yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

またまた大阪に行ってきました!

2018年02月25日 | Weblog
今回はアルパのレッスンでした!
その道中、淡路島の高速道路で優雅に走っている車が!!!

ん? もしや!



コスモスポーツやん! こりゃ珍しい! 私が小学1年生の時に近所でよく見かけたけど、当時でも、少なかったです!
今この車買うといくら位するんだろう?って思ってネットで調べたら、応談・・・価格があったのは1500万円!!! あぁ買えない・・・っていうか、それだけレアな車ですよね!
ミニカーで我慢しようっと(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪旅行

2018年02月22日 | Weblog
チョコっとずつですが、温かくなってきた!? 
火・水と大阪に行ってきました!
最近行ったところや、久々の所、初めての所など、とにかく歩きました♪ 写真を中心に載せますね!

まず最初に行ったのが、みんぱく! 民族博物館!

大きな大谷焼?

中は、古いものが色々ありました! 個人的には中南米のものがあったら良かったんだけど、ほとんどありませんでした!


そしてららぽーとで昼食。こちらは少し前に行きましたね♪
そして難波に向かい、ミナミの夜を堪能♪
まずは戎橋(通称ナンパ橋とか引っかけ橋)とか言われていましたが、まぁ外人ばかり! とくに韓国語と中国語、そして東南アジアの方々が沢山いました。自撮り棒をもってた方が多かったです!
ひとまず道頓堀周辺の写真です! こちらは6年ぶりくらい!?









夜も更けてきて、飲みに行こうと色々歩きましたが、ぼったくりが怖いので、案内所とか行ったものの、結局結構あるいてホテルに戻りましたとさ・・。とにかく人・人・人・そして、斡旋のお兄ちゃんから沢山声がかかりました!
次の日も、朝は戎橋集合


最初に行ったのがあべのハルカス! 去年東京にいったので、東西の高いところに行けました♪


大阪の風景!

これは長居スタジアムかな?



そして下に降りて、下から取ってみました!


次は、通天閣

そこで昼食!!! ひとまず串カツがたべられて、なおかつ座れるところ!


メニューがすごい! 料でかすぎ!
串カツと焼きそば10人前、餃子10人前をみんなで食す!






そして通天閣へ!!!大阪は、商売がえげつない(笑)なんでもお金を落とさせようとしています(笑)


そしてビリケンさん

通天閣から見たあべのハルカス 昔はここが一番高いタワーだったんだろうけど、いまや周囲にもっと高い建物が沢山でした。


通天閣から見た、キティちゃんのコインパーキング!?






出ようとしたら、猿回し! なかなか良かったですよ!





したにおりて先ほどのコインパーキング

そして、最後は梅田に行って高速バスで帰りました!

ふだん歩かないものだから、足がいたくなりました! それに人に酔ってくたびれました! 田舎もんの私は、やっぱり徳島くらいがちょうど良いです! でもたまには都会も良いですよね~♪
というわけで、写真をだらだら載せました!



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検2018

2018年02月18日 | トヨタ86
とうとう86も2回目の車検となりました。
今回は、平日に休みがうまいくいかず、ユーザー車検を断念。はじめてディーラーに持って行きました。
ひとまず、1時間くらい預けて、その間に車検終了。あっという間でした。不具合は特になく、ハンドル回したときに、キーキー鳴っていたのでそれを伝えると、グリスを塗ってくれたようで、ひとまず止まりました。

それで、やはり気になるのは金額! 前回のユーザー車検の時と比較をしてみようと思います。

ちょうど2年前のブログから金額を抜粋すると
審査証紙・・・・・・・1400円
検査登録用紙・・・・・・400円
用紙・・・・・・・・・・・50円
自動車重量税印紙・・24600円
自賠責保険料・・・・27840円
合計       ¥54290円
こちらが、ユーザー車検でかかった金額です。

そして今回が、
法定費用
重量税・・・・・・・24600円
自賠責保険料・・・・25830円
印紙代等・・・・・・・1100円   小計51530円

ここから
検査手続き代行料・・・9720円
整備代・・・・・・・35541円   内訳は、点検料、ブレーキオイル交換、ブレーキクリーニング、ブレーキパッドグリス補充等

そして悩んだ末に入ったのが、車の保険、保証がつくしプランって言う名前でした。エンジン等が故障した際に、無料で直るらしく、次回の車検時まで有効で29400円 うーん水平対向はオイル漏れが怖くて、知り合いの車も何回も修理をしているのをみてたので、この保険に入ることにしました。
他にもいろんなオプションサービスがありましたが、断りました。

あと発煙筒が期限切れで数百円いって、それから、値引きをしてくれて、ちょうど120000円でした!!!!

その保険の代金を引くと、純粋にかかった料金は値引きを含めると90000円くらいでした。

ユーザー車検より、40000円弱費用がかかる計算になりました。
次回はどうしよう・・・・今回みたいに、時間がとれそうで無ければ、ディーラーにお願いしようか!?やっぱり金額がたかいなぁ~って思いますので、だいぶ前から計画をたてて、ユーザー車検に戻ろうかと、現時点では思っています。

車の維持って結構たいへんですよね・・・・。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってて良かった!

2018年02月08日 | Weblog
ほんと、日本どうしたんだ? 寒すぎ!!!!
どうしても病院で仕事することがおおいので、風邪うつされたかも・・・先週末からほぼ寝込んでいました。

診察室から、「はい!あなたA型!」「あなたはB型!」なんて声がしょっちゅう聞こえるところで仕事してたから仕方ないですね。ほぼ風邪かインフルエンザの患者ばかりで、そんなところで仕事してたら、そりゃ風邪も引くわっ!

自分の誕生日のプレゼントとして、2000円少々の電気毛布をネットでポチっていました! 今思うと、ほんと今年の冬は寒いので、買ってて良かった~♪ どうせなら本格的な大きなのにしても良かったかもしれませんね!

みなさん寒さに負けずにあと少し! もうすぐ春のはずっ!!!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする