自然大好き

土と戯れて

平岡樹芸センター

2009-10-28 20:01:59 | Weblog
ようやく、平岡樹芸センターへ行くことが出来ました。
駐車場を待つ車の列が出来るほど、たくさんの人が訪れていてビックリしました。
ノムラモミジの赤は、もう少しでしょうか。
園内は、赤がとても綺麗だったので、モミジ、ドウダンツツジ、ツルウメモドキ、
ナツハゼ、ゴヨウツツジの赤を写真に撮って来ました。
小さな画像にマウスオン。
<
><><
><><><><><><><><>

どんぐりさんのソースお借りしました。

西岡公園Ⅲ

2009-10-25 09:50:29 | Weblog
今年は、西岡公園の素晴らしい紅葉を是非見たいと思いましたが、もう遅かったようです。残念!
でも、気持ちの良いお天気に誘われて、たくさんの人が訪れていました。
紅葉真っ盛りに遭遇するのは、なかなか難しいようです。
小さな画像にマウスオン
< < < < <

non-nonさんのソースお借りしました。

素敵なテーブルクロス

2009-10-22 09:12:54 | Weblog

素敵なテーブルクロスです。
帯(裂き織り)で、作ったそうです。
自己流と言いながら、お母様の形見の品を、こうしてよみがえらせ大切に使う彼女の素晴らしさにいつも感動です。

その彼女が、お隣の境界に、我が家のキングサリを植えたいと言います。
それで差し木をしました。

まだまだ小さいですが、いつの日か、彼女のお庭で金色の花をたくさんつけてくれますように。


秋の野幌

2009-10-17 10:15:28 | Weblog
楽しみにしていた秋の「野幌の森」散策です。
この時季の散策は、初めてです。
色づいた木々を見ながら、おしゃべりにも花が咲き、甘~い香りに歓声を上げたり、楽しい楽しい2時間でした。
万歩計も12000歩を超えました。
いい気持ちです。(*^_^*)
画像をクリックしてください。

<
<
<


どんぐりさんのソース、お借りしました。

西岡公園Ⅱ

2009-10-13 11:07:12 | Weblog
この時季、カツラノ木の近くで甘い香りがする。。ということは聞いていましたが、
その香りがどこからするのかは知りませんでした。
その香りは、落葉した葉からするということを教えてもらいました。
本当に、足もとからいい香りが。。。

もう一つ、ブナの実がクリに似ていると思ったら、同じブナ科の仲間でした。
小さな画像にマウスオン
<
甘い香りがするカツラの木
< < < < <

non-nonさんのソースお借りしました。

北広島レクの森

2009-10-06 09:10:57 | Weblog
近くの北広島レクの森へ、散策に行きました。
ここは、野幌原始林の南端部にあたるようです。
森は、まだ紅葉には早かったです。
ホウノキの葉を踏みしめて、気持ち良い森林浴でした。
フッキソウの白い実、初めて見ました。

小さな画像にマウスオン。
<
><><
><><><><><><><><>


オオウバユリのタネが下に落ちているところも初めて見ました。
画像にマウスオン。
<

どんぐりさんと、sakuraさんのソースお借りしました。

大谷地の森

2009-10-01 08:17:03 | Weblog
気持ちのいい青空と陽気に誘われて、近くの大谷地の森まで散策です。
汗ばむ陽気です。
このあたりが、コナラ北限と書かれています。
地面には、たくさんのドングリが。。。
だーれもいない静かな森の中でした。
小さな画像にマウスオン
< < < < <

non-nonさんのソースお借りしました。