息子の(小中高等)学校は脱皮中~ホワイトPTA目指して~

PTA問題に目覚めてしまい活動を始めたのは2015年。
私立高校でも、県立高校でもPTAが…。終わらないな。

お父さんが知らない、妻がPTAを嫌がる三つの理由

2016-06-27 20:47:32 | 記事紹介
KKです。
校長との話し合いはまだ
続きます。
今回は度々ご紹介している
お馴染み大塚玲子さんによる
読売オンラインの記事紹介
です。

お父さんが知らない、妻が
PTAを嫌がる三つの理由

記事はこちらです。


ここ最近のPTAを取り巻く環境を
踏まえてPTA問題に言及されて
います。
大変分かりやすい内容です。
PTAからPTOに変わった東京都
大田区立嶺町小学校が紹介され
ています。

劇的なモデルチェンジが難しくて
もまずは任意加入周知から始める。
ゆくゆくは入会届けや退会届けが
当たり前にあり、入会しない自由
が尊重されたまともなPTAが増え
る事を願っています。

今回はここまで。
では次回!

脱・強制加入!熊本のPTA裁判を応援しよう!

2016-06-22 10:35:38 | 記事紹介
KKです。
時々ご紹介している熊本PTA
裁判。
今回は熊本PTA裁判控訴人さんを
応援している活動のご紹介です。

あるべき姿を求め『熊本市の
強制加入PTA裁判を応援する会』

によるネット署名です。
代表者は札幌市立札苗小学校の
元PTA会長の上田隆樹さんです。
PTAの入退会自由化を実現した
事で有名な方です。
ご存知の方もいらっしゃると
思います。


脱・強制加入!熊本のPTA
裁判を応援しよう!

ネット署名はこちらです。

世の流れとしてはブラック部活の問題も
このchange.orgによる署名で多くの
賛同者を得て文科省も重い腰を上げざろう
得ない事態になりました。

熊本PTA裁判も広く多くの方々に共通の
問題として共有出来れば幸いです。
賛同される方はご協力お願いします。

今回はここまで。
では、次回!


新校長との話し合い7

2016-06-20 19:32:11 | PTA非加入後の様子①学校・教育委員会
KKです。
校長とのやり取りがまだ続きます。
校長と会ってから2ケ月経ちま
す。
しかし話した内容のすべては文字
に出来ていません。
前回からの続きです。


私は昨年の流れを時系列でざっ
くり話し、PTA非加入(退会)
になった経緯を説明した。

校長は、PTA総会やPTAの役員決め
について今までと変わっていない
のではないか。
本年度はどう思っているのか回答
いただきたい、という事で手紙を
出されたのでしょうか、と言った。

校長は、まずはPTAについての捉
えについてどう考えているのかお
聞きしたいのですが…と言って
さらに話が続いた。

PTAは保護者だけの会ではない。
戦後父母と教師の会で出来たもの
です、などといきなりPTAの講釈が
始まり私は目が点でした。
Wikipediaなどで昨年散々調べた
ので結構です、と言いたいのを
ガマンしました。
気を取り直し校長の話に戻ります。


校長は、PTAは社会教育法により
任意団体と決まっており、分かっ
ています。
任意団体かつ成人団体であり公共
性の高い団体です。
PTAは任意団体ではありますが学校
と保護者が協力して子どもの健全
育成を目的にしているという点では
同じだと考えています。

だから(恐らく、PTAと学校は)協力 
しながらやっていくと私は捉えていま
す。
KKさんはいかがでしょうか?と言った。

こちらが質問状を出しているのにまた
質問返しをされます。
大変気分は悪いですが返答します。

私は、特に異論はありません、
と言った。

校長は、真意がぶれないので異論
はないのではないですか?と言っ
た。

私は、PTAの運営方法、PTAは任意
加入を周知していないがその部分は
どうなんでしょうか?と言った。

校長は、任意加入と今一番(恐らく、
あなたが)こだわっているPTA総会
と学級懇談会の順番については教育
委員会と同じ考えです。

PTAは任意加入であり、入学式の際
にPTA会長は保護者にそう話しまし
た。
PTA総会は任意団体の総会ではあり、
PTAが主となり行いますが、学校に
とって大切な一つだと考えています、
と言った。

校長は、PTAに入っていない者から
すれば授業参観→PTA総会→学級懇
談会では空白の時間が出来る。
その時間は関係ない、という事です
ね、と言った。

私は、そうですね、と答えた。
校長の言う通りPTA非会員から
すれば無関係な話であるからだ。

校長は続けて、授業参観→学級
懇談会→PTA総会をした方が
より良いのではないですか?
という事ですね、と言った。

私は、はい。学校行事とPTA
行事は明確に分けなくては
いけないと思っています、
と言った。

校長は、そういう考えですね、
と言った。

私は、私の時間が空白になるから
困るというより、学校とPTA行事は
分けるべきですから手紙を書きま
した、と言った。

校長は、PTA行事と学校行事は別物
であるべきには同意が出来ません、
と言った。

私は唖然としました。

校長は、学校行事とPTA行事は
基本的には違うと思います。
そうあるべきだとは私は言えない
です。
学校行事とPTA行事は同じPTA行事
であり、P(恐らく、保護者)も
T(恐らく、教員)も入っているので
Pだけの活動でもないしTも一緒の
PTAと捉えています。
協力をしていただくという意味では
私は軽んじていません。
PTAの活動も協力していただける
という事で、(恐らく、学校行事
とPTA行事を)完全に離して、
あなた方勝手にやりなさい、とい
う思いはありません、と言った。

話がどんどんズレてあらぬ方向に
行くのでたまりません。

私は、特にそういう事は思って
いません、とだけ言った。
 
校長は、一応確認の意味で私は
そう思っています、と言った。

去年の教育委員会とのやり取りを
彷彿させます。
あれもヒドイやり取りでした。
今回も負けていませんね。
全然話が噛み合いません。
思い出すだけで憂鬱になります。

またまだ続きます。
今回はここまで。
では、次回!






新校長との話し合い6

2016-06-12 15:08:29 | PTA非加入後の様子①学校・教育委員会
KKです。
校長とのやり取りがまだ続きます。

校長は昨年10月の理事会後の
会の話をまたしつこく確認して
きた。
仕方なく再度説明した。

ついでに学校が保護者に同意なく
クラス名簿をPTAに提供しており
問題だと思った事も言った。
これは個人情報保護条例違反の
為しっかり指摘しておこうと
思った。

校長は、そういった経緯があり
12月にPTAを辞められたという
事ですね、と言った。

私は、任意加入の周知をする
と前校長や前PTA会長は言った。
前PTA会長からは遅くとも10月の
初めには任意加入周知をすると
聞いていた。
しかし10月になっても全く周知
しないのでおかしいと思った。
手紙を書いたがまともな回答は
なかった。
11月になり来期の専門部の
理事選出についての手紙が
ベルマーク担当の理事から
届いた。
従来と同じで立候補者がいな
ければ、ジャンケンやクジ引き
で決める内容だった。
おかしいのではないかと感じ
手紙を書いた、と言った所で
校長が口を挟んできた。

説明しろ、と言いつつ、
こちらが説明すると話を平気で
折り最後まで聞きません。
またトンチンカンな質問をする
ので疲れてしまいます。
傾聴のトレーニングした方が
いいのではないか、と思います。
予め自分で勝手に結論を出して
おり私の話など聞く耳を持って 
いません。
気を取り直しその後の話です。

私は11月の理事の選出方法に
ついての話をしているのに、
校長は4月に配布された一人一役
の役決めまで一緒にして話して
きました。
時系列で11月の話を説明している
のできちんと聞いて欲しかった
と今も思います。
話を聞くという校長の対外的な
ポーズに過ぎないので仕方ない
です。

私は、任意加入をするならば
ジャンケンやクジ引きという
選出はおかしいのではないか
と思う、と再度言った。

校長は、だいたい分かりました。
上手く話が出来ていない事から
学校長あるいは教育委員会に
連絡されたのでしょうか?と言った。

私は、そうですね、と言った。

校長は、教育委員会に何度か行かれた
のですか?私もおりましたので…
と言った。

この校長は教育委員会から校長に
なったのだろうか。前任校やら
前職をチェックしとけばよかった
と感じた。


後日談ですがこの校長は他校で
校長をしていました。
私が昨年何度か教育委員会に
出向いた際たまたま私を見かけた
だけでした。
3月末の人事異動を新聞で見た際に
他校から転任で確認した事を思い出
しました。

今回はここまで。
では次回!





新校長との話し合い5

2016-06-06 07:44:00 | PTA非加入後の様子①学校・教育委員会
KKです。
前回から引き続き今回も校長との
やり取りです。 


続けて私は、どの段階でもPTAは任意
加入という説明は保護者として受けて
いない。
PTAの一人一役の役決めの用紙は子ども
が1年生で全く何もPTAが分からない状態
のまま配布された。

補足すると、毎年用紙が配布される。
子どもが複数いる場合は、子どもの氏名と
クラスを記入しどの子どもで役を受けるか
記入させられる。
一世帯で一役になる。会費も子ども毎では
なく世帯毎でPTA会費袋が届く。


その用紙には入会しないや役を引き受け
られないという欄はないですよね、と
言った。

校長が、昨年までそういう欄がなくって
と言った所で、思わず私は、
今年もないですが
と言った。
最後まで言葉を聞けば良かったと後で
思った。


私はPTAに提出しなかった今年の用紙を
校長に見せた。
私はPTA非会員ですから提出する必要は
ありません。
昨年散々な目に遭った為今年は学校と
PTAからの配布物はコピーや現物を残して
いる。
現物がないばかりに昨年は反論しきれず
悔しい思いをした。同じ轍は踏まない。


現物を校長に見せて中身を確認してもら
った。

私は、保護者からすると入会するかしな
いかの意思確認は今年も全くされなかっ
た。
今までと同じだ。この用紙を見る限り
そう判断するしか出来ない、と言った。

校長は、運営自体に異議がありPTAに
入らないのですか?
行事自体は認めるがという事ですか?
と言った。

私は校長の言葉の意味がよく理解出来
なかった。
PTA会員でない以上何を行事でしよう
がもはや無関係である。
いまさら何を言っているのか…

会員が好きで望んだ活動なら問題は
なく異論はない旨を返答した。

しかしそんな活動はあるのだろうか。
何1つ活動するかしないかの意思確認や
意見などを強制加入によるPTA会員とさ
れる保護者に聞いた事がなく前年踏襲で
ほぼ動いている。

私は、PTAの入会は任意加入の周知がな
い事と活動のスリム化をした方がよいと
思った。
保護者が行事をどう思っているのかを
尋ねるアンケートを提案をしたが
何もしなかった、と言った。

校長は、PTAからそういう提案が受け
入れられなかったということですか?
と言った。

私は、いろんな提案をしたが…と
言った所で校長が、

何も回答がなかったという事ですか?
と聞いてきた。

回答がないとは言えばないし、その後
たくさんの意見や質問の手紙を出しても
検討させていただきますという形だけの
返事しかなかったと思った。

私は昨年10月の理事会後に理事会のメン
バーと私で話し合いを前PTA会長から提案
された話をした。


9月理事会の議題に上げ可決されたら
私が10月から参加する流れだったが
理事会で拒否され実現しなかったと
言った。
詳細はこちらです。

新校長の為PTA理事会の流れが
分からないのか細かく聞かれた。
仕方なく細かく説明した。

それをずっと聞いていた私の同席
者が発言しようとすると校長が
遮った。
私に聞いているから口出しするな、
という意味のようだった。


理事会後の話し合いに私が参加するか
しないかの返答はPTA側からはなく、
私が問い合わせてようやく判明した事
も伝えた。

まだまだ続きます。
今回はここまで。
では次回!