自然大好き

土と戯れて

サッポロ さとらんど

2020-06-29 14:54:49 | Weblog
初めてさとらんどに行きました
エリーゼさんのブログで、ネモフィラの花が咲いていると知りどうしても行きたくなりました
以前、東京の昭和記念公園で可愛いネモフィラの花を見て、札幌でも見られると嬉しくなったのです
ここは、札幌市の農業体験交流施設だったのですね
広くて広くて回りきれなかったのでまたゆっくり行ってみたいと思いました
もちろんネモフィラの可愛いお花に会え、さとらんどガーデンもありたくさんのお花にも会えました
家族連れ、市民家庭農園を楽しむ方がたくさん訪れていてホッとしました



<白いネモフィラもあるんですね>



<ラムズイアー>


<ヤロウ>


<ほおずきの花>


<レデイースマントル>


雪印種苗

2020-06-21 15:56:14 | Weblog
きょうの札幌は久しぶりに晴れて暖かくなりました
雪印種苗へ出かけました
自粛も解除されたくさんの方が訪れていました
バラの苗を買い求める方も並んでいました



園内はきれいに整備され気持ちが良かったです





カルミア、ヤマボウシの花もきれいに咲いていました



蜷川実花展

2020-06-11 16:52:46 | Weblog
北海道の緊急事態宣言が解除され、芸術の森美術館も6月1日から開館されました。
楽しみにしていた蜷川実花展を見に行きました。
当日券の発売はなく日時指定券を購入しました。
池にはカモが遊びお花が咲ききれいと思いながら美術館に向かいました




でも入り口前には長い列、
係の方が距離をとってお並び下さいと大きな声で呼びかけていますが、
結構距離も近くてお話ししながら並んでいる方もいて 大丈夫かな~と思いながら10分以上並びました


実花さんの写真、圧倒されました、感動しました



フジの花

2020-06-05 22:34:52 | Weblog
この頃 歩いているとお庭に咲くフジの花を良く見ます
そう言えばず~っと以前に月寒公園できれいなフジを見たと思い
出かけました
きれいに咲いていて、トンネルの下のベンチに座りしばし良い香りに
癒されました





帰って来たら百合が原公園のフジがきれいと新聞に載っていて、一度も見たことがなかったので、ここも見てみたいと思い、きょう出掛けました
広い園内も歩いて、とっても気持ちが良かった~




でも、どちらの公園も子どもの遊具は開放されていなかった。
いつになったら子どもたちの歓声が聞こえるのでしょうか

平岡公園 6/1

2020-06-01 22:08:11 | Weblog
札幌のコロナ感染者は、毎日4~5人となかなか少なくなりません
北海道は残るのかなと思っていましたが5月25日全国の緊急事態宣言が解除されました
今まで閉鎖されていた公園の駐車場も開放されました
さらにきょう6/1からは、休業要請も全面的解除となりました
ちょっぴりうれしく、ちょっぴり不安でもあります
3日続けて真夏のような暑さが続きますが、汗をかきながら立ち入り禁止だった平岡公園梅林地区を歩いて来ました
人もまばらで、ゆっくりした時間が流れていました

<水芭蕉もこんなに大きくなって>


<コンロンソウ>


<ツリバナ>


<チゴユリ>


<ヒメヘビイチゴ>


<ツクバネソウ>