息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

PTAで電話取材受けました

2024-09-30 10:59:22 | 記事紹介
KKです。
6月でしたが
AERAから電話取材を受けました。
PTA会費が学校の第二の財布という
切り口からでした。
私は平成29年度分から市立小中学
校が寄贈された物品、寄附採納
手続きの文書を継続して公文書
公開請求した文書を持って
います。 
一部はバディが請求した物を
借りています。
令和2年に請求を始めたので
4年追いかけているテーマです。
いろんな団体、保護者、PTA、
同窓会、町内会、個人、企業、
NPO等が学校に寄贈しています。
本来公費で賄うべき物があったり
寄贈を受け入れた際寄附採納手続き
が必要なのに手続きをしていない
学校もあってこれまで何件も教育
委員会に指摘をしています。
そういった物が保護者への
「隠れた教育費」になっていること
にどれだけ自覚があるのでしょうか
と感じます。
入会の意思確認を明確に行って
「任意加入」の徹底は出来ている
のでしょうか。
まだまだ徹底出来ていないのでは
ないでしょうか。


AERAからいろんな人が取材を受け
ているようでした。
実際に記事になったのは少数の
人だったのではないかと感じます。
私は原稿が送られてきたので誌面に
出るのか!と思っていました。
しかし誌面には載らず雑誌発売前に
ネット記事が出ただけでガッカリ
しました。
雑誌発売前にネット記事が配信
され私が話した内容があった
からです。

PTAに関する学校や教育
委員会の現状のあり方について
短いながらも取り上げて
もらいました。

PTA予算に「田んぼの固定資産
税」から「トイレのスリッパ」
まで
運営費は「学校の第二のさいふ」
なのか

9/24(火) 7:32 Yahoo!ニュース
AERA dot.編集部・米倉昭仁
記事はこちらから。

発売されたAERAを見ると
なぜだかPTAのT会員に
言及した様子はなくバランスが
悪いように思いました。


今回はここまで。
では、次回!

特別支援教育講演会でコンパルホールに来ました

2024-07-30 08:26:45 | 雑観
KKです。
最近では珍しい続け様の投稿です。
27日に続き昨日29日も
コンパルホールに行ってきました。
今度は大分市教育委員会主催の
特別支援教育講演会でした。



昨年も講演会に行きました。
会場で子どもの元担任の先生、
元校長先生に再会してワイワイ
楽しいひとときを過ごしました。
今年はどうかな?と思いながら
行くと元校長先生に会えました。

このブログにも登場している、
2人目の校長先生です。
何やかんやいろいろありました
が今ではあの頃がウソのように
楽しくお話が出来ています。
お元気なんですよ、
元校長先生。
本当に感服しました。
今でも子どもに関わる仕事を
続けられていることに尊敬
しています。

どうですかね?これ位で(笑)
今でも時々ブログを見て
くださっているような
お話しでした。
時々思い出したら登場して
いただきますね。

退職した校長先生や教員が
地域の大きめな公民館で
かなり働いています。
元教頭先生も公民館に
いました。
昔副担任をしていた先生も
別の公民館にいてビックリ
しました。
いずれももちろんそっと
しておきました。
退職後に一悶着のあった
私から声をかけられて
困らせてはいけないので
遠くから見守っていました。

直接声をかけるのはそれなりの
関係性がないと難しいです。
校長先生、また来年もお会い
出来ると良いですね。
暑い日が続きますのでどうぞ
ご自愛ください。
直筆のお手紙は宝物として
残しています(笑)

今回はここまで。

いやいや講演会の話がなかった。
校則やチャイムをなくした
西郷孝彦さんの講演会でも
出てきた
『ユニバーサルデザイン』が
昨日の講演会でもありました。




実践や研究に基づく
テクニック、
関わってきた子どもの経過や
成長した話等大変興味深い
話がたくさんありました。
でも支援が必要な子どもだけの
「個別支援」ではなく
クラス全体の子どもに向けた
支援を行うとグレーゾーンと
言われる、支援に繋がらない、
しかし困りごとのある子ども
にも支援が届き全体に波及
するのがよく分かりました。

困りごとをなくし細かな
ルールに縛られず良い点を
認め褒めることや環境を
整えることで変わっていく
のだな、と感じた講演会
でした。

学校現場において中長期的な
視点を持つ等のキレイごとで
済む話なんてことは思っては
いません。
毎日が恐らく大変なんだろうと
思うからです。

でもね、
目の前の子どもが成人した時に
あの先生やあの学校に出会えて
幸せだった、
と思えるような先生や学校が
増えて欲しいな、と感じました。
学校の近くを通ると温かな
思い出が溢れ出る経験があると
その後も支えられます。

私の場合、PTAでいろいろ
あった学校の近くを通ると
変な汗も温かな気持ちと一緒に
出ます。
小、中、高と複数あります。

ではまた次回!!


西郷孝彦さんの講演会に行きました

2024-07-28 23:18:12 | 雑観
KKです。
毎日毎日暑いですね。
昨日は大分市のコンパルホール
で元世田谷区立桜丘中学校校長
西郷孝彦さんの講演会
「生きたい社会の作りかた」
に行ってきました。





昨年9月にお隣の別府市で講演
会がありそちらも行きました。








映画「夢見る校長先生」を昨年
8月に観た後の講演会でした。

昨年の講演会の主催は別府市
教育委員会でした。
冒頭に教育長からの挨拶があり、
近隣の町・市議会議員や教育
関係者も参加していて昨日の
様子と比較するとやや硬め
だったな、と感じました。
昨日は公ではない方が主催して
いて挨拶はほのぼのとしていて
私も気負わずに過ごせました。
西郷さんもリラックスしている
雰囲気の講演会でした。



講演会後サイン会があった
のでその際少しお話が
出来ました。





講演会の中でほんの少し
PTAについて出てきたので
桜丘中学校のPTAについて
質問をしました。
校長がいろんな事を無くした
ことに対してPTAから反対や
反発がなかったのかな?
と思ったからです。
反対はなかったそうでむしろ
協力的だったようでした。
私の詳しい話はしていませんが
「PTAを辞めました」だけ伝えたら
「頑張ってください」
と言われました。
もう保護者としてPTAに関して
頑張ることは
ないとは思います。
後は市民・県民として頑張る
だけだと思います。
子どもはまだ県立高校の生徒の
ため保護者としてやることも
ありますが、何せ県教委が
回答しないのでやりようが
ないです。
頑張るのは多分私ではないです。

何かを変えたいと思ったならば 
黙っていては変わらないな、
と改めて感じました。
まだまだ私は黙りませんよ。
今夏も頑張って動いています。

今回はここまで。
ではまた次回!!

大分県高体連・高文連

2024-05-30 17:35:40 | 県教委
KKです。
気付いたら5月が終わりますね。
何やかんや無職のまま過ごして
います。
無職の間にこれまであまり行く
機会のなかった会議を傍聴
したりと楽しんでいます。
子どもの小学校にいた先生が
定年退職し再任用で働いて
いたり、昔の市教委の担当者が
校長になりもっともらしい
発言をしているのを
黙って見てました。
また会議に行きたいなあ、と
思っています。
その時は声をかけ正体を伝え
ようかな(笑)
見てますよ、あなたの適当な
仕事ぶりを…なんてことは言わ
ずにニコニコしよう。

それはそうと大分県教育庁と
やり取りをしています。
今年は大分県高等学校体育連盟
(高体連)、
大分県高等学校文化連盟
(高文連)について
問い合わせをしています。
高校から配布される学校徴収金
の集金袋に金額しかなく任意
団体の案内文や集金の内訳を
保護者に配布せず強制集金
しているからです。
各団体のホームページを見ると
高体連は案内文ありますが
高文連はありません。

大分県教育庁に連絡して案内文
を入手しました。











文書を見ると「依頼」ですので
あくまでもお願いベースでしか
ありません。
学校徴収金は合格者説明会等
入学前に集金袋を配布されます。
在校生は年度末に集金袋を配布
される所もあるのでは
ないでしょうか?
高体連の依頼文は4月中旬に
発出ですので高校は依頼文が
ない状態で新入生保護者に
集金してると思います。
保護者に説明をせず強制的に
集金出来る根拠はないと
考えます。
私は既に支払った物は返金して
もらうよう学校に連絡してます。
大分県教育庁に質問しています
が回答していません。

画像1枚目
公印省略とありますが
任意の団体ではなく県の組織で
間違いないのですかね?
高体連会長名は消しましたが
ホームページを
見ると氏名があります。

画像2枚目
保護者には会長名を知らせて
いません。
保護者のことをバカに
していますか?
どこの誰とも分からない人が
会長をする会に任意と知らせず 
保護者は会費を支払わされる
のでしょうか?

画像3枚目
高体連の繰越金は
    11,452,508円。
こんなに繰越金を貯めてどう
するのでしょうか?
横領されちゃわないかな?

画像4枚目
高文連は会長ではなく会長
代行の氏名があります。
謎ですね。
ホームページに活動報告や会計
報告書がありません。


画像5枚目
高文連の繰越金は
     5,166,558円。

 高体連の繰越金は
      11,452,508円

 高文連の繰越金は
       5,166,558円

合計    16,619,066円


大分県立高校の保護者で
どれ位の保護者が収入額、
支出額、運営費、繰越額を
知っていますかね?
監査をどこの高校の誰が
しているのかも
分かりません。
毎年1000万円以上繰越額が
出るのはまともなのでしょうか?

保護者に任意であると説明を
行わず集金を強制的に行ったり
活動報告や会計報告を行わない
やり方を全県立高校で改める
ことを求めています。

大分県立高校の保護者の
皆さん、
高校や大分県教育庁に
意見を伝えないと
たかられますよ。

(追記)
ブログを見たからのご意見で
重要だな、と思ったことが
あります。

高体連や高文連の会員(加盟員)
は誰なのか?
加盟員は学校であり会費の
支払い義務はあくまで学校で
あって保護者ではありません
保護者に不当転嫁しようと
しています。
もし保護者が会員なら議決権や
総会参加できないとおかしい
と思います。
監査や会員名すら知りませんし
生徒・保護者は蚊帳の外。
あくまでも目的は財布機能
ですよね。


大分県教育庁から回答が
届いたらお知らせします。
どう考えても図々しく
面厚かましい。

今回はここまで。
ではまた次回!!





年度末。今月はおお忙しい。

2024-03-30 22:45:53 | 雑観
KKです。
今月は大変多忙な月でした。
ハローワークに行ったり大分市
議会を自宅で視聴したり
新設の小学校の内覧会に行った




























市の複合公共施設の内覧会に
行ったり









 







京都へ旅行したり 




















と動き回りました。

公文書公開請求に引き取りは
今月なぜだか2回行きました。

旅行から戻った翌日、旅行疲れ
なんて言ってる暇もなく筋肉痛
で弱った体で市役所に行き引き
取りました。

旅行中に新年度の人事が発表さ
れ、教育長、課長、参事、指導
主事等これまで大変お世話に
なった方が退職や異動でした。
ありがとうございました。
新天地でのご活躍とご健康を
祈念します。
残留された方は来年度もよろし
くお願いします。

今年度は波乱の幕開けだったと
思いますがそんな中一生懸命に
取り組まれた姿を確かに
見ました。
これまで問題視してこなかった
点が情報提供されたことで
明らかになり改善を求めました。
毎学期公文書公開請求をかける
と改善しきれていない学校も
あって根気強く取り組むしか
ないと思っています。
それ、私がやることですか?は
常々お伝えしています。

面識のある校長先生の異動も
あるのでまた遊びに行ける学校
が増えたわ、と思っています。
今年度お久しぶりの元教委担当
者が校長をしている学校のオー
プンスクールに行き挨拶を
しました。
私のことなんてお忘れでした。
しかし今でも公文書公開請求を
かけ追いかけていることはお伝
えしました。
最近公文書公開請求かけたら
その学校が悪かったのでまた
来年度お邪魔しようと思います。
またお邪魔しても良いかお尋ね
したら
「どうぞ」と言われています。
社交辞令でしょうけど気が向い
たら行きますわ。


今回はここまで。
ではまた次回!!