自然大好き

土と戯れて

エゾエンゴサク

2012-04-30 10:54:48 | Weblog
義兄(姉の夫)に会いに、旭川医大まで行きました。
もっと早く行きたかった。
ようやく私も歩行可能になり、休み休み行ってきました。
30分毎に休みを取ったのですが、それでも車から降りる時は、足が固まっていて
一歩が出ません。
そして、駐車場から病室までの遠いこと。
普通に暮らせることのありがたさを、しみじみ思いました。
お義兄さんには、もっと生きてもらいたい。。。

神楽岡公園の道端にエゾエンゴサクが、たくさん咲いていました。


水芭蕉~たかくら公園

2012-04-27 17:15:33 | Weblog
きょうは、装具の足底板が一枚になりました。
足の感覚も、大分戻ってきたので2か月ぶりに車の運転をしました。
いつも、超のろまの私が、さらにスピードを落として、交通量の少ない道を
選んで走りました。
大丈夫、運転できそうです。
たかくら公園に寄ったら、もう水芭蕉が咲いていてびっくりしました。


カタクリの花

2012-04-25 16:41:54 | Weblog
きょうは、暖かい一日でした。
陽気に誘われて、リハビリかねて近くを散歩しました。
半袖姿の子どもたちが、元気よく遊んでいました。
杜のみちで、カタクリの花を見つけました。
暖かい日差しをいっぱい浴びて、気持ちよさそうに咲いています。


うれしい春。。

2012-04-24 16:33:47 | Weblog
アキレス腱断裂から、ちょうど2か月です。

2か月ぶりに、近くのシュバービングの杜を歩きました。
雪もすっかり消え、フキノトウもこんなに大きくなっていました。
でも、ようやく会えたフキノトウに、うれしい気持ちでいっぱいです。
少し、気持ちが元気になりました。
大きくなったフキノトウですが、私にとっては、うれしい春です。


足底板が2枚になった

2012-04-20 18:21:28 | Weblog
順調に、足底板が2枚になりました。
でも、まだアキレス腱は固く、突っ張り、うまく歩くことが出来ません。
6週間のギブス固定、装具になり2週間。
そんなに、早く回復を望むことが、無理とわかっているのですが。。。

それでも、きょうは、300m先の郵便局まで、松葉杖をつき、ゆっくり歩いて行くことが出来ました。
歩道は、微妙に傾斜があり、歩きづらいです。
不自由になってわかることもたくさんありますね。


腫れと痛みは続く。。

2012-04-14 11:21:02 | Weblog
装具の足底板が、一枚取れました。

ギブスが外れて1週間です。
ふくらはぎから、足の甲までむくんでいます。
足首周りは、色も赤味があり、腫れて痛みもあります。
ツッパリ感も強く、体重をかけると痛みます。

それでも、少しずつよくなっている感覚はあります。
お風呂にも、入ることが出来ます。
無理せず、ゆっくり歩きます。


アンパンマン。。。

2012-04-12 11:36:56 | Weblog
小さい子どもに、アンパンマンはすごい人気なのですね。
1月、我が家に来た11ヶ月の孫に、娘が小さい時買ったアンパンマンの絵本を
見せたら、喜びました。
そして、「アンパン、、」 らしき言葉を、言うではありませんか。

今は、電話の向こうで「アンパン、アンパン、アンパンマン」 と言う可愛い孫の声に
癒されるおバカな私です。

お店に行ってビックリしました。
洋服はもちろん、おやつ、おもちゃ、タオル、DVD、アンパンマンがあふれています。
でも、私も、可愛いアンパンマン大好きです。


ギブスが外れた。。

2012-04-07 11:44:18 | Weblog
ギブスを装着して6週間。
無事アキレス腱もつながり、ギブスを外し簡単な装具装着となりました。

もう足をついてもいいですと医師。
あ~嬉しいと、足をついたら、痛~い!

6週間ギブスで固定されていた足は、腱も関節も筋肉も固まっていました。
腱は太く、足首周りは、赤味もあり、とても腫れています。
少しずつ少しずつ、元に戻していくしかないのですね。

でもギブスが外れたことは、すごく嬉しいです。


木村屋酒種あんぱん

2012-04-04 12:52:11 | Weblog
3月は、桜あんぱん祭り、3000円以上は送料無料、に惹かれて買ってしまいました。
あんぱん大好きな私です。
とても食べやすくて、小さいのでつい手が伸びてしまいます。
でも、この小さなあんぱんが20個で、3360円。
木村屋のあんぱんは、高級なんだ~。