yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

やっとこさ終了!

2012年12月27日 | Weblog
いざ、印刷し始めるとあっという間に終わるのに、取りかかりの遅さ・・・・
いつも間際にならないと、やる気にならない自分の性格。困ったもんです・・・
そう、学生時代のテスト前も、一夜漬け・・・ テスト勉強始める前に、何故だか部屋の掃除がしたくなったり???

まぁとにかく年内に終われてよかった!
元旦に無事届きますように!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさ年賀状開始!

2012年12月23日 | Weblog
先週の日曜日に約束してた、両親の件賀状は、あまりに酷かった二日酔いに断念して、今日ようやくできました。
自分の年賀以上や、ほんの数枚なのに、親は多すぎ、話をしていると、年賀状だけのつきあいの人も多くて、まぁ互いの生存報告みたいなもんやなぁ~だそうな。

プリンターも年賀状専用機みたいな物で、はがき以外は、親父のゴルフの会のスコア一覧とか刷るくらい・・・
だと思ったら、インク代は結構高い!今回はできるだけシンプルな絵図にしてもらって、インク代節約しました。
まいかいどのインクがよく使われるのか、微妙で、最近はインクがだぶついている色もあります。

さて、いまから私の番。ささっと終わらせよう!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2012年12月18日 | Weblog
毎度、段取りが悪くて・・・っていうか、外人は予約人数が読めません。キャンセル代払うのが嫌だったので、6人で予約してたら、来たのは8人(笑)また、ひとつだけこじんまりしたスペースに大男8人が、ステーキやらビールやら浴びて喰らうのでした。

そして、この前の会社の忘年会で、気に入ったつけまつげを、今日は外人に付けてやろうと企み、100均で買って持って行きました。
最初の場所では、外人があまり乗り気でなかったので、日本人に無理矢理付ける!

それから、つけまつげ大会(笑)

もともとつけまつげしてた女性とパシリ

そして、2次会で会った友達に無理矢理付けてパシリ

そして、それを見て気に入った外人に付けてパシリ

本当はもっと大きな写真で見せたいのですが、個人承諾を得てないので、小さめにしました。私だけだったら、どうどうと載せられるんだけどね
そして、2次会のバーでは、とうとう、私の名前が、KAZUからボーイ・ジョージにかわっちゃいました(笑)
いや、自分はストレートだ!っていっても、外人の友達連中からは、おまえはゲイだ! だって、
当分そうやって、いじられるんでしょう(笑)
この日は沢山飲んで、日曜日に両親と自分の年賀状を作る約束が・・・・激しい二日酔いで寝てました。今週末がんばろう!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリンチャンス

2012年12月14日 | Weblog
トヨタカップは、クラブワールドカップ(FIFAの管轄)になって、試合数が増えたので、楽しみも増えましたが、平日なので、スタンドは結構空席が目立ってましたね。
それにしてもコリンチャンスのサポーターの数はすごいね!!!

ということで、このまえブラジル人の友達(コリンチャンスの大フアン)が、どうしてもトヨタカップを見たい!
家にテレビが無いので、携帯のワンセグで見るしかないので、カズ!どうにかして!
って言われたので、ほな、スポーツバーみたいなところで、一緒に見よう!って話をつけていました。お互いに片言の日本語とスペイン語でやりとりしました。

しかし、私は仕事の関係で、キックオフの7:30に間に合わせるのは、ちと難しいので、7:50くらいに待ち合わせして、つれて行くことに。

ところが、仕事のキャンセルが入り、キックオフぎりぎりに間に合いそうになったので、早速友達に電話。「今からいけるから、早めに会おう!」(日本語とスペイン語のちゃんぽん)
そしたら・・・・どうも私の電話で、目が覚めた模様???「ごめん、行けない」
どうして?・・・「調子が悪い、明日ならいける???」 たぶん嘘! 寝ぼけ声で会話のやりとりが続き、結局一人で、スポーツカフェに行き、コリンチャンスvsアル・アハリを見ることに。一人だったけど、後輩のみせなので、気兼ねなく観戦できました。

このまえの私の遅刻なみに、やっぱりブラジル人の時間感覚は、日本人とは、ずれているのがよく分かりました。

でも、コリンチャンスがゴールした後、メールが届きました。きっとワンセグで見てたんでしょう(笑)

どっかの外国のこめんとで、どうして、クラブワールドカップは東京ばっかりなんだ!スペインとかイングランドとかでしたらいいのに!ってコメントがありましたが、もともと南米とヨーロッパのクラブチームの王者をトヨタがスポンサーになってやっていたので、そりゃ日本でするのが、当たり前でしょう。もっと前は、いろいろなことで、問題になったようだし。やっぱり第三国でするのがいいと思います。
でも、いつまで日本でできるのやら?
ちなみに私は第1回から欠かさず見ています!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニー試乗と忘年会!

2012年12月12日 | Weblog
日曜日は、忘年会でぐだぐだになって、ずっと寝ていました。友達からのメールも気がつかず・・・

そして、

「今何時やろ?」って時計を見ると・・・なんと午後の2時30分・・・

やば!アメリカ人ののデビッドの家に2時に行くって約束してたのに・・・・
そして、携帯のメールをチェックすると!その友達から、メールが・・・「Im waiting for you. Are you OK?」やばい、やばすぎる・・・OKなんだけど、OKじゃない、急いで返信して、そのまま出発、急いで家から1時間弱、ほぼ4時頃到着・・・なんと2時間遅れ、まあ日本人じゃないので、時間のルーズさは別に気になってないようでしたが、まるでブラジル人並みに遅刻しちゃいました(爆)

そして、デビッドのところに行った訳は、私のジムニーの試乗なんです!!
さっそく運転してもらって、ビーチにGO! 日本ではずっとオートマにのってたらしいけど、初めて乗る車だとは思えないほど、スムーズに運転! すごいね!って聞いたら、以前(アメリカ?)コラムシフトのマニュアル車にのっていたらしい! コラムシフトのマニュアル車?ハンドルの根っこから生えているシフトノブ? 日本だと前列3人乗りのタクシーくらいしか思いつきません。アメ車であったのかな?
そして、誰もいない海岸でジムニーを運転してもらう。砂がふかふかで、どんどんパワーが食われていったところで、副変速機で4Lに!
抵抗に負けないところや、ちょっとした段差やモーグルを楽しんでもらいました。
海岸からの帰りは、好きなところ通って帰ろう!って伝えたら、私も知らない道をはしって、ゆくゆくはターマックから、泥道に・・・ここでも私の日本泥公団の車は、軽1台位しか通れないところを、ひょこひょこ走るのでした。
そして、砂浜と泥遊びしたら、


まぁこんな感じに!
それにしても運転上手いのにビックリ!
私も途中で運転かわってもらって、楽しみました。やっぱりジムニーは泥がよく似合う♪

そして、話し合った結果、このジムニーを売ることに!

って、まだ新車を買ってもいないのに、先に売ることが決まってしまった・・・・デビッドもう少し待ってね。

そして、忘年会の写真です

つけまつげ・・・ははは、、、プレゼント交換の景品です。罰ゲームみたいなものです。

う~ん、この顔なんかに似てるなぁ~?って思ってると、思い出しました。
マーク・アーモンド!って人、 でも、似てないか!

まぁ知らんわな! この方を知っている人は、逆に珍しいかも

こちらはジミー・ソマーヴィルとの2ショット。私はドナ・サマーをカバーしてた、この頃を知っています。
ちなみに私はストレートですよ(笑)でも、なかなか楽しかった。
今週末は外人の忘年会があるので、外人の友達につけまつげ、付けてやろ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86の続き

2012年12月09日 | Weblog
またまた試乗に行ってきました♪
今回も新たに見積もりもらって来ました。車庫証明自分でします。希望ナンバープレート要りません。オーディオ要りません。リアガラスのスモーク、自分でします・・・等々でいろいろ削ってだいぶ安くなりました・・・といっても、元が高いから、まだまだ決めかねます・・・いままでジムニーなので、そう思うのかな?
今回は展示車両と試乗車の写真を撮ってきました



今回試乗した車です。
フロントと再度にスポイラーが着いています。私は今までジムニーなので、こんなのつけてコンビニに行ったら車輪止めに擦りそうです(笑)
そして、下が前に乗った試乗車です。




こちらも外観とマフラーがいじってあって、試乗したときはブロブロいっていました。
自分の経験上、マフラーは静かなほうが良いです。過去にはバイクのマフラー替えて、遠出してたら耳が疲れました。家族に、そのバイク壊れてるって(笑)なんなら、サウンドクリエーターも外そうかな?って
ジムニーはマフラー替えたけど、タイヤのイズや共振音その他いろんな音が結構やかましい(笑)
そして、ディーラー内の展示車。


こちらはGTアペックスじゃなくてGTV、なつかしいなぁ~たしかライトのレバーはハンドルじゃなくて、インパネにスイッチがあったっけ?


オーディオレスの状態。もし買ったら、こんな感じになる!?
そして、試乗のプレゼントにいただきました。


さて、いろいろ悩んでいます。でも、こんな時期が一番楽しいのかもね♪
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリンチャンスがやってきた♪

2012年12月06日 | Weblog
ブラジルでも、人気で言えば、1,2を争うコリンチャンスが、クラブワールドカップで、日本にやってきました。
コリンチャンスの人気はそうとうで、私がサンパウロのユニを来て、ブラジル人に会うと、たいがい、どうしてコリンチャンスじゃないんだ!って突っ込まれます(笑)
そして、ブラジルから出国する時の空港の写真がすごい!
サポーターだらけです。

この空港はグアルーリョス国際空港といってサンパウロにあります。
私も往復を含めると4回行ったことがありますが、国際空港の割には滑走路が少なく、搭乗ゲートが間際まで分からなかったりしたことがあります。南米ではいろんなアクシデントも、今となっては楽しい思い出ですが、空港から少し出たら、おばちゃんにお金せびられたり、国際便の乗り越しが分からず、たまたま知り合った日系人の方にお世話になったり、TAM航空では、4回乗って、4回ともダブルブッキングだったり(笑)

過去のパラグアイ行ったときの写真から、この空港の写真を見つけてみました。





最後の写真は国際便のゲートに入ってから、唯一喫煙ができるところで、煙っていました。でも2回目、2010年に行ったときは、ここも禁煙になっていました。

さて、クラブワールドカップどこでみようか?
ブラジル人と見たら、たのしいだろうな♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ86試乗

2012年12月02日 | Weblog
今日は大阪いって、知り合いの演奏を聴きに行きたかったんだけど、残念ながら行けず・・・
その代わり、トヨタ86の試乗をしてきました。
まぁ知り合いの人なので、電話で試乗のお願いをして、すんなり乗れました
ディーラーに行ってみると、エリア86なるコーナーがあり、ドレスアップされた86とAE86とが飾ってありました。
そして試乗したグレートはGTてATでした。エンジンかけると、ぶろろろろ。マフラーが純正と違ってて、両側で4つ排気口がありました。
そして、近所の周回コースを試乗。まぁ勝手知ったる道なので、営業の方に了解いただいて、結構な加速をしたりしてみましたが、それがとても楽しい~♪
そして、その後どうしてもMTに乗りたかったので、別のディーラーに行って、86のMTに乗ってきました。
そしたら、楽しいこと!!!!!!!!
最初の半クラいけるかな?って思ってたけど、すごくクラッチが軽くてビックリ? 難しくもなく、すんなり発進!
MTってこんなに楽しいんだって再発見♪ どうしてもジムニーとの比較になっちゃうけど、ジムニーのフニャフニャシフトと比べて、ギアがカチっときまって、気持ちいい! シフトストロークもジムニーの半分以下くらいで、素早くギアチェンジができました。
結構低い回転数でギアチェンジしても、加速してくれるし、ATも最近の車の特徴なのか、結構低い回転数でシフトアップしていきます。ATのパドルシフトのレスポンスもすごく早くて、連続してカチカチってシフトアップしたら、きちんと2速分シフトアップしてました。

元のディーラーで、見積もりを・・・すごい強気です・・・値引き無し・・・まぁ知り合いとはいえ、仕方がないんだろうか???
ナビも無茶苦茶高いのをつけられていたので、却下。自分で買ってきますと、しかし取り付け工賃はサービスにならんのだろうか?
まぁオプションと5万円分と、メンテナンスパックとオイルキープ20リットルがサービスしてくれるらしい・・・できれば、どれも要らないのでその分値引いて欲しいのですけど・・・
というわけで、とっても欲しいのだけど、価格にしょんぼり・・・困ったなぁ~

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする