見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

「ズームイン!!朝!」から「ジュウミン!朝」へ

今、熊本の住民ディレクターレストラン(「すみっこの台所」といいます)を中心にすすめているプロジェクトがかなり面白くて地域SNSを見直しています。昨日も書きましたが最初にこれを使いはじめたときからこれは番組づくりの企画会議の道具に最適だと感じました。

 昔(というほうが簡単なほど前、20数年ほど前)日テレの「ズームイン!!朝!」の企画会議を毎月最終週の金曜日に麹町にあった頃の日テレでやっていました。わたしは熊本の阿蘇や天草、人吉で生放送が終わって局まで帰って片付けして熊本空港に向かいました。遅いときで何とか昼前に飛行機に乗れるので日テレには結構ぎりぎりスタートの2時には着きました。北海道から沖縄までのディレクターが集まるのでまだ遅れる人が必ずいました。そして延々夜の8時、9時、10時まで。それから呑みに出てました。

 日テレの「ズームイン!!朝!」は各地の状況がつぶさにわかるので最高の情報収集場所でした。一月分の映像を映し出しひとつひとつどこが良かったか、悪かったか、わかりにくいか、・・を総監督のもとでやっていきます。次に翌月の企画を全部ひとつひとつ検討していきます。この企画会議は相当ためになりました。わたしがいつも住民ディレクター現場で企画会議を優先するのはこのモデルがあります。

 日テレに集まったテレビディレクターをごそっと入れ替えてそこに住民が座っている企画会議をイメージしています。ジュウミン!!朝!です。そうするととんでもない情報のやり取りができます。地域活性化そのものの企画会議です。しかも「映像で語ります」、企画を!それがもとで「見ていただく映像」を制作します。その途中途中で今ならツィッターで全国のジュウミンがつぶやきで教えてくれて企画会議はさらに深く広くなります。ダダ漏れで話しているディレクターの風貌もわかります。

 天草の漁師の提案企画に三陸海岸の漁師からグッドアイデアが出てきます。山からも海に提案あり、主婦から買う立場で提案あり・・・。しかも各地のジュウミンディレクターは実は自分の現場にいて出来るのです、今は!。その人のプロフィールも写真とブログでわかる。さらに映像でSNSに見事に1分で表現されています。時間短縮!ひとめでわかる自己紹介です。ブログで最近子育てに関心あるのもわかります。カレンダーには漁の日程があって来週の水曜日はちょうど熊本に行く日なのでタコ釣り船に載せてもらえば・・・、などがオールインワンでわかります。さっそくメールを送りますが漁に出ているのでしょう。夜に電話をします。・・と、いうように猟師さんや漁師さんもSNSを使えるほど環境とスキルがアップすればいいのですが、なかなかです。そこで各地のジュウミンディレクターが走ります。

 住民ディレクターは道具使いもしますがまずは身体を運ぶ地域づくりのリーダ―です。一人暮らしのお年寄りの家にも気軽に行きますし、商店街の店主さんとも毎朝のように顔を会わせています。人が情報そのものであり、メディアを通ってコンテンツになり、お付き合いが広く深い人々が生活ネットワークを確実に創造していきます。

すみっこの台所 http://www.yaoyorozu-hito.jp/tsukaeru/

@写真は地域SNSToho(東峰村)から

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プリズムの仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事