yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

トヨタ86でエコラン

2015年12月20日 | トヨタ86
ここ一ヶ月の内に、2回も車あてられて、こりゃ何かに憑かれてるんじゃぁ~なんて思ったりすると、車乗るのが怖くなったりしますが、私はくじけません(笑)
エコタイヤに交換して、きっと燃費が良いだろうから、以前と同じ室戸岬までエコランしてみて、86純正のミシュランプライマシーと燃費がどのくらい違うのか比較してみよう!っていうことで、土曜の夜に走ってきました♪
前回の値よりどのくらい良くなっているのか、普段の運転では、今のタイヤがよく転がっているので、燃費がきっと良いだろう!って感じていますが、実際どのくらい差が出るのか楽しみです!
理想はリッター20kmなんですが、どうしても家から出発の場合は、信号に引っかかるので、厳しいかも・・・

まずは、ガソリンスタンドで空気圧のチェック。2.8kg/cm3まで空気を入れる。エコランするので高めに設定。オイルは4000kmくらい交換していませんが、まあ無視(笑)
そしてルールは家から室戸岬を回って家まで、途中コンビニ休憩を2回挟みます。
そんなこんなでスタートです!
今回もメーターの写真ばかりです(笑)
まずは暖気して、スタート直前で、燃費計をリセット!
ちなみに、それまでの燃費は写真の通り、13.4km/l バッテリーを交換してからの平均燃費です。86にしてはなかなか優秀ですね♪


そして、AVGをリセット


夜の10時に家を出たものの、市内は思いの外車が多い・・・


阿南市まではなかなか燃費を稼げません・・・・。

そして徐々にですが、燃費の値が良くなる!



阿南市までは、15~16km/Lを行ったり来たり。信号に引っかかると平均燃費の値が、どんどん悪くなります・・・

そして、阿南市を過ぎたあたりでは、16.6Km/Lまでアップ!


ここからは、信号が無いので、燃費は伸びる一方です!



高知県境で19kmを突破!

そして室戸岬に到着! ここまでの燃費は、19.4Km/Lでした!



夜空を見上げると、星がきれかった!


ちなみに、露出とISOを最大にしたのがこれ↓

手持ち夜景モードっていうので撮ったのがこれです↓


そして引き返します。ここからは、平均燃費が下がって行くのをできるだけ、こらえて、エコランに徹します!


運転直後は燃費が若干悪くなりましたが、阿南市までは、19.4km/Lをどうにかキープ。でも、ここの信号に引っかかってから、徐々に値が悪くなる・・・


走っている車もほとんど無いので、信号が変わりそうだったら、だいぶ手前からアクセルオフで空走に徹します!

それでも、徐々に悪くなる・・・

そして、小松島市に入ると、19.1km/Lまで悪くなる。家までは、どうにかこの値をキープしたいです!


そして、どうにかキープできて家に到着!

今回の平均燃費は19.1km/Lでした♪
そして走行距離は

242,9kmでした。
普段の運転に比べて、右の足先に集中して、エコラン頑張ったので、家に戻ったら結構くたびれました・・・ちなみにその後すぐに吉野家に牛丼食べに行ったら、普通に運転して18.9km/Lまで落ちました(笑)

それでは、前回との比較です
前回2014年3月9日は、 リッター18.8kmミシュランプライマシーHP
今回2015年12月20日は、リッター19.1kmダンロップエナセーブEC203

リッターあたり300メートルの差が出ました! これが凄いのかどうかは分かりません(笑)どちらにしろ、前回よりも徹底してエコランしたので、良くなったと思います。
ちなみに走行距離は、前回が243.5km 今回が242.9kmでした。その差は600メートル。タイヤの摩耗や空気圧の関係から、走行距離はもっと差が出ると思いましたが、こんなもんでした。
希望としては、もっと差が出て欲しかったです!

さて、今ブログしてたら、朝の5時30分・・・くたびれました。そろそろ寝るとします! お休みなさい
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ! もうやになる!

2015年12月18日 | Weblog
またまた当てられました・・・・・・。
今度は営業車が当てられました・・・・・・

1ヶ月に2度目・・・どしたんだろう???今回も駐車して、勝手に当てられました・・・。
お客さんは逆ギレ気味だし。もう嫌になっちゃいます。
それで、警察呼んで、処理して、会社に戻って、たまった仕事してたら、乗りたい列車にのれず、最終で帰って、家に着いたら日付変わって12時過ぎ・・・それで今の時間が、1:30・・・
今回もバンパーとライトとボディーに歪みが・・・安全運転してても、当てられたら、どうしようもないですね。トホホ・・・。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝終わりました!

2015年12月13日 | Weblog
どうにか無事終わりました!
もう結果から、
チームAは、連覇ならず2位でした。
そして私のタイムは、14分10秒くらいでした。それで、去年と同じ25位・・・・でも、今年は参加チームが30チームあったようで、区間最下位は免れました(笑)

それでは、写真をどうぞ

何時に集合かよくわからんかったので、てきとうに行ったら、体育館が開いてなかった?
体育館で新体操してるらしく、沢山並んでいましたが、駅伝と関係無い方ばかりでした。

去年の記憶が甦ります。


今年は、区間が違うので、走るコースも少し違うので、気をつけないと!

開会式


去年の優勝盾返還

そして、スタート!

トップの選手のスピードは凄すぎ!!!!

私は50mしか付いていけないと思う!!!

それで、私はアンカーで、真ん中くらいの順位でたすきをもらう。結構なスピードで走ってきたので、舞い上がって、結構なスピードでたすきを受けてから走ってしまい。早々ゼーゼー言い出す始末。でも、身内の声援が無くなってからは、マイペースでタンタンと走れました。
途中で二人に抜かれる・・・このまま付いていって、ゴール前で抜きかえそうか! と自己演出を考えたりしたけど、ついて行けませんでした! そんなことになったら、もりあがるかな?なんて思って見たら、ゴール前で3人目の人に抜かれそうになって、やばかったです!

走り終わったら、しんだいけれど、達成感もあったり、もっとトレーニングしてたら、もっと足を引っ張らずに済むのにとか、来年もやる気満々になってしまいます(笑)

今年は、これで、体を動かすイベントは終わりです♪

明日からはアルパの練習を頑張ります!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず走った・・・・・

2015年12月11日 | Weblog
凄い大雨でしたね!
朝は大渋滞・・・脇道を通ろうとしたら、浸かっていて、どうにかこうにか最寄りの駅に到着したら、通勤の汽車のダイヤが乱れててセーフ。
そして夜は、日曜日の駅伝に向けての最後のトレーニング。
タイムは14分29秒・・・前回よりも30秒短縮したものの、本番では、たぶん区間最下位でしょう・・・・まぁいっか! 去年のぶっちぎりの最下位に比べたらましにはなると思います♪
そして明日の土曜日は会社の忘年会!たべるぞぃ!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるい・・・

2015年12月08日 | Weblog
日曜日走ってみました。いきなり全速力で走ったら、折り返してからは、体力が持たず、歩いてしまう・・・・
月曜日はフットサル! 思いっきり走って楽しみました♪ 気にしていた肉離れにもならずに済んで良かった。
そして、今日も走ってみるが、無理せずゆっくりと・・・そしたら一番速いタイムよりも1分も遅かった・・・
もう、あと少し・・・・どうなるんだろう・・・

そんなこんなですが、物欲はあって、本日ネットで買い物した物が届きました。
一つ目は、サポーター、ザムストの太もも用のサポーターは、糸がどんどんほつれていって、とうとう、新品の半分の大きさに・・・
今度は安いサポーターでいいや!って、近くの大きなスポーツ店に行ったものの、気に入ったのが無い・・・・高いのはあるんだけれど、ちょっと大げさすぎます。それに、ウェットスーツのような生地で重そうで、熱そう。結局ネットでまたまたザムストのサポーターを買ってしまった・・・・今度は洗濯するときにネットに入れて洗うか、手洗いにします。

それと、もう一つ!
これなぁ~んだ!?

いつか使う機会があるかも!って気になっていた物です。

これは、読書灯です♪
こんな感じで光ります!

片側ずつスイッチがあって、弱・強・オフと切り替わります。

根本はクリップになっています。
充電式です。箱の中には説明書もなく、箱にも何も記載がないので、どのくらい持つとかわかりません。

これの使い道はこんな感じ♪


暗いところで、譜面を照らすのみ良いですね!
こんな感じで使うために買いました!でも、これって、駅伝の練習の逃避(笑)
もっと練習頑張りましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコ付けました!

2015年12月06日 | トヨタ86
車当てられてから、ドライブレコーダーを付けたくなり、この度購入しました。
機種は KENWOODのKNA-DR350っていうものです。
売りは、フレームレートが27.5fpsという、絶妙な値です。これにより、LED信号が見えなくなるのが、無くなります。

オートバックスで結構安く展示していて、併発しているDR300とたった1000円違いでした。それに、DMを見せるとさらに安くなりました。
営業の方に、こちらの機種か、もしくはレーダーと連結しているものか、悩み中であることを言うと、べつに一緒にしなくても!といわれ、この度購入することに。レーダー探知機は、そんなに必要性を感じていないので、またの機会ということに。


外から見たら、あんまり目立たないようです。
室内から見ると、

こんな感じ。もうすこし、ミラーの死角になるように隠れて欲しかったけど・・・・

まぁこちらの説明不足です。

そして、さっそくドライブ。こちらと靴とサポーターを買って家に帰ったら、暗くなったので、トレーニングはお休みです(笑)
今日日曜日は親の年賀状印刷が待っています・・・どうにか終わらせて走ります!

そして、夜に眉山をドライブ!!!
こちらはドラレコのチェックが目的ではなくて、むしろ新しく取り付けたエコタイヤが、曲がりくねった山道でどんな感じなのかをチェックです。
エナセーブ EC203は、やっぱりコーナーでよれている感じがしますが、エコタイヤなのに、けっこう踏ん張ってくれています。純正のタイヤより、スキール音は小さいです。滑り出すと、よく滑りました(笑) この辺は割り切った運転が必要ですね! まぁ日常の運転のほとんどが、普通の道なので、それでOKです!
それで、眉山をドライブしていると、イノシシが!!! これってドラレコで撮れているかな?なんておもって、家に帰ってPCにドラレコの動画を取り込んでみると・・・

これではよくわかりませんね・・・夜の映像はこんなものでしょう・・・それに広角なので、仕方ないです。
もう一つ家に着く直前で、2匹の狸に出会いました。

こちらは結構分かりますね!
画面の右下には、GPSの情報があって、緯度経度やスピードなどが表示されています。ついでに、専用のソフトもあるようですが、ただでさえ古くて重いPCなので、インストールは止めときます。

これからは、事故の映像というより、動物の映像が増えそうです(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にダイエット

2015年12月04日 | Weblog
今日は、仕事が遅かったので、トレーニングは無しです。明日は、休みなので、トレーニングと、ドライブレコーダーでも見に行ってみよう!
ところで、この前、頑張って走った後、そういえば、体重減ってるかも! ってトライアスロン以来の体脂肪計に乗ったら、体脂肪11%!!???えっ!そんなに?ちなみにお腹周りはあんまり痩せていませんが、体重も減っています!
これって、トレーニング効果?

でも、そんなに本格的にトレーニングしていません・・・?

結論! 飯が食えてないんです・・・歯茎が痛くて、固い物がなかなか食べられません・・・普段の倍食事に時間がかかっています。
それが原因かな?

さて、明日も走ろう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切羽詰まる・・・

2015年12月03日 | Weblog
日曜日はシーズン最後のサッカーの試合で思いっきり走る!

月曜日はフットサルで思いっきり走る!

火曜日は駅伝の練習で、走ってみたが、体がだるくて前回よりも1分も悪かった・・・・

もうぐだぐだです。どうもサッカーやフットサルで走るのとは違う筋肉を使うのか思い通りに体が動きません・・・

水曜日は雨でお休み。ゆっくり休みました。・・・そして今日

木曜日は、一度行けるところまで限界で行ってみようとスタートから思いっきり走ってみました。
折り返しまでは、できるだけ頑張って、6分40秒、そして帰りはやはり、限界が来て、合計で13分57秒でした。初の13分台!
とはいっても、結局キロあたり5分のペースでした・・・・・走り終わってから、シャワー浴びた後も、息がハアハアゼーゼー言いっぱなしでした。
去年の区間最下位との人とは、あと21秒 下から2番目の人とは、あと1分27秒も差がある・・・・む~、、厳しいなぁ~

後10日です!明日は仕事遅いので、土曜日にまた、頑張ってみます! ちなみに駅伝大会の前日は会社の忘年会・・・条件厳しすぎ!
ちなみにアンカーです・・・

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86にエコタイヤ

2015年12月01日 | トヨタ86
86の純正のタイヤは、ミシュランのプライマシーHP 215/45 R17でした。個人的にはとても好印象で、オールマイティーなタイヤでした。そんなプライマシーHPも30000kmを過ぎてから、スリップサインが見えていて、今回86を預けたときにディーラーに相談。安いタイヤないですか? エコタイヤで十分です! ってなことになって、取り付けたのが、ダンロップエナセーブEC203というタイヤです。
うりは低燃費とロングライフみたいです。
86にエコタイヤ!!!! それなら、プリウス乗っとけ!と言われそうですが・・・まぁ時代が時代やし、常に飛ばすわけでも無いし、純正のプライマシーHPも結構なエコタイヤの部類に入ると思います。

さっそく乗ってみたら、まっすぐ走ります(笑)それから静かです。おっ!こりゃ良い感じ! と思って、ハンドル切ったら、なんだかだるい・・・ハンドルのセンター付近がもっさりしています。以前のタイヤよりもアンダーな感じがします。でも、まだ溝が深いからかもしれませんね。というわけで、ちょこっとインプレッションです。
通常の走行では、タイヤのセンターのみで走っている感じですが、別にハンドルが取られるような感じもありません。
交換したばかりなので、空気圧が結構高いと思いますが、ゴツゴツ感は、別に気になりません。
でも、軽くコーナーを曲がると、応答が遅いです。エコタイヤって、ゴムが固いのかもって勝手なイメージをしていましたが、触ってみるとそうでも無さそうですね。コーナーは今までよりも慎重に曲がらないといけないかも。イメージはオフロードバイクのキャラメルブロックのタイヤみたいな感じで、ブロックがよれている?

以前のタイヤはちょっとだけ引っ張り系の見た目でしたが、こちらはホイールとピッタリのようです。
そしてパターンはこんな感じ。



抵抗が少なそうなタイヤです! これで急ブレーキしたら、止まるのだろうか? まだ試していませんが、今まで以上に気をつけないと行けませんね。それに雨降ったら排水性は良さそうだけど、ブレーキ効くのかな? それに雪が積もった日にゃ、もうお手上げでしょう(笑)
乗ってからそうそう、少し後悔しています。・・・・・最初はこう思った。

ところが、峠をラフに運転していると、コーナーで結構踏ん張っていました! 結構な曲がりだと、タイヤのセンターからショルダーのブロックに面圧が移動して、クリップしているのがよくわかります! 目安は音です! コーナーで踏ん張っているときのロードノイズは結構大きいです! これにはビックリ、まっすぐな道は、低燃費を目指して、コーナーはそれなりに頑張っているみたいです。

そして、もう一つ印象が変わったのが、中立付近がだるいと思っていたけど、スピードが出ると、直進性が強い!ほんとまっすぐ走るタイヤです!
それから、よく転がります!きっと燃費にも好影響だと思います!

ちょこっとだけ乗った印象をまとめますと、直進はスムーズ。幅の狭いタイヤを履いているような感覚でした。軽いコーナーは応答がイマイチ、そして、それ以上だと、踏ん張ってくれている! こんな感じかな?
86のフロントサスペンションの形状から、どうしても、コーナーを踏ん張るのは大変そうですが、タイヤを替えるとこんなにも印象が変わるんですね! ビックリです!
今後はこのタイヤで、普段は低燃費目指して、たまには楽しく走りましょう~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする