酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

今年は

2013-02-04 14:48:06 | Weblog
今年はNHKの大河ドラマをしっかり見てます。

新島八重さんのことは、だいたい知ってましたが
お兄さんのことは知らなかったので、図書館で
早乙女貢著「明治の兄妹」を借りて読んでます。

地元、近江八幡図書館は私が読みたいと思う本は
大抵揃っていて、パソコンで予約・順番待ちができるので
とっても便利です

鎖国の日本、しかも江戸から離れた会津に育っても
会津藩だけのことではなく、日本全体のことを
考えた文武両道に秀でた逸材でした。

八重さんのハンサムウーマンな生き方は、年の離れたお兄さんの
影響がかなりあった様です。

小学校一年の時に、家族旅行で会津若松に行ってるんですが
ほとんど記憶がありません。テレビで見て、いい街だなあと
思ったので、いつかもう一度行ってみたいです。

ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームベーカリーで | トップ | オリジナル »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もちゅみ)
2013-02-04 15:29:14
見てるんだ~!
1話目をちょっと見たくらいで
それから見てないんですよねぇ
大河も見だすと面白いですよね
図書館ってうちからは結構離れて
(自転車で・・・25分とか?30分かかっちゃうかも)
いるせいか全然使わないんですよねぇ
今はかなりいいみたいですね
返信する
Unknown (CAT.)
2013-02-04 23:42:54
今年の大河ドラマは人気がありますね!
きっと會津ブームになりそう(^^)
返信する
Unknown (さっちゃん)
2013-02-05 10:44:40
もちゅみさん、公務員の友達によると
滋賀の図書館はかなりいいそうです。
近江八幡図書館は、新しく適度な広さなので
気にいってます。

CAT.さん、これで福島への観光客が戻れば
いいですね。兄は数年前に会津に行き
子供の時の途切れた記憶を繋いだと
言ってました。
返信する
Unknown (りぼん)
2013-02-05 14:20:31
私も大河ドラマ観ています。
流行りそうですね。
返信する
Unknown (さっちゃん)
2013-02-05 18:37:33
平清盛は三回ほどで見なくなりましたが
今回は毎週楽しみにしてます。
場面が変わっても、適度にナレーションが
入るから分かりやすいですね。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事