消化不良だったぽっちゃんですが、復活しました。
昨日出勤する前に「帰ってきてご飯が減ってなかったら
病院に行こうな」と言ったのが分かったのか、夕方には
フードが減ってました。
よく遊んで、甘えもしていたので大丈夫そうです。
ご心配をおかけしました。
空梅雨から一転雨が続き、私もちょっとパワーダウン。
主婦なら誰でもやっていることですが、こんな時は
夕飯作りもやる気がなかなか出ません。
困った時のお助け食材、「カネ吉」さんの豚テキ登場。
焼くだけなので簡単。ほどよい厚みがあり、柔らかくて
美味しいです。

昨日は冷蔵庫に眠っていた大根とポン酢で和風ソースに
しました。飽きない様に、生姜焼き風・ゆずこしょうなど
ソースのバリエーションを変えてます。
主人の帰りが遅かったので、先に一人で琵琶湖ワインを
ちびちび飲みながら食べました。私の好みはもうちょっと
熟成されたタイプが好きですが、ジメジメした梅雨の季節には
これぐらいシャープな印象の赤ワインもいいかもと思いました。
滋賀でワインと思われるかもしれませんが、滋賀で育てた
ブドウでワインを造られてます。
にほんブログ村
昨日出勤する前に「帰ってきてご飯が減ってなかったら
病院に行こうな」と言ったのが分かったのか、夕方には
フードが減ってました。
よく遊んで、甘えもしていたので大丈夫そうです。
ご心配をおかけしました。
空梅雨から一転雨が続き、私もちょっとパワーダウン。
主婦なら誰でもやっていることですが、こんな時は
夕飯作りもやる気がなかなか出ません。
困った時のお助け食材、「カネ吉」さんの豚テキ登場。
焼くだけなので簡単。ほどよい厚みがあり、柔らかくて
美味しいです。

昨日は冷蔵庫に眠っていた大根とポン酢で和風ソースに
しました。飽きない様に、生姜焼き風・ゆずこしょうなど
ソースのバリエーションを変えてます。
主人の帰りが遅かったので、先に一人で琵琶湖ワインを
ちびちび飲みながら食べました。私の好みはもうちょっと
熟成されたタイプが好きですが、ジメジメした梅雨の季節には
これぐらいシャープな印象の赤ワインもいいかもと思いました。
滋賀でワインと思われるかもしれませんが、滋賀で育てた
ブドウでワインを造られてます。
