自然大好き

土と戯れて

クルマバソウ

2014-05-26 23:00:09 | Weblog
きょうは、とても風の強い日でした。
鍼灸の帰り、大谷地の森へ行きました。
可愛いクルマバソウが、たくさん咲いていました。
漢字で「車葉草」と書くように、葉のつき方が車輪の様になっているからクルマバソウと
呼ばれるようになったそうです。


シラネアオイ

2014-05-16 12:11:20 | Weblog
滝野の森で、山野草の女王「シラネアオイ」が満開とあったので、見てみたいと
思いました。
うすむらさきの花が、たくさん咲いていました。
滝野の森では、ヒトリシズカ、エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、ネコノメソウなどたくさんの野草が花をつけていました。


アセビ(馬酔木)

2014-05-07 10:05:18 | Weblog
近くの散歩道で、アセビ(馬酔木)を見ました。
アセビの葉を食べると、その毒で馬が酔ったようにふらつくのが名前の由来とか。
昨年の4月、東京で花が鈴なりになっているのをみて、すごいなあと見とれましたが、近くでも咲いているのを見つけてうれしくなりました。


満開の桜

2014-05-03 16:18:02 | Weblog
昨日、道新に円山公園の桜が満開とありました。
外へ出ると、びっくり!
もう、街路樹の桜も満開になっていました。
今年は、早い。
もう少しゆっくり楽しませてください。



白石サイクリングロードにて