昨日は酷暑から解放されて、夜にはヨガ教室で気持ちよく
体を動かせました。そしてクーラーなしで寝られました。
最高気温が30度越えにならないと、疲労度が全然違います。
すーちゃん、先週末に家族で近くのお店へディナーに出かけました。
お子様セット。多分5才ぐらいの子を対象にしてると思いますが
ご覧の通りの食べっぷり。
食いしん坊の血筋をしっかり受け継ぎ、元気に大きくなってね
【今日のぽっちゃん】
工事が終わったから、ぽっちゃん部屋でのんびりできるニャ
昨日は酷暑から解放されて、夜にはヨガ教室で気持ちよく
体を動かせました。そしてクーラーなしで寝られました。
最高気温が30度越えにならないと、疲労度が全然違います。
すーちゃん、先週末に家族で近くのお店へディナーに出かけました。
お子様セット。多分5才ぐらいの子を対象にしてると思いますが
ご覧の通りの食べっぷり。
食いしん坊の血筋をしっかり受け継ぎ、元気に大きくなってね
【今日のぽっちゃん】
工事が終わったから、ぽっちゃん部屋でのんびりできるニャ
今週は自宅二階のトイレリフォームをしてました。
一日で終わると聞いてましたが、配管が一部腐食していて
床の張り替えが追加になったので、3回に分けての工事になりました。
でも、出来上がりは大満足。私も全身リフォームしてほしい
工事がお昼に終わったので、ラ・コリーナさんで開催中の
「近江八幡飲食店オールスターズ」へ行ってきました。
地元のお店なので、お得意先ばかり。
ヴィーテさんで滋賀の食材がふんだんに入ったパスタ
瀬田しじみ、琵琶湖手長えび、葦パスタ
和た与さんの鰻ちらし
デザートはアンデケンさんのプリン
顔見知りのオーナーさんが、フィナンシェをサービスしてくださいました。
クラブハリエの山本社長がおられ、先日の甲子園で行われた始球式の
話から阪神ネタを話して帰ってきました。
平日でも朝からの沢山の人出だったそうです。
15日まで開催されますので、お近くの方はどうぞ。
【今日のぽっちゃん】
工事中はここが安心ニャ
今日は定休日。
すーちゃんママの勤める歯科へ母を連れて行った後
久しぶりにグルのりちゃんとランチ。
草津近鉄の目的のお店が、大行列だったので
別のお店へ。
パスタを食べて
しっかりデザートも
私はパフェ グルのりちゃんはわらび餅
昨日まで札幌旅行に行っていて、北海道グルメの
お土産を沢山もらいました。
エスコンフィールドの見学もしてきて、私も来月に行く予定なので
色々情報を教えてもらいました。
暑い時は涼しいお店で、ランチとお喋りがいいです。
今日も暑いですが、曇っているので昨日よりはかなりましです。
母が愛用しているホームベーカリーが壊れたと言うので
一緒に買い物に行き、新しいのに買い替えました。
もしかしたら、イーストを入れ忘れただけかもと思い
「もう一回焼いてみた?」と聞くと「二回失敗したからもうあかんのや」と
言いました。
電気屋さんに行くと、愛用しているパナソニックの高額品種の方しかなく
いつまでパンを焼くかも分からないので、他の安いメーカーのにしました。
ホームベーカリーは大差ないと思ってましたが、じっくり説明書を
読むと結構違いがあり、母が使いこなせないといけないと思い
私が使っているパナソニックのホームベーカリーと交換しました。
これで試作品二回目。
一回目はレシピを無視して、今までの手順と量でやると
膨らみが足りませんでした。
今回は形はまだ悪いですが、膨らみは出たのでほぼ成功。
もうちょっと研究を重ねてみます。
【今日のぽっちゃん】
今日は暑かったニャ
今日は自宅のトイレリフォームの立ち合いで
ぽっちゃんとのんびり過ごしてます。
トイレの交換だけと思っていたら、配管も傷んでいたことが
分かりました。築25年、これから色々出てくるかも💦
昨日はちょっとイレギュラーな仕事をしただけで
疲れてしまって、ジムに行かずに早く寝ました。
でも、食欲が衰えるほどの体調不良ではありません。
一昨日の夜に焼いたヨーグルトケーキ。
ヨーグルト一パックと、ホットケーキミックスを
使ってます。甘さは控えめ、冷やして食べてます。
【今日のぽっちゃん】
家の中に誰かいるニャ
今日も酷暑。朝からビールケースの貸し出しがあり
一時間早く出勤でした
今日は七夕。
すーちゃんは保育園で七夕飾りを作ったそうです。
願い事を先生に伝えて書いてもらいました。
「アンパンマンとあそべますように」
こんなかわいい願い事を聞いたら、おんたんとさっちゃんは
いつでもアンパンミュージアムへ連れて行きます。
そしてこれは阪神・才木投手の願い事。
SNSで見つけてうけました。
さすが関西人。今年の勝ち頭ですが、気負ってないとこが
今時の若者って感じ。
そして私の切実な願い事は「認知症の特効薬ができますように」
ある施設の短冊に書いてきました。数年後には願いが叶うことを
期待してます。
【今日のぽっちゃん】
ぽっちゃんは、毎日お腹いっぱいになるだけでいいニャ
今日もめちゃくちゃ暑いですが、夕立がありそうな空模様になってきました。
世間のイチゴのシーズンは終了しましたが、我が家のイチゴはまだ
花が咲いてます。今年は実が大きくいい感じですが、もうちょっと
置いてからと思うとアリに食べられてしまいます。
毎朝の水やりで、熟し加減とアリとの闘い。
アリは猛暑でも元気です。
きゅうりはちょっと水やりをさぼったら枯れてしまいました
プチトマトとイチゴの成長がささやかな楽しみです
【今日のぽっちゃん】
さっちゃん、既に暑さにやられてチョコミントアイス生活に
突入また太るニャ。
今朝は暑さで目が覚めました。
高齢の母には、熱中症に気をつける様にと言ってますが
他人事ではなく、自分も気をつけないといけない
高温になりそう。
今年も梅ジュースを作りました。
果肉がまだ残っていた梅でジャムを作りました。
2キロの梅を一個ずつ処理するのは結構な手間ですが
蒸し暑い時期には梅ジャム最高です。
ジャムはいい感じにできましたが、ホームベーカリーを
替えて違うメーカーにしたので、パンが変わってしまいました。
メーカーが違うとこんなに変わると思わず、何回か試作しないと
ダメそうです。
【今日のぽっちゃん】
ぽっちゃんは、さっちゃんと違って暑さに強いニャ
お中元シーズンになり、昼間は忙しく簡単更新。
あっと言う間に6月が終わり、私の大好きな紫陽花の季節も
そろそろ終わりです。
これは庭の紫陽花。
まだ枯れずに頑張ってくれてます。
守山の紫陽花園、2回行こうと思っていたのに
結局一回しか行けませんでした。
来年は庭の紫陽花がもっと咲いてくれる様に
鉢植えの分は、ちゃんと手入れしようと思ってます。
今日も梅雨空です。
昨日は滋賀・伊吹で土砂崩れがありました。
滋賀は比較的災害の少ない県ですが、過信はいけないと思いました。
母から守山特産・守山メロンを二回もらったので
すーちゃん一家にお裾分けしました。
すーちゃん、初めて食べる守山メロン気に入ったみたいです。
従姉妹から動画が送られてきて「メロンさいし(おいし)」と
笑顔で言ってました
守山メロンが作られる様になったのは、私が高校生ぐらいの時です。
それまではメロンを家で気軽に食べることはなく、夏の果物と言えば
スイカでした。
学校給食でスイカが出たら、男の子とどこまで
食べられるか真っ白になるまで競ったことがあります
今では給食で、地域の特産品を学ぶと言うことで
守山メロンが出されてるそうです。
【今日のぽっちゃん 分身編】
ぽっちゃんの抜け毛アートやって。
さっちゃん、やることいっぱいあるのに遊んでたニャ
昨日の夏の大祓、姑は近所の親戚に誘われて
6時からの神事に参加してきました。
主人も「行った方がいいなか」と言いだし、店を閉めて
晩御飯を食べる前に二人で参拝しました。
7時半過ぎに行ったので、もう社務所も閉まっていて
貸し切りで参拝しました。
姑は一回だけ回ったと言ってましたが、私達は貸し切りだったので
三回回りました。これで安心して今年残り半分過ごせます。
【今日のぽっちゃん】
今年も要らんのに帽子作られたニャ