息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

旅立ちの春

2022-03-30 07:06:31 | 雑観
KKです。
帯状疱疹で入院していますが
本日、退院します。
不慣れな入院生活でしたが、
久しぶりにのんびりと過ごせ
ました。
ベッドにいる時間が長く腰が痛み
ます。
点滴をすると長時間拘束され疲れて
しまいベットに横たわってしまいます。
点滴は昨夜までだったのでボチボチ
日常に戻ります。

さて、入院中に県内の教職員の人事
異動が発表されました。
これまで3年間やり取りした市教委
担当者が昇進します。
おめでとうございます。
新天地でもどうか頑張って下さい。
本当にお世話になりました。
異動なしや残留で昇進される方、
これからもどうぞよろしくお願い
します。

県内他教委の担当者も昇進した
方が複数います。
校長、教頭として学校に戻る方が
います。
昨年度、今年度と公文書公開請求を
通して直接会った方々です。
これまでは校長を指導する立場
でしたがこれからは実践する
立場になります。

学校を取り巻く様々な問題解決する
ためには校長等管理職の理解が必須
です。
個人情報の取り扱い、学校時間内に
おいて親の属性で子どもの差別が 
許されないこと、主催の明確化を
行なう。
学校とPTAの区別を行うこと等
たくさんの話をしてきました。
理解をした上で校長会等で指導や
通知を発出するようにしてきた
方々です。
そんな教委担当者が現場に戻るのは
大変喜ばしいことと思います。
今後はその方々の学校が配布する
文書やホームページを注目して 
いきます。
これからもさらに変わっていくこと
でしょう。

見送る嬉しさと寂しさを感じる
旅立ちの春です。
もう少し一緒にやり取りを
したかった、と感じる素敵な
みなさんでした。
期待していますしこれからも応援
しています。
変な文書を見つけたらビシバシ
やりますからね。
新年度ははじめまして、となる方に
出会う春にもなります。

今年度で退職される校長のみなさん。
文書のみで名前を知ってるだけ
の方、実際にお会いした方、
様々です。
3年間大変お世話になりました。
退職後は人それぞれでしょうが
今後のご活躍をお祈りします。
当地では本来は離任式が本日
でした。

今回はここまで。
また、次回!!







帯状疱疹で入院

2022-03-28 19:07:32 | 雑観
KKです。
3月の議会中継視聴のハシゴをしま
くった翌週、体調の変化を感じ
ました。

頭皮、おでこに痛痒さと腫れが
あり日を重ねると悪化のため
かかりつけの内科を受診したら
紹介状を出されて皮膚科を
受診。
耳の下から顎にかけてと瞼が腫れ
別人になってしまいました。
片側だけ出るので帯状疱疹と予想。

帯状疱疹と診断され薬が処方され
ました。
発熱や腫れがヒドイ場合は翌日の
再受診と入院の可能性を言われ
ました。
翌朝、腫れがヒドく再受診したら
大きい病院に入院が決定しました。
はい。今入院してます。

出産以外で入院したことがなく
緊張しました。
入院と言われてから入院まで
2時間もなく焦りまくって
準備をしました。
持ち物がそもそも分からない。
いやまて、残った家族はどう
するのだ。
洗濯機の使い方を教えていない。
食事は?等不安を抱えながらも
時間との戦い。
昼を食べ損ないあたふたしなが
ら入院しました。

入院したら大部屋を独り占めした
贅沢な2泊の後、他の方が入院。
食事が3食とも出されのんびり
した入院生活をしています。
毎日、朝、昼、夜に
点滴治療を受けています。
元気なため行動制限は
ありません。

血管が細く苦労して取った
血管は管が付いた状態です。
点滴が曲者で朝は点滴が
終わらないと食事にならず
点滴に時間がかかると
食事時間が下りお腹が減らない
のに昼食の時間になります。
完食したいけどたまに残します。
困りごとはこれだけですね。

看護師さん、主治医の先生、
皆さんが優しく接してくれて
ありがたいです。
後数日入院です。

家事は息子にやり方を教えながら
何とか父子で奮闘しています。
いつも手抜きの家事しかして
いないのに感謝の言葉を息子が
口にしたので驚きました。
いきなり入院してしまい
母などにも迷惑をかけて
しまいました。

みなさんも体調にはお気をつけ
くださいね。
動きすぎた昨年の反動なのか、
今しばらくは養生します。

では、また次回!!


近況

2022-03-22 00:12:08 | 雑観
㏍です。
お久しぶりです。
気付いたらいつの間にか年度末の
3月。
仕事は決算を前にゴリゴリ営業
活動しています。
元々あんまりやる気がないスタンス
なのですが今は仕方ない。
さて、昨年4月に私立高校に入学
したものの、学校が合わず新学期
から県立高校に入学します。
卒業したのにまたもや中学校校長
先生のお世話になりました。
この度無事に入試が終わり希望通り
県立高校生になります。
さあ、これから県教委と本格的に
やり取りが始まりますね。
楽しみですよ。
今回はここまで。
入学説明会で個人情報、PTA関係、
どんな展開があるか、乞うご期待!