自然大好き

土と戯れて

サクランボ狩り

2013-07-23 18:31:09 | Weblog
19日、町内会女性部で仁木町へサクランボ狩りに行きました。
今年は、例年の7割の出来だそうです。
そうは言っても、真っ赤なサクランボが、たわわに実っていました。
4種類のサクランボがありましたが、甘い、酸っぱい、甘酸っぱい、、
味が違うのですね~。
摘みたてサクランボ、とても美味しかったです。


旭岳お花畑

2013-07-20 11:46:11 | Weblog
18日、旭岳の高山植物を見に行きました。
今年は、雪解けが遅く姿見の池もまだ8割が雪に覆われています。
でも、雪解けを待って一斉に高山植物が花を咲かせて、それはきれいでした。
写真は、チングルマとエゾノツガザクラの群落です。
小さな花たちが、短い夏に懸命に花を咲かせている姿に、感動します。


オオウバユリ

2013-07-17 13:03:33 | Weblog
オオウバユリが、咲き始めました。
鍼灸の帰り道、大谷地の森で撮りました。
先週、カラスに襲われたたかくら公園は、しばらく行くのをやめることにしました。
カラスは、頭が良いのでちゃんと覚えていて、また襲われるかもしれないと
聞いたからです。
子どもを必死で守ろうとする親ガラスに、人間として大切なものを教えられたような
気もします。


四季彩の丘

2013-07-13 20:38:11 | Weblog
美瑛にお花を見に行きました。
色とりどりのお花が、ちょうど見ごろを迎えていました。
体調もいまいちの日が続き、迷いましたが、気晴らしにおいでという姉の言葉に
思い切って出かけて良かったです。
美しい景色に気持ちも晴れ晴れです。


カラスに襲われる

2013-07-09 20:50:20 | Weblog
鍼灸院の帰り道、久しぶりにたかくら公園に寄りました。
カラスが、「ガー、ガー」鳴いているなあと思いつつ、木道に入って行くと
カラスが、急に私の後頭部スレスレを飛んでいきました。
ビックリして、屈んだら、また引き返して頭スレスレを飛んでいき、また戻ってきます。
怖くて怖くて木の上のカラスさんを見ながら、何もしないから怖くないよとつぶやくも、
またもや頭の上を飛んでいきます。3往復。
カラスに襲われたという話を聞いてはいても、自分が襲われるなんて思っても
いませんでした。
カラスの子供が巣立ちの時を迎えていると、看板がありました。
あ~、ごめんなさい。カラスさん。


ベニヤマボウシ

2013-07-04 19:51:02 | Weblog
ベニヤマボウシ(紅山法師)が、すぐ近くに咲いていました。
嬉しくなって、すぐカメラを持って、写真を撮りに行きました。
近くに住む方が、「こんなにきれいな花が咲いているのに気が付きませんでした」と
歩いて行かれました。
お花は、やさしい気持ちにさせてくれます。