自然大好き

土と戯れて

八紘学園 花菖蒲 7/10

2019-07-11 10:46:29 | Weblog
豊平区にある八紘学園の花菖蒲がきれいとテレビのニュースで見たので何年ぶりでしょう?行って来ました。
ここは、約2ヘクタールの広大な敷地に、約450種類10万株の花菖蒲を中心とした花々が咲き乱れる期間限定のお花畑です。
お天気も良くたくさんの方が訪れていてちょっとびっくりしました。
でも今年は少雨のせいか、苗が小さく黄色の葉も目立ちました。

八紘学園の花菖蒲には、思い出があります。
まだ娘が1歳の時、私の深川に住む父母が遊びに来て一緒にここを訪れました、もう30数年前のことです。
その美しさに感動した父母は、花菖蒲の苗を買い求め深川に持ち帰り大切に育てていました。
晩年、もうお花作りが出来なくなったのでその苗の一部を私が持ち帰り、お花畑に植えました。
今年も、きれいな花が咲き、お父さんお母さん今年も咲いたよと亡き父母に語り掛けています。






<ギボウシも園路沿いに植えられています>


<ラベンダーも見頃でした>

平岡樹芸センター 7/2

2019-07-04 15:59:45 | Weblog
平岡樹芸センターのナツツバキを見たいと思い出かけました
この時期は、あまりお花も咲いていないのでナツツバキを見て帰ることが多かったのですが、ゆっくり歩いていたら初めて見る小さなお花たちにも出会えてうれしい時間となりました

朝に咲いて夕方には落花する一日花のナツツバキ


初め白くのち紅色 ハコネウツギ(ゲンペイウツギ)


八重咲きのウツギ サラサウツギ


直径3mm位の小さな可愛いお花 ウメモドキ


初めて見つけた小さな小さなお花のシナノガキ


これも初めて見ました 同じ仲間のマメガキ