今週、草津に大型ショッピングモールがオープンしました。
この前から、近江八幡では「イオンが近江大橋の権利を買ったから、通行料が無料になるらしい」と言う話が広まってました。
イオンの近くに伯母がいるので、今夜メールで確認したら、有料のままと返信がありました。久しぶりの都市伝説をちょっと信じてました。
この前から、近江八幡では「イオンが近江大橋の権利を買ったから、通行料が無料になるらしい」と言う話が広まってました。
イオンの近くに伯母がいるので、今夜メールで確認したら、有料のままと返信がありました。久しぶりの都市伝説をちょっと信じてました。
あと4年ですね。
マイカルシネマが出来たので近江八幡まで出る用事が無くなったのかも。
八幡に住むようになって、近江大橋を渡る機会は
激減しましたが、無料になるとうれしいと
思ってました。
随分前ですが、近江大橋はもう工事費の元は
取れたけど、奥琵琶湖ドライブウェイが
赤字やから、無料にはならないという話を
聞いたこともあります。