですが、特に狙った訳でも無く、美味しい物と出会えるのが嬉しいです♪

あかうしバーガーをいただきました♪ ここで、ちょうど2時でした。最後のひとつだったようで、食べることができて良かったです!
そして数キロ走って、早明浦ダム付近のコンビニに到着!奥に見えるのが、四国の水がめ早明浦ダムです!

グーグルマップで調べたら、神山のコンビニからここまで、なんと131kmかかって、やっと次のコンビニに出会いました! まるで、北海道みたい(笑)
おそらくガソリンスタンドも同様の距離かもしれませんね!
ようやく、半分くらい走破したかな?って言う感覚でした。 今週末は、サッカー大会があって、ひとまずダイエットは中止です! それでは、用意します!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12分の壁

2024年04月29日 | Weblog
雨が多くて、なかなか走れません・・・・
本当は今月で11分を切る予定が、最後に走ったのが、12分・・・・1分足りません。
そして、日曜日はサッカー2試合、ちょっと右のふくらはぎが肉離れ気味で、GWは、もう走れないと思います。サッカーの試合はどちらも勝って楽しくできました! まぁ開始から3分短縮できたので、ヨシとします!
体重は、あんまり意識して食事を減らさなかったので、平均したら1kgぐらいしか痩せてませんが、こちらはGWあけから真剣に取り組もうと思います!
さて、GW天気はどんなかな?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2024年04月10日 | Weblog
日曜日は、久々のサッカーの試合でした。シーズン前に、走っていたので、体力ばっちりだと思っていましたが、きつかった・・・・
普通に走るのと、ダッシュを繰り返すのでは、また違いますね!
そして、助っ人依頼もあったので、2試合頑張りました。もうへとへとです。
月曜日と火曜日は身体がしんどくて、走るのやめてました。

それから、タイメックスのアイアンマンの電池が切れているわけでは無いけれど、走っていて、バックライトをつけても、表示が見えにくいので、電池を替えることにしました。もしかしたら、単に老眼で見えにくいだけかも・・・

前回のブログで、100円ショップで購入していた電池が残っていて、使用期限が2025年!!!まだいけたので、そちらで交換しようとしたら、なんと電池の種類が違いました・・・・・
以前のブログはこちらです。
仕方ないので、再度100円ショップで新しい電池を購入!
今回のアイアンマンは、バンド部分が、裏面の蓋を覆い隠すようになっていて、取り外しに難儀しました。
そして、交換して、久々に走りました!!
タイムは、ようやく13分切りです♪ 4月1日に走り出してから、2分短縮です!
折り返し地点で、バックライトを点滅させたら、見えました!!! やっぱり電池が弱ってたみたいです。
この調子で、頑張ります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りました

2024年04月05日 | Weblog
月火と走って、水曜日は雨でお休み、昨日は飲み会でお休み、そして今日は仕事が遅くなって、どうしようか悩んだけど、日曜日サッカーの試合で、土曜日に走るよりかは、今日走っておこう!ということで、二日ぶりに走りました。目標タイムは、14分切り! タイムは13分39秒でした! 最初の頃よりも、走った後の疲労感が少なくなっています。来週は13分切りしたいですね!
そして、肝心の体重はなかなか減りません・・・今日も昼飯たらふく食べてしまった・・・71.6kgで、目標体重まであと、8.6kg・・・こちらは後2ヶ月あるので、GW明けから、本格的にダイエット開始します。
日曜日はサッカーシーズン到来です! 老体にむち打って頑張ります!せめて、晴れててくれぇ~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちが痛い・・・

2024年04月02日 | Weblog
走った後に、ぐったりと疲れて、12時半頃就寝、珍しく目覚ましのアラームが鳴るまで、一度も起きませんでした!!!よっぽど疲れたんでしょうね。久しぶりに、深い眠りだったと思います。
そして、今日は身体の節々が痛いです・・・・これも心地よい疲労感です。

明日から雨らしいので、老体にむち打って今日も走ってみました。タイムは15分28秒・・・昨日よりも悪かった・・・Excelに入力して、昨日のタイム差を表示するようにしてたら、###### マイナス表示できるように修正しました。体重は72.1kg こちらも昨日より増加(笑)

まぁまずは体力をつけよう!っと 今日もぐっすり眠れそうです!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に走ってみた!

2024年04月01日 | Weblog
仕事で、10年以上前の自分の動画を見つけてしまった・・・・おそらく20年以上前も見つかってしまった・・・いっちょ前に、パワポで発表しているところを記録されていました。職場の人に、「以前の私だけど、どう?」って聞いてみたら、「Yoshikerさん、痩せてましたね・・・」最近は親からも太ったと言われて、仕事着もきつくなってきました。

そして、今年は久々に、恒例のサッカー大会が復活します!!!体力つけなきゃ!!!と、言うことで走ることに! 私の中で、このサッカー大会は、世界3大カップ戦の中の一つです(笑) 職場の人に、「とりあえず、サッカーで走れたら良いので、今日は2kmを18分くらいで走ろうと思う」って言ってみると、高校駅伝全国大会に出場してた同僚に。「Yoshikerさん、それって早歩きですか?」と言われる始末・・・

ひとまず、今日から2km走って、ゴールデンウイーク前に、11分切りをして、恒例のサッカー大会開催前に10分切りを目指して走ることにしました!

トライアスロンやマラソンに出場してた頃に比べると、目標タイムは、だいぶ甘めだけど、ここのところ走っていないので、妥当なところだと思います。

そして、仕事から帰って、数年ぶりに、100円ショップで買った、反射たすきを掛けて走りました。2kmのコースを走るのは、以前駅伝大会に出てた頃以来か、その後も数回走っていますが、自分のブログで確認したら、4年ぶりに走るみたいです。
タイムは、15分8秒・・・まぁ初回なので良い感じだと思います♪
走っていたら、同じコースなのに以前と景色が変わっていました。そして、腰回りや足が痒くなってきたり、膝に衝撃がかかる感覚とか、いろいろ過去の記憶がよみがえってきました! 折り返しで、時計を見たら、電池が消耗しているのかバックライトが暗い・・・・それと老眼で見えない(笑) そして今はヘロヘロになりながらブログしています。 
とりあえず、Excelに取り込んで記録を残していきます。

それから、こちらも1年ぶりくらいに体脂肪計にのりました・・・・体重は、71.9kg、体脂肪16.6% 内臓脂肪11でした・・・・タニタの体重計は20年以上前に買ったと思うけど、電池を1回替えただけで、壊れずによくもっています。それにしても、太ったなぁ~ 体重は人間ドックまでに63kg 体脂肪はどうでも良くて、内臓脂肪は6を目指して、こちらもExcelに取り込んでいくことにしました。2020年からダイエット開始から人間ドックまでの期間のみ体重を記録していますが、やっぱりスタートはよく似た重さです(笑) 

ダイエットは、いつもゴールデンウイーク明けから始めていますが、こちらも今から、無理をせず始めようと思います。
サッカー大会は、あと1ヶ月半、人間ドックは2ヶ月少々です。
そして、今週末は通常のサッカーのリーグ戦がスタート!!!まずは体力をつけよう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新していない免許

2024年02月12日 | Weblog

アルパの練習ですが、ようやく、楽譜を見ずにどうにか弾けるまでなりました。ただ、止まって止まってしているので、後は、数を重ねて、どうにか身体で覚えられるようにしないとですね!
なんだかんだで、もう1ヶ月切りました!

この年になって、ひょんなことから履歴書を書く必要があって、いつ入学、卒業やら書くことになりました。

資格・免許の欄があって、さて、更新していない教員免許は、履歴書に書いて良いものかどうか????
ネットで調べてみたら、小学校教諭一種免許状(更新講習未受講)って書いたら良いとありましたので、そうしました。それと取得番号みたいなのを書く必要があって、久々に免許状を調べました。そしたら、当時のはB5サイズでした。懐かしいです!っていうか、よく見つかりました♪ まぁ書いたところで、何にも関係ないけどね。あとは、バイクの免許も持っているけど、全く乗ってません! だんだん興味が薄れてきましたが、ふとしたことから乗りたくなったりするのかな?

さて、そろそろ弾きこんで、身体に覚えさせていきます!

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できました♪

2024年01月12日 | Weblog

やっぱり冬は寒いです! 当たり前・・・

会社の忘年会のプレゼント交換でいただいたのがこれ

そして、自分で組み立てるのは難しかったので、姪っ子に依頼しました!
そしたらとうとうできました!

いつの間にか、家に持ってきてくれていました。どこにいるかわかるかな?

母が、玄関に置いてくれてました!


ちょこんといます♪

いつも朝晩通るのに、気がつきませんでした。
さて、今日もアルパの練習頑張ります!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024

2024年01月01日 | Weblog

新年明けましておめでとうございます。

2024年もyoshikerブログをよろしくお願いします!!

年末年始恒例の、深夜ドライブしています。毎年結構な距離のドライブだと思っていましたが、去年、北海道に行って、青森から陸路で帰ってきたので、なんだか、遠出した気分になれません(笑)

去年はやっぱり北海道に行ったのが一番記憶に残っています。台風でいろいろまわれなかったので、またいつかリベンジしたいです!

今年の年末年始は暖かい! 家を出発してから室戸岬まで、10度を下回りませんでした。
そして室戸岬は14度!!

暖かいです!
そして恒例の灯台の写真です

今年もGR86がメインになりそうです。よろしくお願いします!!

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画作成

2023年12月14日 | Weblog

12月って祝日無くなったんですね・・・・・その日に動画を撮ろうとおもってたのに・・・

毎日曜日はずっとサッカーの試合で、毎週末くたびれています。

というわけで、年賀状用の動画を撮ることにしました!!! それも、ビールを飲んだ後に、思いついて、動画撮りだしたので、すでにボロボロです(笑)

これまではPCの内蔵カメラから撮っていましたが、今回はスマホのインカメラで撮ってみることに。
そしたら、案の定固定できずに、動画を撮っている最中に倒れました(笑)
なかなか上手くいかないものです・・・

それも含めて、youtubeにアップロードしました♪
また、新年にこのブログでお披露目予定です。

まぁ酔っ払った状態で演奏しているので、だら~っと見てくださいね!

また週末にでも、年賀状作成しようと思います♪♪ 日曜日は寒くなりそうです。

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする