yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

今年1年ありがとうございました

2014年12月31日 | Weblog
とうとう、1年が過ぎようとしています。
大晦日の本日、午前中はまったりして、午後は、高校サッカーを見てから、洗車することにしました。
今年最後の洗車です! 家の駐車場は、車の上に電線があって、しょっちゅう鳥の糞攻撃をくらわっています!
年末年始は雨みたいなので、洗車してもなぁ~!と思っていましたが、意を決して洗車することに!
そして86はピカピカ♪

およそ2時間かけて、車内も掃除しました! 今は気持ちいいです!
でも、洗車が終わった瞬間雨が降ってきました。今年の86の洗車は、終わったら必ず雨に見舞われました(笑)
でも、気分はすっきり!
私の1年を振り返ってみますと!
ちょうど1年前は、ロンドンに旅行に行っていました! そして、乗り継ぎで韓国に。
写真旅行でハワイに、そして仕事で上海に! なんと1年で4カ国も! まぁパラグアイ行くときはトランジットで同じようにアメリカとブラジルに寄りますが・・・でも、4カ国も滞在したのは初めてです!
それからは、あんまり良い年では無かったように思います。気になっていることがあって、年内に解決したかったけど、結局年越しに・・・解決には時間がかかりそうです・・・。

でも、来年は心機一転頑張ります!
皆様来年も良い年でありますように!
来年もよろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス♪

2014年12月28日 | Weblog
今更ですが、クリスマスのブログを・・・
昨日は、夜中に高松までドライブしてきました! 峠は-4℃でした!!!でも、路面は凍結して無くて運転楽しかったです!
年末年始はどこにも行かないので、ひとまずドライブ三昧になりそうです! 本当は洗車もしたいんだけど、雨みたいなので、止めときます!っていうか寒いしね! 私が子どもの頃は、正月は車のフロントグリルに、しめ縄の飾りとかしてたんだけど、最近の車のフロントグリルは、しめ縄しづらいですね! ほとんど見かけなくなりましたね!

さて、クリスマスイブは、外人と食事でした!
行ったお店はこちら!


そして食べた料理がこちら!

美味かった!!!! 鳥まるまるで、大ボリューム! また食べたいです!
そこでの会話は、どうもクリスマスの事っていうか、聖書についででした。もちろん英語・・・・
最初は年末年始どこに行く?とかの話になって、韓国行く人がいたので、片言の韓国語を教えてあげたりしてたけど、クリスマスの話になってからはちんぷんかんぷん。途中で日本語バリバリの友達が、エクソダスって分かる?って聞いてきたので、もちろん! この前CD買ったよ! スラッシュメタルの元祖やね!って返事して・・・(もちろんそんな話していないのは分かっていたけど)そしたら、出エジプト記って分かる? 分かりません・・・モーゼとかファラオとかちんぷんかんぷんでした。結局私は8%くらい理解できた!かな?
その後ワインの話に! こちらもちんぷんかんぷん!!!! ワインには詳しくない! で、どうもドイツのワインが美味しくて、無茶苦茶安いとのこと。それって、税金の関係もあるかもね!って話をしながら、せっかくなので、私が興味のあった貴腐ワインについて聞いてみました。そしたら、半分の人が飲んだことあるって! アイスワインみたいに甘いので、シャンパンで割って飲んだよ!とのこと。
私もいつか飲んでみたい!って話したら、1月に飲もう!って事になりました。この会話は50%くらい分かりました(笑)

そして、場所を友達のバーに移して、ホットワインを飲むことに。

蜂蜜、ナツメグやらシナモンやら生姜やら隣のスーパーで買ってきて、その場で作りました。





美味しかった♪ これは、暖まる! 風邪の予防にも良さそう!

そして、イブの夜は更けていくのでした。この後沢山の外人がバーにやってきたけど、明日仕事の私は、ここまででさようなら!でした。

そして次の日は自分の年賀状作りに勤しむことに。ふー!今年も間に合った!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の86の燃費

2014年12月23日 | トヨタ86

肉離れが痛い!!!!!
でも、少しずつマシにはなってきています!
先ほど、後○君とSkypeする前に、クリスマスイブに外人から、食事に行こうと誘われて! その外人が、日本語できる人なのでOK!って言ったけど、あとで、集まる人を見てたら・・・・みんな外人! 国籍もバラバラ! 共通言語は英語になりそう・・・やばい! いけるのだろうか?
まぁいっか! というわけで、明日の夜はとりじろうに集合です!

今までは、ガソリンを入れる度に、平均燃費をリセットして、その都度の燃費を調べていましたが、半年くらい前から、ずっとリセットせずに様子を見ていました。夏場は12.4L/kmだったのが、とうとう、昨日は12.0L/kmまで落ちてきました。夏場と違い、寒くなるとエンジンの暖気に時間がかかっています。私はエンジンの回転が1000rpm以下になるまで暖気してるんですが、冬場はそこになるまでは時間がかかります。それに、通勤は家から最寄りの駅の駐車場まで3.8kmしかないので、エンジンが暖まるまでには、到着してしまいます。燃費にも、バッテリーにも負担がかかっていると思います・・・。暖気の時間ですが、本当はオートマとかも暖気が必要なので、最初は回転を上げずにゆっくりと走っていますが・・・さて、暖機運転って必要なんだろうか? 過去に乗っていた車も、すべて同じような方法でしてたけど、暖気の為にずっとエンジンかけてたら、燃費にも環境にも良くないだろうし????
調べてみたら、暖機運転ってしなくて良いっていうのが圧倒的に多いですね! むしろゆっくり走って、エンジンだけでなく、他のところも、一緒に暖めるように走るのがいいみたいですね! でも、今までそうしてきたので、なかなかくせはなおりそうにないです。
過去に車の雑誌で見た者は、ドイツ車は1分以上暖気したら、環境に悪いので、するなら1分以内とか、ランドクルーザーの水温計の針がなかなか動かないので、暖気に時間がかかる!って文句を言ったら、トヨタの回答が、ランクルは世界各国の過酷な環境下で使用されているのを考慮し、エンジンの耐久性を持たせるため、オーバーヒートしないように、冷却系を強化しているので、なかなか水温は暖まりません。むしろエンジンをかけてから、ゆっくり走って暖めてください!って書いてあった記事を読んだことがあります。

普段通勤だけ乗っていると、燃費は確実に10km以下だろうし、マフラー錆びそうだし! エンジンにも良くないので、休みの日は遠出したいですね!

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝大会!!!

2014年12月21日 | Weblog
今朝は早起きして、駅伝大会に行ってきました。
肉離れのため、出場するかどうかは、当日決めると言うことで、ひとまず走れる格好はしていくことに。

よく駅伝とかで見る。分厚いコートも準備。でも洗濯するの面倒なので、寒すぎなければ着ないでおこう!
ひとまずナビをセットして会場までドライブ! 86は寒くなると暖機運転の時間が増えて、少々燃費は下降気味です。またそれは、いつかブログにしようと思います。
そして会場到着。




今日のメンバーと初対面。私が参加させていただくチームはAとBのチームがあって、Aチームは去年3位で今年は優勝を目指すそうな!
そしてBチームは、私のいとこ2名を含むチームです。でも、皆さんマラソン3時間切るようなので、私だけ違和感ありありです。
そして、私の代わりに走ってくれるかもしれない人とお話をする。

肉離れで鬱血している足を見せながら
「ちょっと肉離れが酷くて、歩くのもやっとなんです。そのため練習も全くできていません。」まるで、テスト勉強をしなかった自慢をする中学生みたいに話してみると(笑)
「私は骨折してまして、痛みは無いのですが、ドクターストップがかかってるんです。もし走るのなら、流してジョギングで走ろうと思います。」
「えええ!そりゃ大変!では、遅いですが、私が走りましょうか? でも、本当に遅いですよ! ○○さんのジョギングよりもさらに遅いですよ!」・・・私
「でもせっかくなので走られたらどうですか!」
こんな会話があって、結局私が走ることになりました。
そして、たすきを渡す場所とかを見て回る。


なるほど! でも、よく考えたら、コースが分からない!! そしたら、一回試走しときましょう!と言われたのですが、そりゃ試走やしたら、それでもう走れなくなるので、断る(笑) そして、ストレッチすら痛くてできず・・・。
そして、私の名前を名簿に書いて、受付にて登録。
ゼッケンをいただくのでした。私は2kmの区間で、過去の区間賞を見てると! 6分切ってる!!!げえええええ私の1kmと代わらんやん!速すぎ!!!!!徐々にプレッシャーがのしかかる!

開会式! サッカーと違って、陸上選手のジャージはやっぱり違うなぁ~。なんだか緊張! サッカーの大会なら緊張しないけど!やっぱり空気がちがう!


そして、いよいよスタート! 私はトライアスロンの時と同じで、またもや便意をもよおす(笑)
スタートを見て唖然・・・・


こりゃみんな速い!!!!しまった!!!場違いなところに着てしまった!!!!やっぱり今から代わってくれんかいな?・・・・時既に遅し・・・
たとえばマラソンのように、たまに仮装して走っているようなほのぼのしたのだったら良いけど、みんな全速力!!!困った・・・
そして1区の走者が帰ってきました! 今スタートしたばかりなのに!!!



1位は地元の高校の駅伝部!陸上部? 速すぎ! そしてAチームは2位でタスキを繋ぐ!

速すぎ!!!! タスキを渡した後に、その場で倒れ込んで、ゼーゼー言ってたり、苦しそう! そこまで皆さん頑張って走りきってました!
カメラはここまで!わたしも、ジャージを脱いで、準備! 4区のころは、先頭と最後尾はだいぶ差がついてきました。せめて何人抜かれようが、最後尾にはならないように、タスキを繋げたら良いな♪♪
そして、いとこからタスキを受け継ぐ!
そして、いざ走る!!!
そしたら、それまでとあまりのスピードの差に!みんなビックリ(笑)まるで、F1カーと軽自動車くらいのスピードの差・・・
メンバーから「え~!」って言う声が聞こえてきました!
「だから、肉離れなんじゃ!」って言いたかったけど、まずは、足を引きずりながら、早歩きで100mくらい進んでみる! 肉離れになってから、こんなけスピード出したの初めて! 痛みはあるけど、まだまだ行けそう! なので、それから、もう少しペースを上げてみる。痛みのない右足を大股に、左足を小股で、とりあえず、走れた! でも、寒い! ランニングシャツの下にTシャツ着てて良かった! 走り出して、200mくらいで、Aチームの5区の人に抜かれる!早くも周回遅れ(笑) それからも、痛みが酷くならない足の動きを探りながら、1km程走って、時計を見たら、8分くらい! おっ! キロ10分くらいでないと走れないよ! と言っていたのに、まぁまぁ良い感じ(笑)
コースは所々で、係員がいて、コースの誘導をしてくれますが! 私の走る格好の不細工さに、「足いけますか? 棄権しますか?」と話される始末(笑) 最初からこんなんで走ってます(笑)
そして、およそ10人くらいに抜かれて、無事タスキを次の方に繋げることができました!!!
タスキを渡す区間では、皆さんが拍手でガンバレ!って声をかけてくれる! なんだか小恥ずかしい・・・・そんなけ遅かったんですね!
私以外の人はその場に倒れて、ぜーぜー言っている! でも、方や私は、足は痛いけど、心肺は余裕でした(笑)

そして表彰式と閉会式
なんとAチームは優勝でした!すごい!





優勝のプレートを持たせてもらう!

そして記念撮影! みなさんお疲れさまでした! 区間賞も二人! ほんとにすごいチームに参加させてもらいました! Bチームは私以外の方の活躍のおかげで、最下位にはならずにすんだようです! おそらく25チーム中22位くらいだったかな?




各区間のタイムが出てたので、見てみると、私は15分台で、ぶっちぎりで区間最下位でした(笑) 早い人は6分くらいだった!
初めての駅伝で、良い経験になりました。いろいろ知ったことがあります。タスキは、ただ輪っかになっていると思ったら、違ってて、タスキに穴が開いてて、そこに先端を通すとタスキが締まっていき、ぶらぶらしなくなります。先端はそのままランパンの中に入れるそうです!
そしてシューズ! 皆さん薄めのソールで早そうなシューズでした。私は以前無謀にチャレンジしようとしたときに買った、アシックスのサロマっていう厚底のシューズでした。そりゃ、クッションが無いと、きつい! 時計のストップウォッチの押すタイミングは、いつくらいが良い!とか。
途中で、いろいろアクシデントがあったみたいで、最初トップで走ってた高校生のチームが棄権してたり、コースを案内するパイロンが強風で倒れて、そのせいで、間違ったところを走ったりされた方もいたようです! Aチームによると、コースを覚えて無くて、試走しなかったのが悪い! だそうです!
また来年も出ましょう!って言われたけど!!確かに良い経験になったけど、私のような者が出ていいのだろうか? せめて、せっかくもらったランニングシャツをトライアスロンで着らせてもらいますね!

今は、酷くなった肉離れの痛みに耐えながらブログしています! でも、気持ちの良い痛みです♪


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪・・・

2014年12月18日 | Weblog
ほんま寒い!!!徳島は、近年まれに見る雪が続いてますね! まぁ年に数回雪が積もる程度だけど、つもると大パニックになります!
雪にたいする備えってどうしたらいいんだろう?
前日からしんしん雪が降ってたので、あぁこりゃもう積もるなぁ~って思って、朝は少々早起き!


フロントガラスにお湯かけて、雪を溶かしました。洗面器持って行ったり来たり。これがアパートだったら、往復大変でしょうね!
幸いなことに、道路は雪が積もってなかったのでそのまま出勤できました。ジムニーの時は余裕だったけど、FRはちときつい。FFなら、まだマシでしょうね。
それで、初めて、スノーモードというので運転してみました。2速発進で、出足がまったりしていました。それだけです(笑)

そして、家に帰って風呂に入ろうと服を脱いだら、肉離れしてたところが赤く腫れ上がっていました!!!!
こりゃ痛いのも納得!

ホント、フットサルしてて、ピキッっていう音が聞こえたぐらいなので! だいぶ深刻です!

でも・・・駅伝大会はまったなし・・・

パンフの写真を送ってもらいました。個人種目ならキャンセルできるけど、駅伝は休むと、他の人に迷惑をかけるので、しょうがないです・・・
それにしてもこの写真・・・みんなランニングに短パン! やる気満々で速そう! こんなのみ混じって、ゆっくり足引きずりながら走って良いのだろうか? おまえなめとんのか!! とか言われそうで怖い!!!
せめて、このパンフレット通り、14日に開催されてたら、難なく走れてたのに、急に選挙が決まって延期になったばかりに・・・
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ・・・・・

2014年12月16日 | Weblog
ここのところブログの更新をサボっていました! 別に、何もなかった訳じゃありません。
ただ、こたつに入ると、PCの電源入れる前に、うとうとしてきて、なにもできなくなっちゃうんです(笑)

そんなことで振り返ってみますと、日曜日は、ラーメン屋に行ってきました! 私がとても好きだったやたつというラーメン屋が無くなってから、ラーメンにたいする情熱が冷めていましたが、この前、大阪のテレビ番組のロケで、ガリガリガリクソンがわざわざ、県内でも田舎のラーメン屋に行っていたので、自分自身もそこに!行って食べてみたい!衝動にかかりました。先週の土曜日は、夕方からは臨時休業で休みだった・・・・自宅から1時間強・・・今回は夕方の5時オープンの前に到着!!っていうか、3時40分くらいに到着してました(笑)

っていうのも、日曜日は昼にYocchanと本屋で待ち合わせ。その目的は

このマンガの作者のサイン会でした。このマンガ、舞台が徳島の小松島! 知っている場所やお店が沢山出てきます! 徳島県民ならだいたい場所分かると思う! その後一緒に、マンガの舞台のひとつの金長神社に行く予定だったけど、サイン会があまりに混んでて、私だけ先に出ていきました。金長神社は、伝説上の阿波狸合戦で落命した金長狸を祀った神社らしい。今度また行ってみよう!近くだし。

それで早く出発しすぎました(笑)近くの道の駅でしばし時間つぶし。
そして5時10分前に到着。既に、車で待っている人が!

今回はようやく食べられる♪
まずは無難な醤油ラーメンを



味はというと! 美味しかった♪♪ 徳島のこってりぎとぎとな感じじゃなくて、あっさりしていて、それでいて繊細な味!魚介の出しとゆずのほのかな香りがたまりません! まるで「フランスの貴婦人のため息のような味」でした(なんのこっちゃ)! Facebookにアップすると、つけ麺にせんかったん?とかコメントくれました! 今度は違う味食べてみよう!

そして昨日はフットサル!!
あまりに絶好調で、最初の試合からゴールしまくり!!!! あまりに絶好調なので、「こりゃ、明日雨やなぁ~」なんて話してたら、今は雪が降っています(笑)
そして最後のゲームで、!!!!!なんと!!!!肉離れ・・・・タッチラインを出そうなボールを追いかけて、ヒールで中に入れようとしたら、ハムストリングが「ピキッ」 やってしまいました。
手は、ゴールキーパーしてたら、外人のデビッドの強烈なシュートが手に当たって、っていうかセーブしようとして手を出したものの、当たり所が悪くて、手首が痛い!!!!

まるで、ガングリオンのように手首が盛り上がっています! 私は高校生時代、こんな感じでガングリオンになったことがありますが、その時は痛くなく、今回は強烈にいたい・・・・
本日は駅から職場に歩くのでも、足を引こずって・・・こりゃなかなか治りそうにないです。それに左手も痛くて、荷物が持てなかったり、ドアノブが回せなかったり・・・最悪です!!!!

でも・・・・
もっと最悪なのが・・・・

この日曜日駅伝に出場なんです!!!!
本来はこの前の日曜日だったのに、投票日に急遽なってしまって、1週間延期・・・
あぁ困った・・・・一人でマラソン大会なら、出場しないだけで済むんだけど・・・駅伝は複数人でエントリー、私が休むと、みんな走れなくなっちゃいます!!!!
どう考えても、走るの無理・・・・どうしたらいいの????
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久々のパラグアイ!

2014年12月12日 | パラグアイ
この前たまたまテレビ見てたら、パラグアイのことをテレビでしてたので、録画しました。




この雰囲気! 懐かしい!!!!!
また行きたいなぁ~!!!
それから、パラグアイ代表監督にラモン・ディアスが就任!!!こちらもビックリ、マリノス時代の雄志がまだ目に焼き付いています!
Jリーグ初代得点王!!!懐かしいなぁ~!
このことをFacebookにスペイン語で載せたら、パラグアイの友人からメッセージが! 「結局は選手次第だよ」って!
今度は南米予選突破して、またワールドカップで日本と試合したいね!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方ドライブ

2014年12月06日 | トヨタ86
久々の土曜休み! 午前中はゆっくりしてました。それにしても寒い・・・金曜日の朝、出勤していたら、車のボンネットに雪が積もったままの車が! 山を見ると、真っ白!寒くてビックリです!
午後3時頃家を出て、相生と言うところまでドライブ。自宅から50km位の場所です。
86のリアシートのカタカタ音を対策してくれて、それから初のドライブです。今のところは異音は無いので、どんなものか?

良い感じでドライブできています♪ 田舎道は交通量も少ないし、気持ちいいです♪

だんだん日も暮れてきました。
そして、本日の目的地のラーメン屋に到着。こんな田舎にあるんだけれど、何故か大阪のテレビに取り上げられたりして気になっていました。東京ラーメン!?いったいどんな味なんだろう? でも駐車場着いても私以外の車が駐まっていない・・・・



あ~ぁ!閉まってました・・・またいつか行くことにします。
そして、来た道を帰るのでした。

今のところ、リアシートはカタカタならず、良い感じです! それが確認できたので、良しとしよう!
でも、今日はボリュームを上げて音楽聴いていたら、リアのウーハーがぼこぼこなってます・・・どうしても取り付けが甘いので仕方ないですね!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする